こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

 

 

先日、学校から6年生向けの

予防接種のプリントが来ましたアセアセ

 

もう小学生になると予防接種なんて

すっかり頭から抜けてしまうのですが、

 

実は日本脳炎やジフテリア・破傷風など

12歳のうちに追加接種がもう1回

残っているものが結構あるんですよねえーん

 

たしか我が家もまだだった気がするので、

母子手帳をチェックして近日中に

注射嫌いの長男を連れていかねば・・・と

思っているところです(泣)

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ!

 

今回は、昨日の記事でご紹介した

お客様宅事例の後編となる、

小物収納のBeforeAfterです。

 

前編の記事はこちら↓

 

 

1Kのアパートの洋室に

テレビ台を挟んで2つの大きめな

収納家具を使って小物類を

収納されていたお客様でしたが、

 

モノが収まりきらず、かなりの量が

床に溢れてしまっていましたアセアセ

 

こちらも見直したらもっと

減らせるモノがありそうとのことで、

 

収納内に収まるように

モノを整理して、配置も少し

見直していきました!

 

 

ということで本日の記事では、

 

収まりきらずモノが床に溢れた

小物収納をスッキリ見直し!

【整理収納コンサル事例】

 

というテーマで、

 

お客様宅でのお片付け事例後編の

小物収納BeforeAfterについて

ご紹介します!

 

 

■今回のお宅の小物収納のBeforeの状態

 

 

では、まず今回のお宅の

小物収納のBeforeの状態から

ご紹介します。

 

こちらはテレビ台右側の

オープンラックです。

 

玄関から部屋に入ってすぐの

便利な場所にありましたが、

 

モノが溢れてしまって

せっかくの収納があまり

活かせていない状態でした。

 

 

 

棚の前にはいろいろなモノが

床置きで溢れている状態にアセアセ

 

床が塞がれているため

棚のモノも出しづらそうでしたが、

 

置いてあるモノをよく見てみると、

使っていないモノも

かなりありそうでした。

 

 

 

こちらはオープン棚の上段です。

 

一番上にはマスクが置かれていますが、

このピンクのマスクケースは

実は壊れていて使えないそうアセアセ

 

また、その下にはアルバムなど

使用頻度の低めのものが

置かれています。

 

 

 

こちらは下2段です。

 

ここには書類やお菓子などが

置かれていましたが、

 

中には空き箱もあったり、

ちょっとしたスキマに

温熱グッズがちょい置きされて

しまっていたりと、

 

こちらもあまり空間が

有効に使えていないご様子でした。

 

 

 

そしてこちらはテレビ台左側の棚です。

 

ここには主に本や小物類が

収納されていましたが、

 

こちらも細かく良く見てみると

まだ改善の余地がありそうでした。

 

 

 

こちらは上2段のスペースです。

 

こちらは主に本を収納されて

いましたが、よく見てみると

本の前に小物が置かれていたり、

 

あまり使わないポップコーンバケットや

年賀状が入ったボックスなどが

場所を取っていてもったいない

状態になっていました。

 

 

 

そして上から3・4段目は

細かく分かれた引き出しが

ついていましたが、

 

こちらも中を見てみると

見直せそうなポイントがありました。

 

 

 

こちらは4分割された

引き出しの中身です。

 

こちらには救急用品や

文具などが収納されていましたが、

 

救急用品はここに収まらずに

溢れているものもあったりと、

 

入れたいものの量と収納が

若干合っていないご様子でした。

 

 

 

こちらは2分割の引き出しです。

 

お客様は可愛い文具を集めるのが

お好きとのことで、

 

ここ以外にもかなりあちこちに分散して

様々な種類の文具がありました。

 

 

 

こちらの浅い引き出しもその一部。

 

ここにはメッセージカードや

レターセットなどが入っていましたが、

 

かなり量があったため、

ここ以外にも溢れている状況でした。

 

 

 

また、こちらはコの字ラックで

区切られたスペースに置かれた

バスケットです。

 

ここも役割が不明確で、

色んなものがなんとなく

収納されていました。

 

 

 

こちらは大容量のラタンの

バスケットです。

 

ここには主に掃除用品が

収納されていましたが、

 

中身をよく見ると、金づちや

空きボックスもスキマに

詰め込まれている状態でした。

 

 

 

また、こちらの収納の前にも

収まりきらないモノが

床置きになっていましたアセアセ

 

このような状況を踏まえて、まずは

床置きのモノがない状態を目指して

モノを整理しつつ、

 

モノの量が増えすぎないよう

ゾーニングを明確にして

持てる上限がわかりやすい収納を

目指していきました!

