こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

ここ最近、週末はすっかり

母業三昧になっていますアセアセ

 

やっと子どもたちの運動会や

体育祭が終わったと思ったら、

 

今週末は長男の志望校候補の見学会や

次男の塾のテストの付き添いが

連日入っていて、

 

さらに来週末は次男の土曜参観と

合同学校説明会がありますゲッソリ

 

あれよあれよという間に

夏休みに突入してまた

母業で忙しくなりそうですが、

 

予定の合間の時間を活用しながら

仕事や家のこともコツコツと

進めていきたいと思いますアセアセ

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

今回は、お客様宅での

お片付けBeforeAfter事例の後編です!

 

今回お伺いしたのは、3階建ての戸建てに

5人家族でお住まいのお宅です。

 

前編では、モノが溢れた

3階の廊下収納の右半分のスペースに

ママの雑貨類を収納したレポを

ご紹介しました。

 

前編の記事はこちら↓

 

 

今回の後編では、廊下収納の残りの

左半分のスペースを活用して、

ご家族共用のモノやお子さんの

使用頻度の低いモノを収納して、

 

同じくモノが溢れた2階リビングの

収納棚のスペースを空けて、

 

ダイニング周りに置かれたモノを

収納する玉突き移動の作業を

行いました真顔

 

 

ということで本日の記事では、

 

リビング物入れに詰め込まれたモノを

大移動してダイニング周りも大幅改善!

【整理収納コンサル事例】

 

というテーマで、

 

お客様宅でのお片付け事例の

後編をご紹介します!

 

 

■今回のお宅の廊下収納左側・リビング物入れのBeforeの状態

 

 

まず、前編の記事でもご紹介した

3階廊下収納の左側のスペースを

改めてチェックしていきます。

 

大きいスチールラックを置いて

空間を仕切られていましたが、

 

右側同様こちらもほとんど

使っていないモノばかりで、

 

ゴミ袋に入った洋服も

詰め込まれた状態に

なってしまっていましたアセアセ

 

 

そのため、こちらも右側同様

 

「絶対に残したいモノ」

「場所があれば残したいモノ」

「いらない」

 

の3つの分類で中のモノを分け、

スペースを大きく空けました。

 

 

 

その空いたスペースを活用して、

移動させることにしたのが

2階のリビング奥にある物入れです。

 

便利な場所にある収納にも関わらず、

ここも使用頻度が低いモノが

詰め込まれた状態になっていましたアセアセ

 

 

 

この収納には折れ戸の扉が

付いている構造になっていましたが、

 

床にもモノが多数ちょい置きになり、

扉が閉まらない状態になっています。

 

それだけでなく、床にモノがあるせいで

収納の中のモノも取り出しづらく

なってしまっていましたえーん

 

 

 

こちらはリビング収納の

真ん中のスペースです。

 

中には突っ張り式の棚を設置して

空間を仕切り、ファイルボックスや

フタ付きボックスを使った

収納を作られていましたが、

 

中味は出し入れの少ない書類や

思い出品が多いそうで、

あまり稼働していないご様子でした。

 

 

 

そしてこちらはリビング収納の

上段のスペースです。

 

2つ積み重なった茶色いボックスは、

片方は中味が空っぽびっくり

 

その下のボックスには

消耗品のストックが入っていましたが、

 

出し入れがし辛い状態に

なってしまっていることもあり、

うまく稼働できていないご様子でした。

 

 

全般的にリビング収納の中身は

稼働率が低いモノが多いため、

 

大半は2階になくても良く、

3階の廊下収納に移してしまって

構わないとのことでした。

 

 

 

リビング収納のスペースが空いたら

そこに収めた方が良さそうだったのが、

 

ダイニングの横に置かれた

こちらの収納棚のモノです。

 

ここには小物や書類が

多数置かれていましたが、

ここに棚があるとつい

ちょい置きしてしまいがちになるためアセアセ

 

中味をリビング収納に移動して、

棚自体を撤去することを

お勧めしましたキョロキョロ

 

 

・・・とこのような状況を踏まえて、

ご家族共用の小物についても

配置を見直していきました!

 

 

■リビング周りの小物類も玉突き移動!

 

 

ということで、早速

3階の廊下収納の空いたスペースに

2階リビング収納にある小物も

移動していきます。

 

実は3階の廊下収納のところに

折りたたみの椅子とテーブルも

置かれていたのですが、

 

廊下収納のモノを出し入れする時に

邪魔になりそうだったためアセアセ

 

リビング収納の棚の横のスキマに

入るか試してみたところ、

ギリギリ収められました爆  笑

 

 

 

今回、リビング収納にあったモノは

使っていないけれど「とりあえず」

取っておいて小物や書類が多い

ご様子でしたえーん

 

本当は「とりあえず」が溜まると

どんどんモノが増えてしまうので、

そこも早めに白黒つけるのを

オススメしたかったのですがアセアセ

 

今回は3階の廊下収納のモノの整理だけでも

かなりの量になっていたため、

 

リビング小物に関しては

後からご自身で仕分けしやすいように、

 

小物と書類でざっくり分けて、

ボックスにまとめて

3階に収納していきました。

 

 

 

そしてリビング収納の中味が

ほぼ空っぽになったら、

 

そこにダイニング横の棚にあった

小物や書類を収納していきます!

