こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

 

本日は、本文が長くなってしまったので

いきなりですが本題へ。

 

今回は、先日公開した

微妙に使いづらいキッチンを

2時間で片付けた事例の動画の

ダイジェストの後編です!

 

↓動画はこちら

 

前編では、微妙に使いづらく

モヤッとするキッチンの

シンク・コンロ下収納を、

 

モノの配置を見直すことで

使いやすく改善した

BeforeAfterの様子を

ご紹介しました。

 

 

前編はこちら↓

 

 

後編は背面収納と吊り戸棚です!

 

こちらのお宅では、

食器棚代わりに無印良品の

ユニットシェルフを置かれていましたが、

 

微妙にうまく使いこなせず

ゴチャッとしてしまうことに

お悩みでしたアセアセ

 

また、吊り戸棚はそこまで

散らかっているというわけでは

なかったものの、

 

若干出しづらいモノがあったり、

見た目ももう少し改善の余地が

ありそうでした。

 

 

そこで今回の記事では、

 

ゴチャつく食器棚や吊り戸棚を

無印&ダイソーでスッキリ改善!

【整理収納コンサル事例】

 

というテーマで、

 

背面収納・吊り戸棚の

BeforeAfter事例をご紹介します!

 

 

■今回のお宅の背面収納・吊り戸棚のBeforeの状態

 

 

まずは背面収納のBeforeの状態から

ご紹介します。

 

こちらのお宅のキッチンは

背面に造り付け収納がないため、

無印良品のラックで補われています。

 

 

 

こちらのラックで一番

モヤッとしがちなポイントが、

こちらのオープン収納部分です。

 

便利な高さなので、

いろんなものがなんとなく

ちょい置きされがちで、

ゴチャっとして見えてしまっていますアセアセ

 

 

 

ラックの上の方には

跳ね上げ式の扉がついた

収納スペースもありました。

 

ここにはお菓子やお茶などが

収納されていましたが、

 

カゴに収まりきらないこともあり、

グチャグチャになりやすい状態でしたえーん

 

 

 

その下の引き戸の棚には

食器類が収納されています。

 

ここはそれほど問題はなさそうでしたが、

奥のほうがやや取り出しづらそうに

見えました。

 

 

 

こちらはラックの下段です。

 

下から2段目にはレンジや

炊飯器が置かれていて、

一番下の段には引き出せるように

平台車が置かれていたものの、

 

台車にはキッチンペーパーのストックが

なんとなく置かれていて、

ややもったいない状態でしたキョロキョロ

 

 

 

こちらはラック上段です。

 

ここには使っていない

ホットプレートのパーツが

置いてありましたが、

 

あまりスペースが有効活用

できていないご様子でした。

 

 

 

さらにラックの上段右側には、

食器洗いカゴの一時置きスペースを

作られていました。

 

ですが、この下の段にも

洗いカゴがあるため、

こちらは処分してもよいとのことでした。

 

 

 

続いてこちらはシンクの上の

吊り戸棚です。

 

こちらの下段右側には、

比較的よく使うラップ類や

キッチンペーパーが置かれていましたが、

 

高さがあるため、

やや取り出しづらそうでしたアセアセ

 

また、よく使うパスタや

シリアルも取りづらかったり、

ケースも置き方次第でもう少し

統一感が出せそうでした。

 

 

 

こちらはその右側にある

吊り戸棚です。

 

ここには保存容器や離乳食用のケース、

詰替え用の洗剤ストックなどが

置かれていました。

 

こちらはそれほど大きな問題は

なさそうでしたが、

使用頻度を考えてケースの配置は

見直しの余地がありそうでした。

 

 

このように、微妙に使いづらい

モヤッとポイントがある

背面収納・吊り戸棚も

見直していきました!

 

 

■無印・100均の収納グッズで背面収納や吊り戸棚を攻略!

 

 

では、背面収納もモノを出しながら

配置を見直していきます!

 

まずは引き戸の収納の中にあった

食器から全部出ししました。

 

食器はシンク下にあったものと一緒に

使用頻度で分類していただきます。

 

 

 

こちらが分類が終わった食器です。

 

手前側から順に1軍・2軍・3軍と

分けていただいたため、

 

食器の大きさや種類に合わせて、

シンク側と食器棚に分けて

収納していきました。

 

 

 

食器が終わったら、

続いてはカトラリーです!

 

カトラリーは普段使う1軍は

サッと食卓に出せるように、

無印良品の竹材整理ボックスを

2つ使うことにしました。

 

 

 

 

カトラリーも使用頻度で

1軍・2軍・3軍に

分けていただいたのがこちら。

 

1軍はお箸とスプーン・フォークに分け、

先程のケースに入れていただきました。

 

 

 

続いて使用したのは

こちらの無印のラタンバスケットです!

 

今回は中サイズのバスケットを

2つご用意いただきました。

 

 

 

 

こちらのバスケットは、

お茶やコーヒー用のカップ類や、

朝食用の食品セットを

収納するのに活用しました。

 

収納したバスケットは、

背面のラックのオープン収納部分に

配置します。

 

 

 

続いて使用したのは、

同じく無印のこちらの

ソフトボックスです!

 

今回はラックの置きたい場所に

ぴったり収まるLサイズを

選びました。

 

 

このボックスには、溢れがちだった

お菓子をまとめて収納します。

 

 

 

そしてお菓子を間引いて

スペースに余裕ができた

跳ね上げ扉の収納には、

 

ベビーフードやお茶などを

お手持ちのケースを使って

収納していきます。

 

お手持ちのケースを使い回して、

なるべく見た目も統一感が出るように

改善していきました。

 

 

 

そして最後は吊り戸棚です!

