10月25日(金)セミナーのご案内 | 石川県金沢市のFPたにまるのマネトレルーム

石川県金沢市のFPたにまるのマネトレルーム

マネートレーナーのたにまるが日々の家計・個人事業主相談の中での気づきや発見、いろんな視点についてマネートレーニングできるブログにしたいと考えて発信してます♪

たにまるのマネトレルームへようこそ♪

「資本主義の父」と呼ばれた渋澤栄一氏を祖先に持つ、コ
モンズ投信会長 渋澤健氏の講演会です!

お申し込みはコチラ↓
http://kokucheese.com/event/index/120672/

自分達の未来をまもるのは自分。
安心してゆとりある生活をおくるための知識と知恵を身につける場となっております。

是非ご参加ください!


 「長期投資で未来を拓こう!」
持続的成長を共に育てるコモンズの投資

 日時 10月25日 19:30~21:00
場所 ITビジネスプラザ武蔵 研修室1
 会費 500円
 定員 30名

今日より、よい明日のために・・・
正確に未来を予測することは誰にもできませんが、私たちの未来の行方は自分たちの現在の行動によって必ず変わるものです。
世の中の持続的成長によって、私たちの豊かな未来が確保できることになりますが、世の中の持続的成長とは、私たち一人ひとりの行動、そして、想いによって実現するものです。
アベノミクス、TPP、NISA、よく耳にする言葉。これがどのように私たちの世の中の持続的成長につながるのか、長期投資という側面から一緒に考えてみましょう。

講師:渋澤健氏
コモンズ投信株式会社会長
公益財団法人日本国際交流センター理事長
『渋澤流30年長期投資のすすめ』(角川SSC新書・2009年)
『運用のプロが教える草食系投資』(日本経済新聞出版社・2010年)
『渋沢栄一100の訓言』(日本経済新聞出版社・2010年)
『日本再起動』(東洋経済新報社・2011年)
『金融のプロに騙されるな生命保険・投資信託との正しいつきあい方』(朝日新書・2013年)
『30歳からはじめるお金の育て方入門-貯めながら殖やす新しい習慣』(同文館出版・2013年)
『渋沢栄一明日を生きる100の言葉』(日本経済新聞出版社・2013年)
1983年テキサス大学BS Chemical Engineering 卒業。
1984年(財)日本国際交流センター入社。
1987年UCLA大学MBA経営大学院卒業。
1987年ファースト・ボストン証券会社(NY)入社、外国債券を担当。
1988年JPモルガン銀行(東京)を経て、1992年JPモルガン証券会社(東京)入社、国債を担当。
1994年ゴールドマン・サックス証券会社(東京)入社、国内株式・デリバティブを担当。
1996年ムーア・キャピタル・マネジメント(NY)入社、アジア時間帯トレーディングを担当、
1997年東京駐在員事務所設立。
2001年シブサワ・アンド・カンパニー株式会社を創業
2007年コモンズ株式会社を設立(2008年コモンズ投信へ改名し、会長に就任)。
2012年公益法人日本国際交流センター理事長に就任。