こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

本日は冒頭でStand.fmのラジオの

オススメ放送回をご紹介します!

 

 

「片付け上手のお宅訪問」の

2023年総集編を作りながら、

 

片付く家と散らかる家の違いは、

結局これでしかないんだよなぁ…と

つくづく感じたことについて

お話している回です。

 

よろしければぜひStand.fmの

アプリからフォローして

お聞きいただけたら嬉しいです(^^)

 

 

また、最新のメンバーシップ限定回では

 

メンバーシップ交流会について

(アンケート結果&開催詳細)

 

というテーマでお話しています!

 

 

この回でも詳しくお話していますが、

2月中旬〜下旬のどこかで、

 

メンバーシップに入られている

リスナーさんとのZoom交流会を

開催します爆  笑

(メンバーシップ会員さんなら

皆さん無料で参加できます!)

 

メンバーシップ放送も冒頭数分間は

無料でご視聴いただけますので、

交流会が気になる方は、

ぜひ放送をチェックしてみてください!

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

今回は、毎月月末恒例の

今月読んだ本レビューです!

 

この年末年始でモノの整理や

お金周りの見直しをしたい

モードに入っていたので、

 

今月の選書もそれに関連した本が

多くなりましたキョロキョロ

 

 

ということで本日の記事では、

 

モノ・お金の整理やオトナ女子の

健康のヒントが見つかる!

1月に読んだ本4冊の読書レビュー

 

というテーマで、

 

今月の読書レビューについて

ご紹介します!

 

 

■1.[持たない](枡野俊明・著)

 

 

まず1冊目には禅の住職である

枡野俊明さんの本を選びました!

 

 

以前から禅の思想には

共感するところが多く、

 

特に枡野俊明さんの本は過去にも

何度か読書レビューで

取り上げさせていただきました。

 

 

その時のレビュー記事はこちら↓

 

 

 

本書は「持たない」をテーマに

禅の思想を説いたものですが、

 

この年末年始から、

「絞り込んで、アップデートする」を

テーマにしていた私には、

共感できるポイントが多々ありました。

 

特に、今の自分の考えを

代弁されているような章があったので、

引用させていただきます。

 

 

---------------

これからは持たない生き方をする

ー削ぎ落として、心豊かに生きる

 

人の幸せ感を長い間支えてきたのは「もの」でした。

(中略)

そして、ものを持つことに狂奔する時代は続きました。

いや、今もまだそこから抜け出していないといっても

いいかもしれません。

しかし、少しずつではあるにしろ、流れは確実に

変わってきています。

 

ものを手に入れること、ものに囲まれていることが、

本当に心を豊かにしてくれるのか。

誰もがそんな疑問を感じるようになったのです。

 

「放下着」

この禅語は、捨てて、捨てて、捨てて切ってしまいなさい、

という意味。持たないことのすすめです。

 

禅のこの考え方にいち早く傾倒したのは一人の米国人でした。

あのアップル社の設立者の一人であるスティーブ・ジョブズがその人。

(中略)

アップル社のコンピューターやスマートフォンの最大の特徴は、

できるかぎり機能を削ぎ落としている、つまり、捨てていることです。

(中略)

それが多くのユーザーに使い勝手のよさ、使い心地のよさを

感じさせている。

 

さあ、ここで「機能」を「もの」に置き換えてみてください。

ものがふんだんにあることは、豊かで便利のように思えますが、

じつはそうではないのです。

使い切れない機能がそうであるように、あふれんばかりのものは、

はっきりいって無用の長物。

しかも、機能は場所をとりませんが、ものはスペースを占領します。

 

生活が窮屈になるのです。物理的に窮屈になるだけではありません。

禅語に「心身一如」というのがありますが、

身体と心は一体ですから心も窮屈になるのです。

(中略)

 

削ぎ落とせるものは、削ぎ落とす、持たない。

そんな暮らし、生き方に目を向けませんか?

 

ひとつ削ぎ落とせば、心は少し自由に、軽やかになります。

ひとつ持たなければ、その自由さ、軽やかさが、

また、少し増すのです。

 

(枡野俊明・著「[持たない]」より引用)

---------------

 

削ぎ落として、心を軽やかにする、

というのは、まさに今年私が

やりたいことそのものだと感じましたえーん

 

 

この章以外でも、

 

------------

・「もったいない」は

 ものへの執着心をあらわす

 

・「捨てる」ことは

 「使い切る」ということ

 

・あったらいいは、

 なくてもいいもの

 

・まずは「持たない」ようにする

------------

 

など、モノとの付き合い方で

心がけたいと思う内容が

いろいろありましたアセアセ

 

その他、人間関係に関することなども

確かに!と思う章がいろいろあったので、

 

モノや人間関係のゴチャゴチャで

悩みがちな方にはぜひ

オススメしたい本です照れ

 

 

■2.1日1分読むだけで身につく老後のお金大全100(頼藤大希、高山一恵・著)

 

 

2冊目は、「老後のお金」に

まつわるノウハウについての

こちらの本をご紹介します!

