思い出のモノ

過去のモノだと分かっているのに


もう要らないかもと思っているのに



捨てられなくて 

モノに埋もれて困っていませんか?

 

やましたひでこ公認 湘南茅ヶ崎

断捨離®︎チーフトレーナー 中場みつこです



クライアントさんとお話しすると

みなさん一応に

捨てられないんです と言われますが


言葉を正確に使うと


 

捨てられないんじゃあ無く

捨ててないだけ なので 

 

出来ることは

この場合 思い切るだけです


 

覚悟を決めて捨てるだけです



 

捨てられない と言っている時点で 

あなたの内在智は

もう要らないかも? 捨てて良いかも? って感じているんですよ

 

だって 

本当に大事なモノ 

必要なモノは捨てようとは1ミリも思わないから

 

捨てられないチーン と思った時は

ただ捨てられないんだな私 

と受け止めてあげましょう

 

何をそんなにしがみついてるのかな?

何をそんなに怖がっているのかな?

 

子供の可愛かった頃の作品が捨てられないのは

子供が巣立った寂しさ 自分がもう必要とされない悲しみかもしれないね

 

昔の服が捨てられないのは

あの頃の輝いていた自分がなくなってしまっている寂しさ 

もうあんなに活躍できないと思っている哀しみかもしれないね

 

そんなあなたの寂しさと哀しみを埋めてもらおうと思って

過去のモノを色々と大量に あらゆる所に詰め込んでも

あなたの寂しさも哀しみも塞いではくれないよね?

 

そんな過去の栄光グッズ

過去のモノに囲まれて過去を彷徨って

自分も過去に取り込まれてしまう

 

そんな現実をどうにかしたくって

断捨離やろうと思ってるんだよね

 

だったら 撰べることは2つだけ

 

そのまま 過去に取り込まれて朽ちていくか

過去から今に戻って今を生きて、未来を創っていくか?


このどちらか撰ぶ 覚悟を決める

 

今も未来も当然あなたが素晴らしいと思った

過去の子育てやバリバリ働いていた過去の思い出とは違うカタチ

 

過去と同じカタチを求めても無理なことは自分が一番分かっているのに

そうなればまた幸せになれると思い込んでいる

 

でもね 私は信じている

あなたが過去に生きて朽ちていく人ではないと

 

断捨離をして

今に生きて未来を創っていける人だと

 


そのために必要なのは 

覚悟を決めること 

思い切ること


 

人はいつだって寂しいし、悲しいモノだって

 

100パーセントの喜び探ししていると

いつも不満足で不幸せ


30パーセントぐらいの喜びが

毎日沢山あれば人は寂しさにフォーカスしないで生きていける


そう その喜び探しだね!

 

自分がどこに、

どの感情にフォーカスしているのかを

自覚すること


そして寂しさも悲しみも無くならないと知ること


その寂しさも哀しみも

どう扱うかは自分で決められる

 

その覚悟が決まったら 

今と言う瞬間を精一杯貪欲に生きて行こうよ


この世は愉しんだもん勝ち!


一緒に愉しみましょうウインク


 

 





 
年末の一日 
今年一年頑張ったご自分へのご褒美に!

寒川神社とフレンチでパワーチャージ

 

スペシャルなだんしゃべり会 12月

 

12月27日(日曜日) 11:00〜15:00

寒川神社参拝とフレンチのランチ

募集人数 5名さま

参加費  6800円(フレンチ・税込)

 

 

 

断捨離チーフトレーナー中場みつこ

 無料メルマガご登録→こちらから今すぐ登録!ください



クリックして頂けると 

とてもとても嬉しいです!

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村