こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

GW真っ只中ですが、

特に遠出の予定がない我が家。

 

そんな中でもちょっとでも

レジャーらしいことを!と思い、

昨日は次男と一緒に

近所のカラオケに行ってきました爆  笑

 

最近Mrs.GREEN APPLEさんに

ドハマリしている次男は、

 

4時間のフリータイムの間

ひたすらミセスさんの曲だけを

歌い続けてご満悦でした笑い泣き

 

私も軽く喉が枯れるくらい

たくさん歌えて、大満足の

休日になりました爆  笑

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

今回は、YouTubeで公開した

1K賃貸アパートのお片付け事例の

ダイジェスト版です!

 

↓動画のご視聴はこちら

 

築35年以上の1Kアパートに

お一人暮らしをされている

こちらのお宅。


お客様は元々ファッションがお好きで、

洋服やバッグもたくさん

持たれていましたが、

 

保育関係のお仕事をされていて

平日のお仕事のときは

おしゃれ着が着られないため、

 

仕事用と休日用で

洋服の収納スペースが2倍

必要になることにお悩みでしたえーん

 

 

ということで本日の記事では、

 

洋服やバッグが溢れてちょい置きになる

築古1Kアパートを機能的に改善!

【整理収納コンサル事例】

 

というテーマで、

 

お客様宅でのお片づけ事例

ダイジェストをご紹介します!

 

 

■今回のお宅のBeforeの状態

 

 

まず、今回のお客様の

お部屋内の様子から

ご紹介します。

 

6畳のお部屋にデスクやベッド、

ソファを置かれていましたが、

 

取り込んだ洗濯物がいつも

ベッドやソファにちょい置き

されがちなのだそうアセアセ

 

そのため、ベッドで寝るときや

ソファに座るときは、

その洗濯物をどかす必要があるのが

面倒だとのことでしたえーん

 

 

 

平日のお仕事の時に着る服や下着類は

ベッド下に収納されているそう。

 

こういったフタ付きの

ベッド下用ボックスを使われているため、

 

出し入れする時には

ボックスを引き出して

蓋を開ける必要があり、

 

使用頻度が高いものは

出し入れに不便そうでしたガーン

 

 

 

続いてはこちらのお部屋にある

押し入れです。

 

居室スペース内では唯一の

造り付け収納となるこちらの押し入れ。

 

左側の鴨居には洋服をつい

掛けてしまいがちだそうで、

奥のモノが取りづらい状態に

なってしまっていますアセアセ

 

 

 

押入れの左上段のスペースには、

押し入れ用のハンガーラックを使って

休日用のおしゃれ着が多数

収納されていました。

 

ですが、前後2段になったラックのため、

手前のポールが邪魔で

かえって奥の服が取りづらく、

 

もったいない状態になって

しまっていますえーん

 

 

 

続いて押入れの左側下段です。

 

ここには3段のチェストが

置かれていましたが、

手前に最近使ったスーツケースが

置かれてしまい、

 

引き出しの中身が出しづらい状態に

なってしまっています。

 

また、チェストの中身自体、

最近あまり着ていない服が多いそうで、

せっかくのスペースがも

ったいないご様子でした。

 

 

 

続いて、押入れの右側のスペースです。

 

こちらは手前に床置きがあって

開けづらいため、あまり上手く

活用できていないとのことでした。

 

 

 

特にゴチャつきがちだったのは

右上のスペースです。

 

手前側には使用頻度低めの書類が

置かれていましたが、

 

休日用のおしゃれなバッグを

集めるのがお好きだということもあり、

たくさんのバッグが詰め込まれた

状態になっています。

 

奥にある白いチェストにも

バッグや小物を収納しているとの

ことでしたが、

 

中身はほとんど稼働できて

いないとのことでした。

 

 

 

さらにその下にも衣装ケースが

6つ並んでいましたが、

 

ここに入っている服も

着ていないものがほとんどとの

ことでした。

 

このような状況を踏まえて、

唯一の収納である押し入れを

うまく活用しつつ、

 

よく使うモノは取り出しやすく

収納できるように、

モノの配置を見直していきました!