 

 

■小物も全部出しして整理!

 

 

では、小物もモノを全部出ししながら

整理していきます。

 

今回、かなり様々なカテゴリのモノが

混在している状態でしたので、

 

まずはカードを使いながら

カテゴリ別に分類していきました。

 

 

 

分類した中で、特に量が多くて

苦労したのが文具ですアセアセ


こちらはお客様の趣味でもあって

増えやすい傾向があったため、

 

カテゴリ別に引き出しにまとめて

それぞれの上限がわかりやすいように

収納していきました。

 

 

 

そして、もう1つ量が多かったのが

思い出のモノです。

 

前回のクローゼットのお片付けで

ベッド下引き出しの1箇所が空いたため、

こちらも活用して収めていくことにしました。

 

 

 

前回のクローゼット編でも

かなりモノを処分されていましたが、

 

午後作業した小物の方も相当

不用品を減らしてくださったので、

 

最終的には1日で12〜3袋分くらい

不用品が出たそう!

 

時間内に整理しきれなかったモノも

一部あったため、そちらは後日

お客様の方で時間を作って

整理していただくことになりましたが、

 

そこで出る不用品も含めたら

かなりの量のモノが減ったのでは

ないかと思います。

 

では、小物の方のBeforeAfterも

ご覧ください!

 

 

■床置きだらけの小物収納がスッキリ使いやすく変身!

 

<Before>

 

<After>

 

まずは、テレビ台の右側のスペースです!

 

モノの量がかなり減って、

スッキリした印象に大変身しましたびっくり

 

 

<Before>

 

<After>

 

特に大きく変わったのが棚の前の床です。

 

床置きのモノがすっかりなくなり、

お部屋の空間自体もだいぶ

広く感じられるようになりました(^^)

 

 

<Before>

 

<After>

 

こちらはオープンラック上段です。

 

左側の棚の上にあった

ポップコーンバケットをこちらに移動し、

 

棚の一番上の段はマスクや

救急用品を置くスペースとして

役割を整理しました。

 

救急用品も今までは左の棚の

小さい引き出しでちょっと

窮屈そうでしたが、

 

箱2つを使って収めるように

収納方法を変えたため、

出し入れしやすい状態になりました。

 

 

<Before>

 

<After>

 

そしてこちらは棚の下2段です。

 

下から2段目は元々あった

お菓子のカゴの横に、よく飲む

サプリのカゴや使い切りたい

癒やしグッズなどを収納。

 

その下の段には、掃除グッズの入ったカゴや

使用頻度を上げたい美容グッズを

ボックスにまとめて収納しました。

 

 

<Before>

 

<After>

 

続いてはテレビ台の左側の棚です!

 

こちらも床置きのモノがなくなり、

かなりスッキリした印象になりました。

 

 

<Before>

 

 

 

<After>

 

上2段はこれまで同様に

本の収納スペースにしていますが、

 

ポップコーンバケットと年賀状を

置いていたスペースも本の

収納スペースとして確保したので、

 

その分収納できる量が増えて

スッキリ収めることができました。

 

 

<Before>

 

 

<After>

 

そしてこちらは真ん中の2段です。

 

こちらは量が多かった文具を

下から2段目に集約して、

 

どこに何があるかわかりやすい

収納を意識しています。

 

 

 

こちらは2分割になっている

引き出しです。

 

ここには文具の中でも少しかさばる

ノートやカード類、レターセットなどを

収納しています。

 

 

 

こちらは4分割の引き出しです。

 

左側にはマスキングテープ、

右側にはシール類が入っています。

 

特にマスキングテープは量が多く、

いろいろな箱などに分散して

収納されていたのですが、

 

配置を見直したことで

この引き出し1箇所に

まとめることができました。

 

 

 

そしてこちらはその下の引き出しです。

 

左にはペンとスタンプ類、

そして右側はその他の

コレクション系以外の文具を

まとめています。

 

 

 

 

