みなさま ごきげんさまです。
断捨離トレーナー講習生 みつこです。

ウチのこ お手するんです。
何度もお手をせがみ 流血騒動を起こしてしまったみつこ です。もちろんワタクシ 噛み付いたり してません…
photo:01



師匠の本や 課題図書
photo:02


どうしたものか と考えあぐねて つい
近くにいたダーリンに 聞いてみたら

大騒動が 勃発してしまいました。

もともとダーリンは
天然ダンシャリアンっぽい人。

「大体 ウチにある あなたの本が 多過ぎる。
師匠の本も課題図書もサッサと読んで 断捨離すべき。

そうしたら 何処に置こうなんて
悩まなくていい。」

「まだ読んでない 課題図書は
今ある 読み終わった本を 断捨離して
そこに入れれば いい。」

なんて 非情なお言葉。
さすが天然ダンシャリアン。

結論は そうですよね。

本は置いておくのが 目的では無く
読んで 自分の智慧とすること。

わかってます・・・

でも、それが出来無いから
悩んでるんですよ。あなたの妻は。

余りに簡単に 「今ある 読んでしまった本を捨てろ」 と結論を出され

正論に 自分の領分を侵害されて
猛反撃したワタクシ。
もちろん 流血は無しですけど。

あれ? でも どうして こんなに過剰防衛なの 私?

捨てたら 知識も 無くなってしまう って思ってる?

このあたり 考察を深めます。

私にとって 本の断捨離は 結構 深そうですね。

やっぱり こっちも ですかね
photo:03

私なりに 断捨離後 なんですが…

お読み頂き ありがとうございます。
皆様との このご縁に
心から感謝いたします。

クリック応援 頂けると 嬉しいです。
更新の励みに しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村







iPhoneからの投稿