 

 

■押入れの中身を全部出しして収納を見直し!

 

 

では早速作業をスタートします!

 

まずは、押し入れやベッド下にある

洋服を一旦全て出して、

分類していきます。

 

洋服は、平日のお仕事の時に着る普段着と、

週末のお休みに着るお出かけ着で

分けていただき、

 

それぞれオンシーズン、

オフシーズンに分類。

 

そして、それ以外にパジャマや下着という

カードで分類していただきました。

 

 

 

最初に普段良く着る服の

収納スペースを作っていくため、

 

押入れ左側上段のラックに

掛かった服を全て出し、

空っぽにしていきます。

 

使いにくかった2段のハンガーラックも

押し入れから取り除きました。

 

 

 

今までお使いのラックの代わりに

今回ご準備いただいたのが、

こちらの押し入れ用ラックです。

 

 

手前側はハンガー掛けできる

ポールが付いていますが、

奥側は棚が2段ついた

構造になっています。

 

 

 

このラックを押入れの

左側上段に配置します。

 

そして押入れの右側上段にあった

大量のバッグを一旦取り出して、

このラックの奥の棚に、

サイズ別に収納していきます。

 

そしてバッグが一通り収納できたら、

手前のバーに普段のお仕事の時に

着る洋服をハンガー掛けして

収納しました。

 

 

 

今度は押入れの右側上段の

収納を作っていきます。

 

中にあったボックスや

チェストを外に出し、

 

代わりに左側と同じラックを

右側にも設置して、

週末用のお出かけ着を収納。

 

思い入れのある服が

かなり多いご様子でしたので、

こちらはほとんど量は減らさず

収納していきました。

 

 

 

普段着る仕事着は

ほぼ全部ハンガー収納できたので、

 

今度はオフシーズンの服や、

下着・靴下などを押入れ左側下段の

衣装ケースに収納していきます。

 

細々したハンカチなどは、

そのままでは収納しづらかったため、

 

お手持ちの紙袋をカットして、

上を折り返したものを

仕切り代わりに使います。

 

そしてこれを引き出しに入れて、

ハンカチや下着などの細かいものを

取り出しやすく収納。

 

引き出しの一番下の段は、

お仕事でも使う水着や

普段用のタオルを収納しました。

 

 

 

そして押入れの右側下段の

衣装ケースには、

週末用のストール類や

厚手のニット類を収納。

 

かなりお客様が不要な服を

頑張って処分してくださったため、

 

洋服を全部収納しても

スペースに余裕がある状態でした爆  笑

 

 

では、早速今回の洋服収納の

BeforeAfterをご覧ください!

 

 

■洋服が出し入れしやすい機能的な収納に大変身!

 

<Before>

 

<After>

 

まずは、お部屋全体のBeforeAfterです!

 

収納を見直したことで

ちょい置きがなくなり、

スッキリした印象のお部屋に

改善できました爆  笑

 

 

<Before>

 

<After>

 

こちらは押入れの上段左側です!

 

入口にも近くて出し入れしやすい

左側のスペースは、

使用頻度が高いお仕事着の

収納スペースとして役割を整理。

 

元々、洗濯物は鴨居に掛けっぱなしだったり、

ベッドやソファにそのまま

置かれてしまっていることも

多かったそうですが、

 

ハンガーで干す服は基本

そのままハンガーで仕舞える

仕組みに変更したため、

乾いたらすぐに片付けられるように

なりました照れ

 

 

 

また数が多く、押入れの右側に

ゴチャっと詰め込まれていたバッグ類は、

普段着る服の奥に収納。

 

奥に棚がついたハンガーラックに

変更したことで、わかりやすく

収納できるようになりました爆  笑

 

 

<Before>

 

<After>

 

続いては押入れの左側下段です!

