こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

 

本日は、早速ですが本題へ!

 

今回は、「片付け上手のお宅訪問」

第16弾のダイジェスト・

キッチン編です!

 

→動画のご視聴はこちら

 

 

1LDKの賃貸アパートに、

8歳・5歳の息子さんと4人家族で

お住まいのこちらのお宅。

 

→よーこさんのインスタはこちら

 

キッチンは賃貸のお住まいに多い

扉式収納の構造で、とても

コンパクトなスペースながら、

 

家具が最小限に絞り、

スッキリした空間づくりを

されていますびっくり

 

 

ということで本日の記事では、

 

賃貸で狭め&食器棚のないキッチンも

モノが最小限でスッキリ!

片付け上手のルームツアー

 

というテーマで、

 

「片付け上手のお宅訪問」

第16弾のキッチン編の

ダイジェストをご紹介します!

 

 

■賃貸に多い扉式の構造でも上手に活用!シンク・コンロ周り

 

 

まずはシンク・コンロ側から

チェックしていきます!

 

シンク下・コンロ下収納は

賃貸のお住まいに多い

扉式の収納となっていますキョロキョロ

 

 

 

こちらはコンロ下収納です。

 

奥にコの字ラックを使って

お鍋・フライパン類を

収納されていましたが、

 

両手鍋が2つ、フライパンと片手鍋が

4つの合計6つをお使いになっています。

 

数が極端に少ないわけではないのに、

スッキリ収納されていますね照れ

 

 

 

右手前側には、油などの調味料を

収納されています。

 

その奥のフタ付きボックスには、

掃除用具やスポンジなどの

ストックを収納されていました。

 

 

 

こちらはコンロの右側にある

小さい引き出しです。

 

ここには粉もの調味料を

収納されていて、

 

使いこなすのが難しい収納ながら、

同じキャニスターに入れ替えることで

上手に活用されていましたウインク

 

 

 

続いて、コンロとシンクの間の

引き出しです。

 

ここには、主にキッチンツールを

収納されています。

 

浅い引き出しもゴチャ付いて悩む

お宅が多いのですが、

 

モノを最小限に絞りつつ、

ケースで上手に仕切って

使いやすい収納にされていました爆  笑

 

 

 

こちらはその引き出しの下の収納です。

 

こちらは引き出しではなく

扉収納になっていて、

お米を収納されていました。

 

ここも扉の幅が狭くて

使い方に悩みやすい収納ですが、

上手に活用されていますね!

 

 

■食器はミニマムに絞ってスッキリ!シンク周りをチェック

 

 

続いてシンク下収納です!

 

こちらもコンロ下同様、

扉式の収納になっていて、

 

シンク下ラックを使って

食器やザル・ボウルを

収納されています。

 

 

 

コップ以外の食器は全て

ここに入る量に厳選されているそうびっくり

 

食器棚がなくても回せるように、

持つ量を最小限にされて

いるのだそうです。

 

 

 

ちなみに、コップだけは

シンク下ではなく、

ワークトップに置かれていました。

 

コップはよく使うため、

あえて出しっぱなし収納にに

しているそうですウインク

 

 

 

また、コップの奥にはおはしなどの

いつも使うカトラリー類や、

 

お玉などのキッチンツールを

立てて収納されていました。

 

こちらもいつも使うものなので、

あえて仕舞わずに表に出して

収納されているそうです。

 

 

 

ちなみに調理スペースを確保するため、

洗いカゴは使わず、洗ったらすぐに

拭いて仕舞う仕組みにされているのだそう。

 

そのため、コンパクトなキッチンでも

掃除しやすいスッキリした状態を

キープされていました爆  笑

 

 

■家具を最小限に絞った背面収納や床下収納もチェック!

 

 

では、最後に背面収納も

チェックしていきます!

 

こちらも4人家族のお宅とは

思えないほど、とてもミニマムな

収納を作られていますびっくり

 

 

 

食器棚の代わりに、シンプルな

ラックをお使いになっていて、

お引越しの時もとてもラクなのだそう。

 

ここにはお菓子や、レトルトの食品、

処方薬やレシピ本、朝食用のフルーツなどを

必要最小限収納されています。

 

 

 

そしてこちらはその下の段です。

 

ここには、よくお使いになるという

ホットプレートを収納されていました。

 

 

 

こちらはラックと冷蔵庫の間に置かれた

3段のストッカーです。

 

引き出しの1段目には、

ゴミ捨てなどに使う日用品を

収納されています。

 

 

 

そしてこちらはその下の段です。

 

2・3段目には、乾物などの

細々した食品のストックを

収納されていました。

 

 

 

冷蔵庫の奥には若干

隙間を開けられていて、

こちらのスペースも収納として

フル活用しています爆  笑

 

ここには防災用のマスクや

非常食、お水のストックの他、

 

年に数回ふるさと納税で

まとめ買いしているという、

お米のストックも収納されていました。

 

 

 

ちなみに、こちらはお子さんの

工作の作品の一時置きスペースとしても

活用されているそうです。

 

このスペースはリビングから

死角になるため、お子さんが

作ったのを忘れた頃にそっと

処分したりもしているそうですグラサン

 

 

 

 

また、冷蔵庫の前には床下収納も

付いている構造になっています。

 

ここには使用頻度の低いキッチン用品や、

ラップなどの消耗品のストックを

収納されているそう。

 

ラップ類はいつも3〜4本はあるそうで、

意外とストックは多めに

されているとのことでした。

 

 

 

以上、「片付け上手のお宅訪問」

第16弾のキッチン編の

ダイジェストでした!

 

ちなみに先日の別の記事で

冷蔵庫の中味についても詳しく

ご紹介しています↓

 

こちらもぜひチェックしてみて下さい!

 

 

そして、現在以下の2企画で

取材させていただけるお宅を

引き続き大募集しています!

 

・「片付け上手のお宅訪問」

→お宅に実際にご訪問して取材

 (※首都圏限定)

 

・「収納上手のアイデア調査隊」

→お写真をご提供いただきオンライン取材

 

いろんなご家族構成や

間取りのお宅をご紹介したいので、

 

我が家は普通かも・・・と

迷われている方も、

ぜひご応募お待ちしています!

 

 

企画の詳細・ご応募はこちら↓

 

 

片付け・収納上手さんのルームツアーの

記事一覧はこちら↓

 

 

★Part1〜4おまとめパックもリリース!

→これまでの経験をまとめた有料noteをリリースしました!

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村