こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

春休みも子どもの用事やら

お仕事やらがてんこ盛りの我が家ですが、

 

なんと長男と私とで立て続けに

コロナにかかってしまい、

実はてんやわんやの3月下旬を

過ごしておりましたゲッソリ

 

後から食らった私の方は、

ようやく体調は回復基調ですが、

 

いろいろお仕事のスケジュールを

お客様に調整いただいてしまい、

申し訳ない限りですえーん

 

後ろ倒しにずれ込んだ分、

今度は4月上旬のスケジュールが

てんこ盛りになっていますがアセアセ

 

今度は無事に走りきれるよう、

1つ1つ慎重に乗り越えたいと

思います!

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

今回は、毎月月末恒例の

今月読んだ本レビューです!

 

2月は「やめる」「手放す」といった、

身軽になることをテーマにした

本が多めでしたが、

 

3月はさらに今後の人生について

深く考えさせられるような

本に多く出会った月でしたキョロキョロ

 

 

ということで本日の記事では、

 

人生100年時代の生き方や

アラフォーの楽しみ方が学べる!

3月に読んだ本4冊の読書レビュー

 

というテーマで、

 

今月の読書レビューについて

ご紹介します!

 

 

■1.80歳。いよいよこれから私の人生(多良久美子・著)

 

 

まず1冊目は、老後の人生について

深く考えさせられた

こちらの本をご紹介します!

 

 

著者の多良久美子さんは、

シニアのライフスタイル本ブームの

火付け役となった、

 

おばあちゃんYouTuberで

こちらの著書が大ヒットした

多良美智子さんの実の妹さんですびっくり

 

 

 

多良美智子さんの本も、

以前こちらの記事で

レビューしています↓

 

 

なんと妹の久美子さんは

お姉さん以上に波乱万丈な人生を

送られているという帯に惹かれ、

 

書店で見かけて思わず気になって

読んでみることにしました。

 

 

読んでみると、タイトルの

 

「80歳。いよいよこれから

 私の人生」

 

というフレーズが、

 

え?本当に!?と思ってしまうほど

なかなかハードな境遇で

いらっしゃることに驚きましたアセアセ

 

 

久美子さんは現在80歳で、

同じく80代のご主人と、

知的障害がある50代の息子さんと

3人暮らしをされているそうで、

 

頼りにしていた娘さんは

40代の若さで病気で亡くなられていて、

お孫さんもいらっしゃらないそう。

 

そんな境遇で、将来不安じゃないの!?

と思ってしまいましたが、

 

50代までの逆風を乗り越えて

ようやく自分の自由な時間が

持てるようになり、

 

障害がある息子さんの後見人も

すでに手配されていて、

今後起こりうる事態に対しての

準備はしっかり済まされているので、

 

今はすごく穏やかな時間を

過ごせているのだそうです。

 

 

実際、本書の中でも

趣味のお料理やお菓子作り、

裁縫の腕前などをたくさん

披露されていて、

 

お住まいも整っていて

本当に素敵ラブ

 

いろんな人生の山や谷を

乗り越えてきた今、

タイトルの通り80代でもすごく

充実した日々を過ごされていることに

感銘を受けました。

 

 

私自身、40代半ばに差し掛かり、

老後への不安を少しずつ

感じることも増えてきましたが、

 

本書の中のこのフレーズに

全てが詰まっている、と感じました。

 

 

---------------

この80年の人生で、様々な事が起こり、

そのたびになんとか乗り越えてきました。

 

何かしら方法が見つかり、必ず道が開けました。

 

だから、この先何が起きても、

きっとなんとかなる。

なんとかやれると思っています。

 

(多良久美子・著「80歳。いよいよこれから私の人生」より引用)

---------------

 

これだけ波乱万丈な人生を

過ごされた久美子さんでも

なんとかなってきた。

 

そう思うと、私の人生なんて

まだまだ心配することなんてない!と

すごく勇気をいただけた本でした照れ

 

 

 

■2.100歳時代の勝間式人生戦略ハック100(勝間和代・著)

 

 

続いて2冊目には、

勝間和代さんのこちらの本を

ご紹介します。

 

 

勝間さんの本を読むのは

かなり久々でしたがびっくり

 

たまたまKindle Unlimitedで見つけて、

タイトルに惹かれて読んでみました。

 

これも「100歳時代」と

老後を意識した内容になっているのが

1冊目の本と共通していましたが、

 

内容はまた全然違ったベクトルで、

勝間さんらしく力強い内容が

たくさん盛り込まれていました爆  笑

 

 

本書の中で気になったパートの

タイトルをピックアップして

ご紹介したいと思います。

 

----------

・80歳、90歳までできる仕事は何かを考える

 

・バケーションしながらときどきワーク、

 ワーケーションをしよう

 

・労働時間に比例しない収入を1円でも作ろう

 

・年を重ねるごとに市場価値が上がる仕事をしよう

 

・人生最大の財産はお金ではなく体力

 

・友達付き合いはなぜ最高の娯楽なのか

 

・ベストの答えを探さない。

 成功とはベターなことを継続すること

 

・健康だからこそ利他になれる

 

・スケジュールの余白は、

 新しいことを始めるエネルギーの源になる

 

