朝夕は、すこ~しだけ秋の気配を感じられるようになりましたが、

日中はまだまだ汗だくです・・・。

 

そんな9/2、義父がデイサービスに行ったすきに

ちょっと遠いお店まで買い物に行きたいなと思って、

自転車で、ヘルメットデビューしました。

 

ヘルメットをかぶっている子どもは、

以前からよく見かけていましたが、

今年4月から自転車もヘルメット着用が努力義務となったのがきっかけか、

ただ目につくようになっただけか、

おとなの方も見かけるようになりました。

 

日本ではSKIの際にヘルメット着用は義務でもないし、

まだニットキャップで滑っている方も多いのですが、

海外では、もう10年以上前から着用率ほぼ100%です。

私も2015-16年シーズンからヘルメットをかぶっています。

(そんなかっ飛ばすタイプではないのですよ・・・)

 

なので、かぶることにそれほど抵抗はなく、

よしゃ、買おう! と思ったものの、

ネットで探してもどこも品切れ、納期は6月以降でした。

 

その間、どれがええかな?

店頭にもないし、かぶってみることもできやんなぁ?

・・・と供給がおちついてきても決められなくて、

結局、先に夫が買ったのを試着させてもらい、

同じタイプのにしました。

「マットグレー」なのですが、
レビューに「ブルーグレーに近い」とあったので、
その方がいいかも、とポチリ。
 
夫のは、あごひものバックルがマグネットで止めやすくなっているらしいのですが、
あごひもはずした時に胸のあたりにマグネットが来るとコワイので、
私のは、マグネットなしのタイプにしました。
 
私は、眩しいのがニガテなので、
バイザーありにしています。