 

こちらも先程と同様に、

本当は中味も細かく見直せば

さらに減るものもありそうでしたがアセアセ

 

今回は時間的にそこまでは

難しかったため、

小物と書類で分けてケースにまとめ、

リビング収納棚に配置しました真顔

 

 

 

そして小物を一通り収めたら、

最後は洋服です!

 

こちらもご家族のモノが

混在しているようだったため、

 

まずは人別に分類して

ママの服以外はご家族それぞれの

スペースに戻していただきました。

 

 

 

人別に分けた結果、

洋服で圧倒的に多かったのは

ママのものでした笑い泣き

 

かなりたくさん処分して

いただいたのですが、

それでもオフシーズンの服が

多数残ってしまったため、

 

こちらはお手持ちのボックスに

まとめていただくことにしました。

 

 

 

そして収めたボックスは、

主にオフシーズンが収納されている

ウォークインクローゼットに収納。

 

ウォークインクローゼットにある

ママの洋服自体も今後改めて

見直しが必要そうでしたが、

 

一度に全部は手を付けられないので、

今回はまずは廊下収納中心に

作業を完了させました。

 

 

 

作業時間内に整理しきれなかったモノも

いろいろありましたが、

 

それでも最終的にたった1日で

これだけの不用品が出ました!

 

事前のヒアリングでは、

「なかなかモノが捨てられないタイプ」

と仰っていたのですが、

 

それでもこれだけ頑張っていただいたので

十分花マル!という感じでした爆  笑

 

では、後編のBeforeAfterも

ご紹介します!

 

 

■収納スペースフル活用で小物や書類を玉突き移動!

 

<Before>

 

<After>

 

まずは3階の廊下収納左側の

BeforeAfterです!

 

こちらはご家族共用・お子さんのモノの

使用頻度低めのモノを置くスペースとして

役割を整理しました。

 

 

 

こちらは上半分のスペースです。

 

棚の上には水着や季節の飾り物、

その下の段にはお子さんの教材で

まだ取っておきたいモノを

配置しています。

 

 

 

そしてこちらは下半分のスペースです。

 

一番下の段には出入りが少ない

思い出品を収納。

 

真ん中のスペースには

たまに使う小物の他、

 

改めて見直せばもう少し

整理できそうな書類や小物を

ボックスに入れて配置しています。

 

 

<Before>

 

<After>

 

そしてこちらはリビング収納の

BeforeAfterです!

 

パンパン状態で中のモノが

出しづらくなってしまっていましたが、

 

使用頻度が低いモノを

3階に移動できたことで、

だいぶスペースにも余裕ができました。

 

 

<Before>

 

<After>

 

床置き多数で入りづらかった

リビング収納手前のスペースも、

モノが移動できてスッキリ!

 

リビング収納前にも行きやすく、

扉も閉めたいときには

すぐに閉められるようになりましたウインク

 

 

<Before>

 

<After>

 

空っぽの箱が積まれていた

上段のスペースには、

使用頻度低めの書類が入った

ファイルボックスを並べました。

 

その下の棚板の間隔が

浅くなっている段には、

 

箱に入って収納されていた

クリアファイルの束を配置して、

省スペースにするとともに

すぐ取り出せるように見直しています。

 

 

<Before>

 

<After>

 

そして真ん中3段には、

ダイニング横の棚にあった

ちょい置きの書類や小物を

配置しています。

 

こちらもお客様の方で

今後少しづつ見直していただく

必要があるためアセアセ

 

なるべく目につくように、

フタ付きのボックスもあえて

フタを閉めずに中味が見える状態で

配置しておきましたウインク

 

 

<Before>

 

<After>

 

そしてモノを玉突き移動した結果、

ダイニング横の収納棚も

中味が空っぽにできました!

 

ただ、この状態で置いておくと

またちょい置きが増えそうなので笑い泣き

 

できればこちらの棚は

早めに撤去した方がいいですよ〜と

お勧めさせていただきましたアセアセ

 

 

 

以上、お客様宅での

お片付け事例後編の

BeforeAfterでした!

 

作業後に、お客様からは

こんなご感想をいただきました。

 

------------

今回片付けの依頼をしていなければ、

一生汚部屋のままでした。

 

子供達には、「どうせ片付かないよ。やっても無駄だよ。

ただ捨てればいいだけじゃん。」と言われて...。
正論すぎて、返す言葉がありませんでした。


部屋の一部分が片付き「いつか片付けなきゃ」という

モヤモヤが少し減りました。


自分の性格上、一遍には無理ですが、

スモールステップで1箱ずつでも、

【減らして→分けて→しまう】を実行し、

物を見直して片付いた家を目指していきたいです。

さすが片付けのプロ、3階で仕分けをしている間に

2階のクローゼットがいつの間にか片付いていて、

びっくりしました。
 

本当に、ありがとうございました!

------------

 

嬉しいご感想をありがとうございます!

 

作業前にはお子さんたちからも

なかなか厳しい言葉を

かけられていたようですがえーん

 

少しでもお片付けが前進したことで、

「ママ頑張ったね!」と

言ってもらえるようになることを

陰ながら願っておりますお願い

 

いつか片付けなきゃ・・・と思いつつ

なかなか一歩を踏み出せずに

悩まれている方は、

 

ぜひプロの力を借りるという選択肢も

検討してみてはいかがでしょうかウインク

 

 

★Part1〜4おまとめパックもリリース!

→これまでの経験をまとめた有料noteをリリースしました!

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村