こちらはコの字ラックで

仕切られた箇所のバスケットです。

 

上段には裁縫道具と工具、

下段にはケーブルなどの

ガジェット類が収納されています。

 

ガジェット系は時間を取って

見直したらもう少し量が

減りそうとのことでした。
 

 

 

そして一番下の段には

書類をまとめて収納しています。

 

書類も整理に時間がかかるため

一旦紙袋にまとめていますが、

 

こちらもお客様の方で後日見直されたら

もう少し量が減りそうでした。

 

 

<Before>

 

<After>

 

そして、思い出のアルバムなどは

ベッド下の引き出しに収納しました。

 

深さのある大容量の引き出しでしたので、

かなりたっぷり収納できました。

 

 

 

以上、今回のお客様宅での

小物収納のBeforeAfter事例の

ご紹介でした!

 

お客様からは作業後にこんな

ご感想をいただきました。

 

 

---------------

今回、七尾さんにお願いするにあたり、

まずはクローゼット、そして出来れば

テレビ横の小さいシェルフと思っていましたが、

 

結局ほぼ部屋全体を一緒に整理していただき、

本当にありがたく、そしてそのスピード感に驚きました。

 

なぜなら物が多すぎて、全体は

手をつけられないと思っていたからです。

 

案の定、午前はクローゼット、午後はシェルフと

床置きを部屋に全て並べた時に

多過ぎる物の量に愕然としました。

 

おそらく1人だったら途方に暮れて、

片付くまでに何日もかかったと思います。

 

片付け最中も私は1つ手に取っては悩みを

繰り返していましたが、その間七尾さんが

数個のものをテキパキと分類されていて、

やはり瞬時の判断力がプロなのだと

ひたすら感心していました。

 

あと、少し驚いたのは、

【捨てるか残すかは全て自分で判断する】ことでした。

 

私の部屋なので考えてみれば当然なのですが、

『これ、まだ要りますか?』など捨てることを

勧められるのではないかと少し心配していました。

(文具類は似たようなものを多数持っていた為、

量を減らすよう言われるかと心配でした)

 

でも、とりあえずお気に入りのものは

全て収納することができました。

 

多少、積み残し(後に自分で分別する物)が出たとはいえ、

ほとんどが収納スペースに収まり、部屋も広く感じ

掃除がしやすくなったのがとても嬉しいです。

 

キレイに整頓された部屋で過ごしていると

気の持ち方も変わってくるので、

これからの過ごし方も変わりそうです。

 

文具やポーチなどはまだまだ所有量が多いですが、

少しずつ見直しながらお気に入りのものに

囲まれる暮らしをしていきたいです。

 

本当にありがとうございました。

---------------

 

 

嬉しいご感想ありがとうございます!えーん

 

確かに、テレビ番組などでは

片付けのプロにモノを捨てることを

強く勧められる印象がありますよねアセアセ

 

ですが、私の場合は基本的には

モノの整理はお客様の判断に

お任せするようにしていますし、

 

どうしても収納に入り切らない場合も、

何を残して何を諦めるかは

選択肢をご提示した上で、お客様自身に

考えていただくようにしています。

 

今回のお客様は、不要なモノは

どんどんご自身で減らして下さったので、

 

大事にされている可愛い文具などは

処分することなく残すことができました。

 

 

小物がつい増えてしまって

ゴチャついてしまうという方は、

 

これは本当に大事なもの?と

自分自身に問いかけながら、

お気に入りに囲まれた暮らしを

目指してみてはいかがでしょうか(^^)

 

 

小物収納の事例はこちらの記事も

参考にどうぞ↓

 

 

 

<収納・片付け関連のトラコミュはこちら>

 

にほんブログ村テーマ ビフォー・アフターへ
ビフォー・アフター 

 

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの 

 

にほんブログ村テーマ おうちを片づけたいへ
おうちを片づけたい 

 

にほんブログ村テーマ すっきり暮らすへ
すっきり暮らす 

 

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪へ
整理整頓・お片づけ♪

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

↑我が家の愛用品を掲載しています。

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

毎日ストーリーズにブログ更新情報をアップしています。
Instagram

お気軽にフォローしてください♪

 

Facebookページはこちら。

こちらもフォローしていただくと毎日ブログ更新情報がアップされます。

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村