12/6、今日はおみやげを買うぞ~。

まずは腹ごしらえ。

ここのホテルは朝食がついていて、

カフェスペースでビュッフェスタイルでいただけます。

おかず、パン、スムージー、スープが2、3種類ずつ。

ごはん、シリアル、ヨーグルトなどもあって、

充分お腹いっぱいになりました。

このホテルの「地産地消メニュー」は、

「赤だしチーズリゾット」。

事前にサイトで見ていたので、チャレンジ。

ご飯をよそって、赤出しのお味噌汁をかけ、

チーズをかけてスプーンでまぜまぜ・・・。

赤出しとチーズ、合いますね。

 

そしてパンのところには、やっぱり

「あん&マーガリン」があるんですね!

 

 

M6:名古屋のおみやげを色々買う

 

名古屋は和菓子屋さんもたくさんあるし、

「名古屋と言えば・・・」のおいしいものもたくさんあるので、

今回、おみやげは、

「〇〇さんには、これ」「△△さんには、これ」ではなくて、

少しずついろいろ詰め合わせたおみやげ袋を作ろうと

思っていました。

 

12/5、行ったのが遅くて目当ての焼き菓子がなかった「川口屋」さんで、

和三盆(落雁)の小袋入りを買いました。

お正月バージョンもあったのですが、

やっぱりクリスマスのがかわいくて。

この4種類が2個ずつ入っています。

 

Live終わりにホテルの1階にあるファミマに

スイーツを仕入れに行ったついでに、

「名古屋のおみやげコーナー」にあった、

「ハッピーターン あまから手羽先味」の小袋を5つGET。

 

この時、入り口入ってすぐのところに並べられてた、

「キットカット ホリデイサンタ」が気になりました。

キットカットがサンタの形になっているようなのですが、

「かわいいけど、値段は・・・どこに?」で、

その時は買いませんでした。

 

やっぱり気になったので、お部屋でググると、

6本入りの袋が1つ、Amazonで¥980!?

キットカットミニのサイズですよ!?

メーカーサイトも見てみると、

こちらは希望小売価格?¥540でした。

それでも1本¥90ですが、

なにやら限定品のようで、和歌山でも見たことありませんでした。

これは買わねば!と翌朝、チェックアウトしてすぐファミマへ。

無事3袋GET。

いや、もっと買えばよかった~。

 

さて、M4:和菓子屋さんめぐりに書いたように、

「川口屋」さんで焼き菓子を買ったあとは、

名古屋駅の「GIFT KIOSK」でおみやげ大人買い~。

コンビニで買ったやつも入ってます。

実は、写真撮るの忘れてて、分配したあとです・・・。

この他にも、既にあげてしまってた、

「坂角総本舗」さんのおせんべいもありました。

 

「ぴよりん」のお店が、すごい並んでて、

何やろ?と思ったら、プリンのようだったのですが、

冷蔵らしく、諦めました。

写ってるのは「かたぬきバウム」。

 

GIFT KIOSKで「青柳総本家」の「ケロトッツォ」売ってて、

こちらも欲しかったんだけど、冷蔵で諦め・・・。

 

コメダ珈琲店って名古屋が発祥?なんですってね。

「コメダ珈琲店の小倉トーストサブレ」は娘2号のリクエスト。

 

「両口屋是清」さんの「をちこち」は、自分のため。

村雨生地が好きなんです。

 

他にもいろいろあるけど、キリがないので、

こんなところでおさめときました。