ちょっとブログをご無沙汰していました。。。ごめんなさい
金沢はやっと春らしい天気かと思えば、雪が降ったりと季節の変わり目という天気が続いていますが、受験シーズンも終わり、会員さんからお子さんの合格など嬉しいお知らせも頂いたり、日も長くなってきて明るい時間が増えて嬉しい今日この頃です♪
さて、最近は様々なところでお金のセミナーが開催されていて、数年前と比べたら皆さんの資産運用に関する意識も高まってきたように感じています。
私が資産運用を始めた15年以上前に、証券会社に勤めている友だちがよく言ってました。
「投資をしていたとは思えない隣の人が投資と言い出したら、その時はかなり気を付けなくてはいけない。。。」
株価が上昇しているニュースを聞くといつもその友達の言葉を思い出します。(下落のニュースよりはかなり頻度は少ないですが。。。)
資産運用は長期で考え今使わないお金ととわかっていても、自分の気持ちをコントロールするのってとっても難しい。
投資は自分と向き合う鏡だなと感じてます。それと同時にたくさんの失敗もありますが、学びもそれ以上あり、総合的にはお金ばかりでなく投資をしていてよかったという結論です。
ラフティングのように、ゆったり流れている時や、下りの時など受ける環境によって、漕ぎ方を知っている方がより安全に楽しめるという感じでしょうか1回目よりも2回目・3回目の方が上達してます!
ちょっと余談でしたが、お金も同じ。
ストレスなくお金と向き合うには、時間管理の把握が大前提だと思ってお伝えしています。
お金と正面から向き合うにはお金と時間を無意識に管理できっるようになる事です!
お金をお肉で例えると、
【美味しいお肉をいただきました。】
今すぐ食べる時は・・・・・・・まな板の上
明日食べる時は・・・・・・・・・冷蔵庫またはチルドルーム
1週間後に食べる時は・・・・冷凍庫
と、『お肉をいい状態で食べるため』に、「時間管理」をしていますが、この行動は無意識です。
無意識にできるのは、冷蔵庫の特徴・最適な使い方を理解しているからですよね。
私のFP提案は、この冷蔵庫=貯金箱の把握です。
お金をいつ使うのか、そのためにどんな使い方を知っていればお金を『その時にいい状態で使うことができるのか?』を理解し、自分に合った使い方が無意識にいろんな箱にしまえるようになってもらいたいと思っています。
★10年後など中期に使うお金は・・・・・・・冷蔵庫またはチルドルーム(債券)
★15~30年後に使うお金は・・・冷凍庫(株式)
今すぐ食べるお肉(生活費)を何故か冷凍庫(株式)に入れ、急に食べたくなったから電子レンジでチンしてしまうと周りは焦げて芯は冷凍になったままという残念な状態になり、せっかくいいお肉でも美味しく食べられません。
食べたい時間がわかれば、冷凍庫のお肉も時間をかけて徐々にチルドルームに移しながら解凍していきますよね?
上記の図は何処かで見たことありませんか?そう会社の決算書です!
家計でも事業計画(キャッシュ・フロー)を作成して決算してみましょう♪
すると自分に何が必要か理解できます。
保険か投資か?インデックスかアクティブか?日本か海外か?と言う手段の前に、自分のお金の冷蔵庫が適正に配置され活用できているか考えてみることも必要です。
私が今までの相談経験の中で言えること、不安だからととにかく詰め込んでばかりで、いらないものが入ってる。重複して入ってる。賞味期限切れのものなどがありませんか?
せっかく冷蔵庫(貯金箱)を持っているのであれば整理整頓し上手に活用できる方が嬉しいですよね。
相談やセミナーではそんな冷蔵庫の取り扱い説明書を、解説します♪
そして、貯金箱という冷蔵庫を上手に活用できる体験版、第1回つみたて投資ゲームIN金沢が、4月21日に「半値になっても儲かるつみたて投資」の著書星野泰平さんにもお越しいただき開催されます。翌日には星野さんが講師のセミナーも開催しますのでぜひご参加ください!
役職員3位の株主として、ベンチャーの証券会社に参画。
少額づつ続ける投資(つみたて投資)の研究に着手。10万回以上の検証を経て、「下がったら損をする」という投資のイメージを覆す等、少額投資(つみたて投資)野特徴の体系化に20代で成功。
ミッションは、『お金持ちではなく、自分と同世代の20~30代に資産形成のお役に立つこと』
21日・・・「第1回つみたて投資ゲームIN金沢」
お申込みはコチラ http://kokucheese.com/event/index/31755/
ゲーム終了後は星野さんとの懇親会もありますよ~♪
22日・・・星野泰平氏セミナー「半値になっても儲かるつみたて投資って何?」
お申込みはコチラ http://kokucheese.com/event/index/32079/
星野さんにぜひ会いに来てください!
皆さまの参加お待ちしております。