やっとこリヒトに着きました

もう何回も通って かなり慣れてきて

とても近くに感じるようになってたのに


コロナ禍でちょっと来れない日々が続いたからか

思ってたより遠く感じる滝汗 

体力落ちてるせい??


ヒトの感じ方なんて同じ距離なのにその時で同じでは無い。

いい加減ですねぇ 

 

やましたひでこ公認 湘南茅ヶ崎

断捨離®︎チーフトレーナー 中場みつこです

 

そう いい加減が良い加減 

その時その場で 同じモノでもコトでも感じ方が違う


しかし今回はバッタバタあせるあせる

 

茅ヶ崎での乗り換えが3分で

目の前でドアが閉まるも ラッキーな事に明けてくれて

空港には予定通り着


しかしその先

鹿児島空港からバスへの乗り継ぎが15分弱(荷物も預けてた・・・)

空港バスから指宿への電車への乗り継ぎが8分 

と言う今考えると無謀な乗り換え計画で

決行あるのみ


普通30分が必要ですよね?




ギリギリでこの列車いぶたま号に乗れてほっと一息

駅でお弁当買う時間も無かったことに乗ってから気が付く・・・




この列車は 景色がとっても楽しめる窓に向かってのカウンター席があります



車内販売でプリンやさつま揚げをゲットして

景色を見ながら1時間弱

指宿駅に着いたら ホテルの送迎バスにお世話になって

リヒトに着きました

 

朝6時に家を出て13:45ぐらいに到着

多分自分史上最速です

もっと余裕持って計画した方がベターです


断捨離®︎トレーナーたるもの

余裕ないのはどうよ? と思いつつの乗り換え続きだったので


ぼーとしてて 乗り換えの余裕抜けてましたあせるが、

 

よくリヒトへの行き方を聞かれるので

時系列で書いてみました


遠くからだと 

飛行機もバスも電車も存分に楽しめます!

是非 リヒトいらして下さいね


 

リヒトに着いたら早速温泉に と思っていましたが

私が呼び寄せられたのはこちら




この素敵な空間は「エクラ」



 美術館のように美しく飾られた食器たち






実は実用品として購入する事ができます


モノは使ってこそ ですものね

 



 

うーん なんて素敵なの

 

食器付きの血が騒ぐ

騒ぎすぎて 研修に来ているはずが


 まさかのお買い物スタートで


いっぱい買って、ごきげんにデレデレ


さて、研修終わって帰ったら どの食器を出して入れ替えようかな

 

in の前に 1 OUT   が基本だけど

 

出会ってしまった

 

帰って早く断捨離したい! むずむずしながらの研修スタート

波乱の研修の幕開け?

 

 

 

 

いつもあなたの断捨離応援しています!

 

■無料メルマガ配信中 中場みつこ 
断捨離チーフトレーナー
無料メルマガご登録→こちらから今すぐご登録!ください 

 

 

 

クリックして頂けると とてもとても嬉しいです!

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村