こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

最近の動画はこちら↓

【ダイソー商品108連発】プロが注目する収納グッズ・家事用品を一挙紹介!

収納のプロが伝授!無印良品スチロール仕切りスタンドの収納アイデア12選

 

 

昨日は節分でしたが、

皆さんのお宅では何か節分らしいことは

されましたか?

 

我が家は豆まきはしませんでしたが、

夕食に恵方巻きを食べました!

 

去年までは平日の夜に家族揃って

夕食を食べることは滅多に

なかったので、

 

こんな風に全員でワイワイと

恵方巻きを食べられるのは、

ささやかだけど大きな幸せだな、と

感じた節分の夜でした(^^)

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ!

 

本日は、昨日の記事でご紹介した

お客様宅事例の後編です。

 

前編ではお二人目の出産後に

奥様とお子さんの寝室になる部屋の

クローゼットとオープン棚の

BeforeAfterをご紹介しました。

 

もし時間があったら・・・と

ご相談されていたのが

廊下の納戸でしたが、

 

スムーズに作業が進んだので、

その隣にあった収納棚も一緒に

作業させていただきました!

 

 

ということで本日の記事では、

 

使いこなせずゴチャつく納戸や

収納棚に広々スペースが誕生!

【整理収納コンサル事例】

 

というテーマで、

 

後編となる納戸・収納棚の

BeforeAfter事例について

ご紹介します!

 

 

■納戸・収納棚のBeforeの状態

 

 

まずは納戸のBeforeの状態から

ご紹介します。

 

こちらは玄関からリビングに繋がる

廊下にあるスペースですが、

 

割と広さも高さもあるものの、

どう使っていいかわからず、

 

スチールラックは入れたものの

なんとなくモノが詰め込まれた

状態になってしまっていました。

 

 

 

高さがあるため上部には突っ張り棚を

付けていらっしゃいましたが、

 

あまり活用できておらず、

とりあえずモノが置かれた状態に。

 

その下の部分には、これから

使う予定のベビーバスや、

飾る予定のないご主人が子供の頃に

使っていた五月人形がありました。

 

 

 

そして一番出しやすいはずの中段も、

前の家で使っていた衣装ケースが

なんとなく置かれていて、

 

その上には掃除道具や季節の飾りもの、

ラッピングペーパーなどが

詰め込まれた状態に。

 

せっかくの使いやすいスペースが

もったいない状態でした。

 

 

 

さらに、この衣装ケースも

中身はほとんど使っていない

カイロや延長コード、

レジャーシートなどが入っていました。

 

これも引き出しに入れる必要がなく、

とりあえずあるから使っている、

という状態でした。

 

 

 

そしてその下も季節の飾りや

お子さんの五月人形があったり、

 

スーツケースの上には

ベビーカー用のレインカバーや

空気で膨らますタイプの

ベビーベッドがちょい置きされて

しまっていました。

 

全体的にどこに何を置くかが

あまり決まっていないため、

なんとなく使われてしまっている、

という感じでした。

 

 

 

そしてこちらはその隣にある

収納棚です。

 

こちらは奥行が浅く

リビング寄りの場所にあるため

小物を中心に収納されていましたが、

 

ここもまだ見直しの余地がある

収納になっていました。

 

 

 

下2段にはストック品や

書類が収納されていましたが、

 

よく見るとデコレーション用の

飾りなども混在していて、

ややゾーニングが曖昧に

なっている感じでしたアセアセ

 

 

 

こちらは出し入れしやすい

真ん中2段です。

 

こちらも使用頻度が高い

工具や文具類に混じって、

 

あまり使っていない軍手や

掃除道具のストックなどが

混在している状態でした。

 

 

 

そしてこちらは上3段です。

 

こちらも裁縫道具と防虫剤が

混在していたり、あまり使わない

梱包用のプチプチがなんとなく

収納されていたりと、

 

全体的にゾーニングが曖昧で

せっかくの収納が

もったいない状態でした。

 

 

これからお子さんの出産で

物が増えたり、イタズラ対策で

手の届かない場所に置きたいものが

出てくることも踏まえて、

 

・納戸にストック品が置ける

 スペースを確保する

 

・収納棚もどこに何があるか

 わかりやすく余裕のある

 収納にする

 

ということを目指して

作業をスタートしました!