 

今まではベッド下にあって、

出し入れが面倒だった

タオルや下着類も、

 

普段洋服が掛かった左側下段にある

衣装ケースに集約できたことで、

取り出しやすくなりましたウインク

 

 

 

ちなみに、衣装ケースの後ろや横側の

スペースもフル活用!

 

スーツケースや防災リュックなどの

かさばるものの収納として

活用しています照れ

 

 

<Before>

 

<After>

 

続いて、押入れ右側のスペースです!

 

こちらは、主に週末に着る

おしゃれ着用スペースとして

役割を整理。

 

ハンガーラックを2つに増やしたことで、

元々あったハンガー掛けのお気に入りの服は、

ほとんど量を減らさずに

残すことができました爆  笑

 

 

<Before>

 

<After>

 

そして最後は押入れ下段の

衣装ケースです。

 

同じケースを使っているため

パッと見違いが分かりにくいですがアセアセ

中身はかなり入れ替わっています。

 

 


こちらは下段の衣装ケースの中身です。

 

ここにはストールやスカーフ類、

厚手のおしゃれ着をまとめました。

 

 

 

そしてこちらは右側の衣装ケースです。

 

ここにはオフシーズンのおしゃれ着や、

アイロンなどの日用品を収納できました爆  笑

 

 

 

以上、1Kアパートにお住まいのお宅の

お片付け事例ダイジェストでした!

 

動画の方では洋服収納以外にも、

床置きになりがちだった

書類や本、お仕事で使う工作グッズの

お片付けの様子もご紹介しています。

 

そちらもぜひご覧ください!

 

 

最後にお客様からいただいた

ご感想もご紹介します。

 

--------------

部屋の中のものが、あるべきところに置かれ

心も体も大変スッキリしました!

 

片付けの指示(ガイド)をいただけたことで、

迷いがなく、するべきことだけに集中し進められ、

ただただ素晴らしく、感動の1日でした!
 

口頭だけではなく、「仕分けカード」を

置いてくださったので、視覚的にもわかりやすく、

片付けの順序を自分で意識しながら

進められたのも良かったです。
 

また、判断に困るとすぐに七尾さんが答えてくれたことも、

迷うことなく進められた秘訣です。
 

そして、何より、七尾さんが仕分けしたものを

ささっと収納してくれるため、

私はただ分類することだけに集中するだけでよく

大変楽ちんでした!

事前のカウンセリングで、仕事着の使用がほぼで、

おしゃれ着はたまに着る程度とフィードバックをいただき、

取り入れた洗濯物がそのまま放置されている状態から、

ハンガー掛けをご提案くださいました。
 

自分では気づかなかったライフスタイルと

困っていると感じている場所、

何に困っているのかをお伝えし、

その原因と分析、対処法と、流れるように

「お片付けプロジェクト」がなされました。
 

長年悩み続けてきた整理の困りごとが、

七尾さんによっていっぺんに解消されました。
 

今回七尾さんにお手伝いいただけたことで、

片付け、整理のコツが分かり、

自分でもできるかもしれないと言う前向きな気持ちが沸き、

自分自身、大変驚いています。

(早速、ショッピングバッグの仕切り作ってみました!)

 

すべてスッキリしながら前に進んで行けそうです。

心から感謝の気持ちでいっぱいです。

改めまして、この度は貴重なお時間をいただき

有り難うございました。 

--------------

 

 

「自分でもできるかも!」という

前向きなお気持ちになって

いただけたとのこと、

アドバイザー冥利に尽きますえーん

 

なお、訪問お片付けについては

新企画の参加者を募集中なので、

ぜひこちらもご応募お待ちしています!

 

★YouTube新企画・参加者募集!(5/7(火)〆切)

→企画の詳細・ご応募はこちら

 

 

★Part1〜4おまとめパックもリリース!

→これまでの経験をまとめた有料noteをリリースしました!

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村