 

こちらのお宅では、

キッチンペーパーの置き場が定まらず、

あちこちに置かれがちだったので、

 

ダイソーの収納グッズを使って

使用中のキッチンペーパーの

置き場を作っていきます。

 

 

 

 

そしてこの収納グッズは、

吊り戸棚の下にセット。

 

そこに吊り戸棚左側にあった

キッチンペーパーを配置して、

 

その他吊り戸棚にあったモノも

使い勝手が良くなるように

配置を見直していきました。

 

では、背面収納・吊り戸棚も

BeforeAfterをご覧ください!

 

 

■微妙にモヤッとしていた背面収納・吊り戸棚がスッキリ改善!

 

<Before>

 

<After>

 

まずは、背面のラックのオープン部分の

BeforeAfterです!

 

ゴチャついて見えがちだった箇所も、

ケースを配置することで

見た目スッキリに爆  笑

 

カトラリーは一軍に厳選して、

そのまま食卓に出せるように

ケースに入れ替えました。

 

その横のバスケットには、

お茶やコーヒーを飲む時のカップ類や、

朝食セットをまとめています。

 

 

<Before>

 

<After>

 

続いて、その上の扉付きの収納です。

 

こちらもお菓子を間引いて、

お手持ちの同じ種類のケースに

統一したことで、

だいぶスッキリした印象になりました照れ

 

 

 

<Before>

 

<After>

 

こちらは引き戸の戸棚です。

 

パッと見ではあまり違いが

分かりにくいかもしれませんがアセアセ

 

使用頻度が高いものは手前、

低いものは奥、という感じで

少し置き方を見直しています。

 

 

<Before>

 

<After>

 

続いてこちらはラック下段です。

 

持て余し気味だった

最下段の平台車には、

かさばるホットプレートを配置。

 

元々ホットプレートは

シンク下引き出し下段で

場所を取ってしまっていたので、

 

移動することでスペースが

空けられるようになりました。

 

 

<Before>

 

<After>

 

そして、こちらはラックの最上段です。

 

元々ここにはホットプレートの

パーツが置かれていましたが、

 

ホットプレートがラック下段に

移動できたことでパーツも一緒に

収納できるようになり、

 

空いたスペースに置き場に困っていた

キッチンペーパーを配置しましたウインク

 

 

<Before>

 

<After>

 

そしてこちらはラックの上段右側です。

 

ここには元々不要な洗いカゴが

置かれていましたが、

 

カゴを処分して空いたスペースに

お菓子を収納したソフトボックスを

配置しています。

 

 

 

ちなみにこちらがソフトボックスの

中身です。

 

大きいボックスに入れ替えたことで、

溢れがちだったお菓子も

だいぶ余裕を持って

収納できるようになりました照れ

 

 

<Before>

 

<After>

 

続いてこちらは吊り戸棚です!

 

直置きになっていたものは

シンク下の引き出しに移動したので、

だいぶスッキリ。

 

ケースの中身自体はあまり変えていませんが、

全体の配置を変えたことで、

見た目も少し統一感が出ました。

 

 

<After>

 

そして最後は右側の吊り戸棚です。

 

こちらもケースの配置を変えただけで、

あまり大きくは変更していませんが、

 

下にキッチンペーパーを吊るせる

ホルダーを配置したことで、

使い勝手が改善できました爆  笑

 

 

 

以上、キッチンお片付け事例の

後編となる、背面収納&吊り戸棚の

BeforeAfterのダイジェストでした!

 

実際にはもっと作業時には

いろんな工程があったのですがアセアセ

 

そちらはぜひ動画の方で

詳しくご覧ください!

 

 

そして作業後に、お客様からは

こんなご感想をいただきました。

 

----------

使いづらいなぁと日々感じながら

キッチンを利用していましたが、

何をどう整理したらよいのか分からず、

引っ越してからどんどんぐちゃぐちゃになっておりました。


1軍2軍3軍と、モノを分別していく作業では

使わないキッチン用品が多いことに気付きました。

 

独身時代→結婚→家族が増える という過程で、

失くした!と思って買い足したものが

ちらほらと発見…整理が出来ていないと

無駄な買い物もしがちですね。


整理されたキッチンをみて「綺麗になってる!」と

とても嬉しかったのですが、一番感動したのは

夕食を作った時です。


導線上に、今ほしいものがある…!

こちらに大変感動しました。


お料理をするときの、アレどこだっけ?や、

上の取り出しにくい場所から取ることが

プチストレスになっていたのだなぁと実感しました。
 

整理されたキッチンはとても使い勝手がよく

ノンストレスでお料理が出来ました!


夕食後のお茶も、すぐに取り出すことができ

本当に工夫次第で快適に過ごすことが

出来るんだなぁと大変感謝しております。


お菓子もひとつのケースにまとめて頂いたお陰で、

こんなにお菓子がある!と子どもが驚いていました。

 

量は変わらないのですが、

しょっぱいもの、甘いものとわけていたのも、

子どもにとっては分かりづらかったようです。


いくつか散らばっていたキッチンペーパーの場所も

決めて頂いてありがとうございます。

吊り下げ式になって、とても使いやすいです。
 

七尾さんマジックで素敵なキッチンにかわることが出来ました。
本当にありがとうございました!

----------

 

嬉しいご感想をありがとうございます!

 

動線が改善したことで、

家事がしやすくなったとのこと、

アドバイザー冥利に尽きますえーん

 

キッチンは毎日の家事の

要とも言える場所なので、

 

微妙に使いづらくて

モヤッとしている箇所がある方は、

ぜひモノの配置の見直しを

検討してみてはいかがでしょうか照れ

 

 

★Part1〜4おまとめパックもリリース!

→これまでの経験をまとめた有料noteをリリースしました!

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

 

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村