 

 

 

「老後のお金の基本」「年金」

「資産運用」「家」「節約」などの

各章に分かれた内容になっていて、

 

1つのテーマごとに、

見開き2ページでサクッと読めて

基本が学べる内容になっている

こちらの本。

 

2〜3年前にお金の基本の本を

何冊か読んで勉強した内容と

重なるものも多数ありましたが、

 

「老後のお金」という視点に

フォーカスを当てた内容なので、

また違った気づきもありましたキョロキョロ

 

特にこの本を読んで、改めて

ちゃんと見える化しないと

ダメかも!と感じたのは、

 

老後は毎月どのくらい

お金がかかるのか?という

支出の見通しですアセアセ

 

「老後2000万円問題」などが

メディアでも話題になりましたが、

老後いくら必要になるかは

その世帯によっても違うので、

 

「自分の場合は、老後の毎月の

 支出と収入はだいたい

 いくらくらいになりそうか?」

 

ということをちゃんと

試算しておきたいと痛感しましたゲッソリ

 

 

そしてそれを具体的に

イメージしておくことで、

 

逆に使うべきお金も

安心して使えるようになって

メリハリのついた家計管理が

できそう!と感じました照れ

 

 

■3.オトナ女子カラダの不調ゆるめる大百科(石原新菜・著)

 

 

続いては、オトナ女子の

健康についてのヒントが

ギュッと集まったこちらの本を

ご紹介します!

 

 

Kindle Unlimitedで見つけて

気になって読んでみた

こちらの本。

 

1ページ1トピックずつ、

すぐに実践できそうな

ヘルスケアのヒントが載っていて、

 

それが全160項目(!)もあるので

その中で自分が取り入れられそうな

項目を選んで試せる内容に

なっています。

 

すでにやっていることや、

他の本で書いてあるような

基本的な内容も多かったですが、

 

私が気になった項目のタイトルを

いくつかピックアップしてみます。

 

----------

・しょうがをいつでもプラス

・もっと愛すべき鶏むね肉

・週に4個の卵で糖尿病の予防

・ボディーソープは1日おきに使う

・入浴前後のコップ1杯の水が疲労を流す

・ラベンダーの香りで心地良い眠りへ

・スマホのブルーライトをオフに

・気がついたら遠くを見る

・腹巻きは24時間、365日付ける

・ネガティブ思考には単純作業

・朝起きたら最初にうがい

・柑橘系のアロマを焚く

・30分だけ自分の好きなことをする

・ため息は幸せを呼ぶ

・1時間に1回カラダを動かす

・頭を使う仕事は午前中に

・こまめにふくらはぎと足裏を揉む

・目を1分間閉じる

----------

 

スマホのブルーライトを

オフにする機能があるのは

本を読んで知ったので、

 

早速夜になったらオフになる

設定に変えてみました!

 

また、冷え対策でルームソックスや

レッグウォーマーは冬場は

よく付けていたものの、

 

腹巻きはあまり付ける発想が

なかったので、これも早速

試してみたい!と思いました照れ

 

その他、入浴前後のコップ1杯の水や

朝起きてすぐのうがいなど、

気軽に試せそうなことも

いろいろあったので、

 

気になったことから少しずつ

取り入れてみたいと思いますウインク

 

 

■4.365日のしあわせ(ディスカヴァー・クリエイティブ編)

 

 

そして最後は、毎日の

ちょっとした幸せを集めた

こちらの本をご紹介します!

 

 

 

これもKindle Unlimitedで見つけて、

サクッと読めそうな本だったので

読んでみました。

 

日々の見逃しがちな

ちょっとした幸せの1コマを

ワンフレーズずつ紹介していて、

 

「確かに、これも幸せだよね」と

気付かされた本でした照れ

 

私が共感できたフレーズを

いくつかご紹介します。

 

-----------

・電車がドンピシャリで到着

・あつあつのゆでたじゃがいもにマヨネーズ

・ノースケジュールの休日

・テレビ見ながらポテチを食べる

・お気に入りの紅茶

・察しのいい親友

・気持ちのいい風

・朝から洗濯

・冷凍庫の中でわたしを待つアイス

・旬のゆでたてのそら豆

・息子が「とてもいい子ですね」と言われる

・適度な疲労感

・お客さんの笑顔

・ホットレモネード

・5分前行動

・フランス産のシードル

・爪をきれいに磨く

・好きな食器をひとつずつ揃える

・素直に「ありがとう」が言えた日

・新しいピアス

・夕食をつくらなくてもよい晩

・ピカピカのキッチン

・お化粧を落としてサッパリ

・色とりどりのチューリップ

-----------

 

こうして挙げてみると、

結構私のしあわせって

食べ物関係多めだな、と

思ったりもしますが笑い泣き

 

その中で、一番自分に刺さって

電車の中で読みながら

ちょっとウルッときてしまったのが、

 

「お母さん」と

呼んでくれる人の存在

 

というフレーズでしたえーん

 

 

つい見逃してしまいがちな

日々の小さなしあわせも、

 

しっかり噛み締めて

毎日のハッピーを味わいたいと

改めて感じた本でした照れ

 

 

 

以上、1月に読んだ本4冊の

読書レビューのご紹介でした!

 

今月は年始らしく、

暮らしの見直しを意識したくなる本が

多めだったな〜と感じます。

 

また今年も日々の暮らしを

アップデートできるように、

コツコツ読書を続けたいと思います照れ

 

 

過去の読書レビュー記事の

一覧はこちら↓

 

 

★Part1〜4おまとめパックもリリース!

→これまでの経験をまとめた有料noteをリリースしました!

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

 

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村