 

 

■中身を出して整理しながら配置を見直し!

 

 

まずは納戸の中のモノを出しつつ

整理していきます。

 

五月人形や飾り物関係、

子供用品などは前回の記事でご紹介した

クローゼットに移動できたため、

 

モノの量はそれほど減らしていませんが、

それだけでもだいぶスペースが

作れそうでした。

 

 

 

そして収納棚の方の小物も

分類しながら整理しました。

 

ざっくり分けてみると、

 

・工具類

 (道具、部品、軍手など)

 

・ゴミ出しグッズ

 (ゴミ袋、ビニール紐、ガムテープなど)

 

・裁縫道具

 (裁縫箱、生地など)

 

といった感じに分類できたので、

 

使用頻度を考慮しつつ、

できるだけ同じカテゴリのものが

まとまって収納できるように

配置していきました。

 

 

 

さらに作業していく中で、

ベビーカー用のカバーは本当は

玄関にあった方が便利・・・といった

課題が出てきたので、

 

勢いづいて玄関の下駄箱内も

整理しました!

 

こちらもここに置かなくても良い

来客用のスリッパやマスクのストック、

使っていない布マスクなどが

混在していたため、

 

移動できるものは移動して、

玄関に置いたほうが便利なものを

配置しました。

 

では、後編のBeforeAfterも

ご紹介したいと思います!

 

 

■モノはあまり捨てていないのにたっぷりスペースが誕生!

 

<納戸全体Before>

 

<納戸全体After>

 

まずは納戸のAfterです!

 

かさばる飾り物や子供用品を

クローゼットに移動できたので、

 

ラックの上の段はかなり

スペースを空けることができ、

ストック品も十分置ける余裕が

生まれました!

 

 

<納戸上段Before>

 

<納戸上段After>

 

あまり活かせていなかった

突っ張り棚には、軽いプチプチや

ビニールバッグ、包装資材、

交換用のフィルターなどを収納。

 

また、スチールラック最上段には

来客用スリッパなどを置きました。

 

どこに何があるかわかるように、

紙袋にはマスキングテープで

入っているものをラベリングしています。

 

 

<納戸中段Before>

 

<納戸中段After>

 

そしてゴチャつきがちだった中段は、

衣装ケースを移動して広々!

 

布団乾燥機はよく使うとのことなので

そのまま残し、その横はストックが

置けるスペースを確保しました。

 

その下の段には掃除道具や殺虫剤を

まとめています。

 

掃除道具は隣の収納棚に

入っているものが多かったのですが、

 

納戸に掃除機やワイパーがあったので、

こちらにまとめることで

分かりやすくなりました。

 

 

 

ちなみに元々納戸にあった

衣装ケースは、実は前回ご紹介した

クローゼットに移動していました。

 

中身はまだ空っぽなので、

これから赤ちゃんが生まれて

お子さんのモノが増えた時にも

対応できるようにしています。

 

 

<納戸下段Before>

 

<納戸下段After>

 

そして下段は元々の配置から

ほとんど変えず、思い出のモノや

防災リュックが入っています。

 

ですが、トランクの上に

ちょい置きされていたものも

定位置が作れたので

上がスッキリしました(^^)

 

 

<収納棚全体Before>

 

<収納棚全体After>

 

そして続いては収納棚です!

 

こちらも配置を見直したことで、

かなりスペースが空きました!

