あなたには残り9ヶ月どんな1年にしていきたいですか?

 

やましたひでこ公認 湘南茅ヶ崎

断捨離®︎チーフトレーナー 中場みつこです

 

前編はこちらです

こちらから読んで頂けますとありがたいです

 

 

 

 

ここ最近本当に自分が愉しいことしかやって無いなニヒヒ

 

もし その自分の喜ぶことが分からないゲッソリ

 

としたら 、

 

 

思考停止中で

 

感覚が麻痺してて

 

感性が鈍化いる

 

そんな恐ろしい状況にいて

 

 

そこで よく聞くアドバイスが

 

「何でもいいので、とりあえず、

気になったモノを始めてみましょう!」 と

 

言うモノ。

 

確かにこのアドバイスは間違ってないんですが

実は条件があるんです

 

モノが多すぎると収納術が全く役に立たないように、

 

ゴミ・ガラクタで溢れた部屋の中に居て

思考停止して感覚麻痺して感性鈍化している状態で

 

言わばゴミとガラクタに埋もれた状況で

 

その何か好きなモノや愉しいことなんて見つかる?

 

もし 幸いにも見つけたとしても、何か始めるエネルギーがあるだろうか?

 

本当にあなたの魂を震えさせるようなやりたい事が

見つけ出せるだろうか? やり始められるだろうか?

 

思考停止状態で考えられず

感性鈍化・感覚麻痺状態だと

 

直感でこれだ!と思っても

ただの何かに対する

いつもの動物的な自動反射だったりしてる

 

お腹空いて何か食べよう と

ただ本能的な欲求を満たすのと同じように

 

目の前にあるモノ 思わず食べても

本当に食べたいもので必要なもの食べてないと

 

カラダもココロも満足出来なくって

 

もっともっとといろんなモノに

手を出しちゃうよね?

 

なので もしあなたが

 

何をしたいかわからない!

 

状態だったら それは

 

思考停止状態であるということ

感覚も麻痺状態で感性も低下状態だと

思っていい

 

そんな低い波動の状況で見つけて選んだものが

やっぱりピッタリ来なくって

次々と何か始めては

あるいは始める事さえ出来ずに

 

 動けなかったり

ようやっと動いても何か違う...と続けられず

 

ちゃんと出来ないダメなわたしと、

ダメな自分を強化していくことになってしまいがち

 

そんな時にはメンタルトレーニングに走りがちだけど

そのゴミ置き場暮らしでは

どんなメンタルが強化されるんだろうか?

 

人は環境に大きく影響されるから。

そんな滞って荒んだ場で何を探すのだろう?

 

ゴミ置き場・ガラクタに囲まれた場で宝物を見つけるのは至難の業だよね

大海の中から真珠を一粒見つけるよりも

 

そんな時の助け舟が

断捨離‼️すること

 

断捨離®︎は環境を整えていく引き算の解決法

 

あなたの思考回路を取り戻すために

目の前の雑多なモノを取り除く

 

あなたの感覚麻痺を戻すために

 

徹底的にあなたの「心地よい」「居心地」を自らに聴いていく

 

 

美意識にフォーカスして

 

あなたの感性鈍化を溶いていく

 

あなたの身の回りに溢れている

 

ただ貰っただけで 好きじゃないモノ

毛玉だらけで 気分の下がるセーター

グチャとモノが置いてある出窓...

 

一つ一つ一つのスペースを見直して

不要・不快・不適を取り除いていくこと

心地良くごきげん空間にしていくことが

 

自分の思考をこころを見直して

自分自身を心地良くごきげんにしていくこと

 

そうすると 

必要で快適で自分に相応しいモノしか残らない

 

スッキリからピカピカ そして

うっとり 

 

そんな空間の中なら

 

自分の本当の好き。本当にやりたいこと

見つかるよね

 

ゴミ・ガラクタの中で足掻いている時に

見つけたと思ったモノと

 

きっと何か違ってくる

 

自分の中に愉しさを招き入れたいなら

断捨離して一杯詰まっているモノを除いて

スペースをつくること

 

 

断捨離で



 

 

 

 どこから手をつければ良いのか

どうやったら良いのか分からない方


一人ではめげてしまう方

チーフトレーナーと一緒に断捨離®︎してみませんか?


マイルール・マイペースではいつまで変わりません

断捨離®︎のプロとやってみましょう


 お申し込みはこちらから

 

 

 

いつもあなたの断捨離応援しています!

 

 

断捨離チーフトレーナー中場みつこ

 無料メルマガご登録→こちらから今すぐ登録!ください



クリックして頂けると 

とてもとても嬉しいです!

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村