10月3日は、「中秋の名月」でした
皆さんご覧になりましたか?
この日年1回開催されるFPフェアが、名古屋で開催されていました。
FPフェアとは、FP協会に所属するFPの資格取得者が、いろんな知識習得のための興味のある分野について講義を聴く場で、同時に「私達はこんなFPとして仕事していますよ~」等、講師として自分の得意分野について講義できるという場でもあるのです(‐^▽^‐)
今年は同じグループのFP平田浩章 さんが、「FPの仕事の素晴らしさを語りたい!!!」と講師をされることになり、そのアシスタントとして名古屋に行ってました♪
平田さんのセッションは大好評で、いろんな方から、FPにより興味をもったとのお声があったようです
またいろんな形で広がればいいなと思っています♪
終了後、私は翌日に名古屋在住の会員さんのメンテナンスがあり、友人2人と合流し蒲郡まで足を延ばし温泉に1泊しました
温泉に到着して初めて、今日が「中秋の名月」だと知りました。
何故なら、宿泊先の旅館で「天体観測とお月見」があったからです!!
前日まで雨でしたが、当日はよく晴れて雲ひとつない「お月見日和」でした(^O^)
見たこともないプロ使用の天体望遠鏡が2台!(写真に撮るのを忘れました…)
専門家お二人のの解説付きでした。
その望遠鏡で見た月がこれです♪
望遠鏡のレンズに当てて撮ったのですが、フラッシュの調整などが色々必要なようで、私の撮れるようになるのを待つより、プロに撮っていただこうとちゃっかりお願いして撮っていただきました。
もう1台では、月の近くに輝く星「木星」を見せていただき感動しました♪
ちょっと小さくて見にくいですが、うっすらと輪があるのわかりますか?
偶然晴れた満月に宿泊することが出来た私達は大満足で久しぶりに3人でくだらないおしゃべりをしたり、温泉に入ったりして、過ごし、またこんな機会があればいいなと思いながら、あっという間の時間を過ごさせていただきました
たまには天体観測も悪くないですね