こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

我が家は今日でようやく

子どもたちの春休みが

最終日になります。

 

とはいえ、まだあと1週間ほどは

給食なしの午前授業で

すぐに帰ってきてしまうのですが笑い泣き

 

そして通常授業に戻るまでの

この残り1週間の期間に

お仕事もかなりパツパツに

入っているのでアセアセ

 

ラストスパートだ〜!という気持ちで

頑張って乗り切りたいと思います!

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

今回は、お客様宅での

書類や小物のお片付け事例です!

 

今回お伺いしたのは、

社会人の娘さんと3人家族で

マンションにお住まいのお宅です。

 

奥様は主にご自宅で

お仕事をされているため、

お仕事関連の書類が多めでしたが、

 

お仕事以外の書類や小物も

かなり量が多く、家中に

溢れてしまっていることに

お悩みでしたアセアセ

 

 

そこで今回は、

 

大量の書類と小物が溢れた

リビングを一念発起してお片付け!

【整理収納コンサル事例】

 

というテーマで、

 

お客様宅でのリビング周りの

書類・小物のお片付けの

BeforeAfterの様子をご紹介します!

 

 

■今回のお宅のリビングのBeforeの状態

 

 

では、まずは今回のお宅の

リビング周りのBeforeの状態から

ご紹介します。

 

こちらはリビングにある

造り付け収納棚内部の様子です。

 

ここには主にお仕事で使う

書類や資料が収納されていましたが、

 

それ以外のモノも混在していて、

かなりゴチャッとした状態に

なってしまっていますアセアセ

 

 

 

こちらは棚の上半分です。

 

一番上の段は高さが浅いため、

CDやDVD、単行本などが

収納されています。

 

その下の段にはお仕事関係の

書類や資料が入っていましたが、

 

関係ない雑貨なども手前や

スキマに詰め込まれていて、

出し入れがしづらそうでした。

 

 

 

また、下半分にはお仕事で

直近使った資料がカゴに

年単位でまとめて収納されています。

 

このカゴ収納の仕組み自体は

ご自身では使いやすいとのことで

継続したいとご希望でしたが、

 

ある程度期間が経過していて、

リビングに残す必要のない書類も

混在しているようでした。

 

 

 

また、書類は棚の中だけでなく、

その前にも大量に溢れてしまって

いる状態でしたポーン

 

こちらはお仕事関係の書類と

それ以外の書類も混在していて、

 

さらに書類以外の雑貨が入った

カゴもあるようでしたので、

まずはそこの分別から

していく必要がありましたアセアセ

 

 

 

また、奥に置かれたIKEAの棚も

モノでパンパンの状態になっています。

 

こちらも本来はリビングで使う

小物を収納されていたようですが、

 

現在はいろんなモノが混在して

うまく稼働していないご様子でしたえーん

 

 

当日はご主人もご在宅で

お片付けを手伝って下さったのですが、

 

「書類の整理は時間がかかるので

 あとで自分たちでやります」

 

と仰られたため、

 

書類については後でご自身で

見直しやすくするための

ざっくり分類と、

 

整理後の収納スペース確保まで

お手伝いさせていただくことにして、

 

その他の時間で小物の整理を

進めることにしました!

 

 

■収納棚の中身と溢れたモノを出しながら分類!

 

 

ということで、早速書類の

ざっくり分類から

着手していきます!

 

書類は人別に、

 

・奥様のもの(仕事関係)

・ご主人のもの(仕事関係)

・家族共用のもの(仕事以外)

 

という感じでざっくり分け、

 

奥様の仕事関係の書類は

さらに使用頻度で分けていただき、

 

使用頻度2軍・3軍の書類は

ご自宅とは別の場所に

置けるとのことでしたので、

そちらに移すことにしました。

 

 

 

ということで早速人別に

書類を分けていきます!

 

事前のコンサルティングでは

お仕事の書類が多いと

伺っていたのですが、

 

実際に分けてみると、

実はお仕事以外の家族共用の書類で

未整理のモノが大量にあることが

判明しましたびっくり

 

ちなみにご主人の書類については

職場にほとんどあるそうで、

ご自宅にあるものはごく一部との

ことでした。

 

 

 

お客様に書類を分類して

いただいている間に、

私の方では収納棚の配置を

見直していきます。

 

奥様のお仕事用の資料や書類の

収納スペースを中心に、

 

ご家族共用の書類や文具を

収納するスペースも確保して、

分かりやすい配置になるように

ゾーニングを決めていきました。

 

 

 

中身を出していくと、

実は量が結構あったのが

クリアファイルなどの文具でしたアセアセ

 

こちらも必要な時にすぐ出せるよう、

コーナーを作ってそこに

集約していきました。

 

 

 

奥様のお仕事の書類は

カゴやボックス単位で

動かすことが多いため、

 

その置き場所は下段の2箇所に

集めていきました。

 

そしてその上の段の左側は、

今年増えた書類を置くスペースとして

場所を空けておきました。

 

 

 

書類がある程度分類できたら、

今度は小物の方にも着手します!