・物事の先送りは「時間の借金」

----------

 

 

勝間さん自身、現在は

YouTuberとしても

活動されていることもあり、

 

私自身、ジャンルは違えど

働き方の一つのロールモデルとして

共感できたり参考になることが

たくさんありました照れ

 

読む方の今の環境や年齢によって

アンテナにかかる内容が

かなり違いそうな本でしたが、

 

タイトル通り、100個もの

人生戦略ハックが盛り込まれているので

ご自身に合ったハックを

ぜひ見つけていただきたい、と

思った本でした爆  笑

 

 

■3.40代がもっと楽しくなる方法(中谷彰宏・著)

 

 

続いて3冊目は、

ベストセラー作家の中谷彰宏さんの

こちらの本をご紹介します。

 

 

こちらもKindle Unlimitedで

本を探していた時に見つけて、

 

タイトルと、表紙のフレーズに

惹かれて読んでみました。

 

 

本書の冒頭は、

こんなフレーズから始まります。

 

「40代は楽しいぞ」と

行ってくれる人に、

 

一人でも出会うことで

40代は楽しくなる。

 

これを読んで、確かに!と

感じましたびっくり

 

本書は男性の著者さんなので、

基本的には男性目線での

内容が多めになっていますが、

 

女性の40代でも共感できる内容が

いくつもありました。

 

 

各章のタイトルの中で、

特に私のアンテナにかかったものを

いくつかピックアップして

ご紹介します。

 

 

--------------

・30代までは、モノが多いほうが豊か。

 40代からは、モノが少ないほうが豊か。

 

・知識を、体験することで、見識に変える。

 

・残念な人は、派手で目立ち、

 楽しめる人は、上質で目立つ。

 

・子どものころ、したかったことをする。

 

・時間のかかることを、始める。

 

・30代までは、稼ぐ時代。

 40代からは、使う時代。

 

・思いきった長期の休みをとる。

 

・一見、逆走に見えることが、スタートだ。

--------------

 

 

まだまだ育児に追われる

40代前半の身としては、

実践できないことも多いですがアセアセ

 

子育てがかなり手が離れてくる

40代後半に向けて、

 

こんな風に生きられたら楽しそう!

というヒントも見つかった本でした照れ

 

 

■4.ケーキ食べてジム行って映画観れば元気になれるって思ってた(Sidow・著)

 

 

そして最後は、SNSの

総フォロワー数10万人以上の

精神科医の方のこちらの著書を

ご紹介します!

 

 

これもKindle Unlimitedで

見つけた本で、表紙は一見

小説かな?と思うデザインですが、

 

タイトルが気になって、

思わず読んでみましたキョロキョロ

 

本書では、精神科医の視点から、

「そもそもストレスって何?」

ということから詳しく解説し、

 

その上で正しいストレス解消法を

「考え方編」と「行動編」に分けて

紹介されています。

 

 

ストレスという言葉を辞書で調べると、

 

「種々の外部刺激が

 負担として働くとき、

 心身に生じる機能変化」

 

と書かれているそうで、

 

そもそもストレスとは本来

「機能変化」のことを指し、

 

仕事や人間関係など

ストレスを引き起こす

「外部刺激」のことではないそう。

 

本書によると、何らかの刺激を受け、

心身の機能が健康的な範囲から

外れてしまうような状態のことを

ストレスと呼ぶそうです。

 

 

ストレスはその持続期間の違いによって、

 

「急性ストレス」

→持続期間の短いストレス。

 突然の変化や危機的状況に遭遇したときなど

 

「慢性ストレス」

→持続期間の長いストレス。

 生活環境に関連していることが多い

 

の2種類に分けられるそうで、

 

それぞれのストレスのイメージを

明確にすることで、より冷静に

対処できるようになる、と

書かれています。

 

 

そして本書のタイトルとも関連しますが、

落とし穴になりがちなのが、

 

ストレス解消法が、

かえってストレスになる場合がある

 

ということびっくり

 

 

そのため、うまくストレスと付き合うためには、

 

・できる限りストレスを溜めないこと

・適切にストレスを解消すること

 

なのだそう。

 

 

ストレスが溜まっている

サインとして現れやすいのは、

「睡眠」と「食事」だそうで、

 

これも確かに!と思い当たることが

私自身かなり多かったので、

 

自分が知らず知らずのうちに

慢性ストレスを溜めていないか

意識的にウォッチしつつ、

 

溜まってしまったストレスは

早めに適切に解消しよう!と

思いました真顔

 

 

 

以上、3月に読んだ本4冊の

読書レビューのご紹介でした!

 

今回はかなり「生き方」に

選書が偏っていたな〜と

振り返ってみて感じますキョロキョロ

 

もう少し読書の幅を広げた方が

いいのかな?とも思いつつ、

なかなか手が伸びないのは

そういう時期なんでしょうね笑い泣き

 

自分の心の声に正直に耳を傾けつつ、

またコツコツと読書を

続けていきたいと思います!

 

 

過去の読書レビュー記事の

一覧はこちら↓

 

 

★Part1〜4おまとめパックもリリース!

→これまでの経験をまとめた有料noteをリリースしました!

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村