今週もオンライン漬けの1週間が終わった。。
3月末で早期退職され、1年間はのんびり家で過ごしながら次の仕事を探したいとの事で、1月に来年までの生活資金確保(退職金は別)に、投資資金の利益の一部を解約し、生活用のプール金を作ったのに、6月から正社員で再就職が決まってしまいました(^◇^;)
準備しておくとそんなもの。。
意図していたわけではないけれど、生活用に用意したお金は今後、お給料もボーナスもあるので不要、退職金とともに投資用のプール金に変わりました^_^
今日のファミリーは、保険レッスン。
何回か保険についてはお話しましたが、オンラインでちゃんと理解できるよう伝わるか、心配。
最初はどこに何が書いてあるか探すのに苦戦されていましたが、保障と保険の解説の後に見るとスラスラ言える。
自分で保険証券に書いてある事が理解できるようになり、何が必要か判断できるようになりました。
短期記憶があるうちに、来週おさらい。
夕方は住宅購入を検討されている方からの相談電話。
お客様が自分とって得で良いと思っている方法が、本当にお客様に合っているとは私にはどうしても思えず、過去を振り返っていただき、ちょっとヒートダウン。
言われてみればそうだ。ゆっくり考えます、と電話を切る。
夜のメールは、ライププランのパターン増の依頼。
私はライフプランを2.3パターン作る場合がありますが、段々「こんな事できるかも?」と思われてパターンが増える場合があります。
今までの前提が違うかも?
本当にこんな事したいのかな?
ライフプランと決算書で、振り返り、今までの自分を疑い、新たな自分を探し出す。
そして、今までにはない行き先のパターンを増やしてみる。
これが幅が広がる事です。
マネートレニングは、私の価値観に従い、さっさと作って答えを出す、という事をしないので、ご本人の変化を待ったり、自分の中から「行き先はひとつではなく、いくつもの選択」があると気づき、自発的に(自分を)知りたい要望が出てくるのが嬉しいです^_^
教えるのではなく、願望が湧き出てくるのを待つのが私の仕事であり、楽しみでもあります。
人参ジュースの搾りかすが大活躍する、サリーズレシピの人参ドレッシング🥕
今週は、
新玉ねぎと和えてサラダにしたり、
パリパリチキンに添えたり、
そして、
キャロットラペに追いにんじん(笑)