 

奥にあったIKEAのボックスに

ご家族共用の小物を

まとめることにして、

 

今あるものをカテゴリ別に

分類していきます。

 

 

 

書類だけでなく小物もそれぞれ

かなりの量がありましたびっくり

 

今回は書類だけでも結構な量で、

小物の量を減らすところまでは

時間的に難しかったため、

 

まずはカテゴリ別に引き出しにまとめて、

あとで引き出し単位で見直して

中身を間引けるようにしました。

 

 

 

そして小物を分類してみたら

実はご家族共用の小物以外に

奥様の雑貨もかなり量が

あることが判明しましたアセアセ

 

最初はIKEAの棚の一番下の

深いボックスにまとめようかと

思ったのですが、

 

ご家族共用のモノだけで

スペースが埋まりそうだったため、

奥様個人の雑貨は別でスペースを

確保することにしました。

 

 

 

そのスペースがこちらの

キャビネットの下段です。

 

ここには保存容器などの

キッチン用品がたくさん

詰め込まれていましたが、

 

ほとんど使っていないとの

ことだったので、中身を減らして

キッチンに収まるようにして、

 

ここを奥様の雑貨コーナーに

変更することにしました。

 

 

 

なお、奥様の雑貨類は実は

キッチン横のカウンターや

棚の上にもたくさんありましたびっくり

 

こちらも見直してもう少し

お気に入りの雑貨を素敵に

飾れるようにしたい、との

ことでしたので、

 

これも一旦モノを全部下ろして

見直すことにしました。

 

 

 

棚の上という小さいスペースながら、

ここも全部出ししてみると

結構なモノの量になりましたゲッソリ

 

この中から、ぜひ飾りたい!という

思い入れのあるモノを

お客様に厳選していただき、

 

優先順位の高いものから

カウンターの上に飾っていきました。

 

 

 

そして残った奥様の雑貨類は、

普段使っているものは

ほとんどないご様子でしたので、

 

一旦お手持ちの箱やケースを使って

キャビネットの下段にギュギュッと

詰め込みましたアセアセ

 

こちらは今後フタ付きボックスや

重ねられるボックスを使うと

もう少し出し入れが

しやすくなると思います。

 

 

では、早速1日目のお片付けの

BeforeAfterをご覧ください!

 

 

■リビング収納棚を管理しやすい状態に見直し!

 

<Before>

 

<After>

 

まず、リビングの造り付け収納棚の

全体のBeforeAfterです!

 

混在していたモノを整理し、

各段ごとの役割を見直して

使いやすい配置に改善しました。

 

 

<Before>

 

<After>

 

こちらは収納棚の上半分の

スペースです。

 

左側の2マスはお仕事の

資料をまとめたスペース、

 

右側は上の段はご家族共用の

書類スペース、そして下段は

文具の収納スペースとして

役割を整理。

 

ご家族共用の書類はこれから

ご自身で整理していただくモノが

大量にありますが笑い泣き

 

最終的に、こちらのスペースに

収まる量に厳選しましょう!と

お伝えしました。

 

 

<Before>

 

<After>

 

そしてこちらは収納棚の

下半分のスペースです。

 

下から2段目左側は

今年使ったお仕事の資料を

置けるスペースとして

確保しました。

 

そして去年・一昨年の資料は

最下段の2マスに置けるようにして、

毎年1年毎に玉突きで書類が

移動していく仕組みに改善。

 

ちなみに右側の下から2段目は

思い出のアルバムや旅行関係の本など、

ご家族共用のモノを置いていて、

 

重いカゴを置きたい最下段以外は、

左側が仕事関係、右側が仕事以外、

というゾーニングにしています。

 

 

<Before>

 

<After>

 

そしてこちらは奥にある

IKEAの棚です。

 

外見だけでは変化が

分かりづらいですがアセアセ

 

こちらはご家族共用の小物を

奥スペースとして役割を整理して、

引き出し毎にラベリングして

中身が分かるようにしました。

 

 

 

一番上の段は、お仕事関係の

領収書を入れるスペースです。

 

こちらは元々あった引き出しに

同じ役割のものがありましたが、

 

できればポイポイ入れるだけで

良い仕組みを継続したいと

おっしゃっていたため、

一番上の段に配置しました。

 

 

 

こちらは上から2〜4段目です。

 

こちらは文具コーナーで、

 

2段目:ラッピング用品・袋物

3段目:クリップ・フック類

4段目:ペン・テープ類

 

という感じでざっくり分けています。

 

ただ、いずれも結構量がまだ多く

パンパンの状態のため、

こちらは今後もう少し間引いて

いかれることをオススメしました。

 

 

 

こちらは上から5・6段目です。

 

5段目:工具

6段目:電球・住宅関係パーツ類

 

これもパーツ類はかなり

量が多めだったので、

今後見直しをされるとさらに

使いやすくなると思います。

 

 

 

そしてこちらは7・8段目です。

 

7段目:ケーブル・電池類

8段目:その他ガジェット類

 

ガジェット類はパソコンなど

結構かさばるものも多かったため、

一番深さのあるボックスに

まとめて収納しました。

 

 

<Before>

 

<After>

 

そしてこちらは小物が大量に

置かれていたカウンターや

棚の上のスペースです。

 

飾りきれなかった雑貨が

かなりたくさんあったので、

 

もしかしたらまたそれを

置いてしまうかも・・・と

仰っていましたが笑い泣き

 

まずはできる限り間引いた状態を

見ていただくことで、

ご自身のほどよいバランスを

探っていただくよう

お伝えしています。

 

 

 

以上、お客様宅での

リビング周りのお片付けの

BeforeAfterでした!

 

こちらのお客様のお宅は

まだまだ片付けたい場所があるそうで、

また夏頃にもお伺いする予定です。

 

また2回目にお伺いしましたら、

そのレポもご紹介したいと思いますウインク

(お客様からのご感想は、次回ご訪問後に

まとめて頂く予定です)

 

 

★Part1〜4おまとめパックもリリース!

→これまでの経験をまとめた有料noteをリリースしました!

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村