 

これには奥様も、

 

「こんなにスペースが

 できるなんて・・・!」

 

と驚いていらっしゃいました。

 

 

<収納棚下段Before>

 

<収納棚下段After>

 

下段は元々オープン棚にあった

取説などを移動して、書類を

1箇所にまとめました。

 

その上の段には、なるべく

早く飾りたいという額を

あえて目につく場所に置いていますが、

 

それでもかなりスペースに

余裕がありますね!

 

 

<収納棚中段Before>

 

<収納棚中段After>

 

そして真ん中2段ですが、

上の段がゴミ出しグッズ、

下の段が使用頻度の高い工具類を

収納しました。

 

ガムテープや紐はカゴに入れると

ご主人がわからなくなってしまうとの

ことでしたので、

 

ストックをカゴにまとめて、

今使っているものはあえて

カゴから出して置いています。

 

 

<収納棚上段Before>

 

<収納棚上段After>

 

そして上3段は、使用頻度が低い

工具や裁縫道具を配置しました。

 

お子さんがイタズラして困るという

防災用のランプもここに置いています。

 

これからお子さんのイタズラ対策も

頭を悩ませる時期なので、

手の届かない場所にスペースがあると

一次退避にも便利ですね(^^)

 

 

<下駄箱収納棚Before>

 

<下駄箱収納棚After>

 

そしてついでに作業した下駄箱も、

ここでなくて良いものが移動できて

だいぶスッキリ。

 

納戸にあったベビーカー用の

レインカバーをこちらに置き、

 

靴が入っているスペースの方で

場所を取っていた、使用頻度の低い

靴磨きグッズなどもこちらに

移動することができました。

 

 

 

以上、後編の納戸・収納棚の

BeforeAfterのご紹介でした!

 

作業後に、お客様からはこんな

ご感想をいただきました。

 

 

「自分で整理収納をするのも

 好きなのですが、子供が生まれてから

 そのような時間が全く取れず

 

 チョイ置きのものがどんどん増え…という

 負のスパイラルに陥りそうだった収納箇所を

 今回改善していただき本当に助かりました!

 

 特に今回整理をお願いしたクローゼットは、

 引っ越してきてからずっと収納迷子に

 なっていた箇所だったので、

 

 改善後の収納を見るたび

 「お願いしてよかった!」と思う日々を

 過ごしています。

 

 クローゼット→洋服収納、

 納戸→普段使わない季節外のもの、という

 固定観念で収納をしていたので、

 

 五月人形等をクローゼットに

 移動させるという発想は絶対に

 自分では出なかったと思います。

 

 当日は怒涛の作業のおかげで、

 予定していなかった箇所まで

 整理収納できたりアドバイスを頂いたり、

 本当に充実した時間になりました。

 

 同じ時間を夫と2人で作業しても、

 途中で他の事をしてしまったり

 だらけてしまったりで半分も成果が

 上げられないと思います。

 

 七尾さんのテキパキと無駄のない

 作業を思い出しながら

 料金には整理収納コンサル・作業だけでなく

 「叱咤激励料」も含まれているねと

 夫とも笑いながら話していました。

 (もちろんいい意味で、です!)

 

 整理収納が苦手な夫にも、いつか

 七尾さんのコンサルを受けてもらい

 将来子供部屋になる予定の夫の部屋の

 片づけを頑張ってもらいたいと

 思っています」

 

 

確かに、片付けのプロがご訪問するのは

収納の仕組みづくりのお手伝いはもちろん、

 

「やらざるを得ない状況」に

追い込むため、という意味合いもあると

作業のために毎回思います(笑)

 

(いつか自分でやろうと思っても、

なかなかできないんですよね〜アセアセ

 

それを「叱咤激励料」という言葉で

表現していただき、私も思わず

嬉しくなってしまいました(^^)

 

 

自分でもできるかも、と思いつつ

数年が経ってしまっているという方は、

 

思い切ってプロの力を借りて

一気にスッキリさせるという方法も

検討されてはいかがでしょうか。

 

 

収納棚のお片づけ事例については

こちらの過去記事も参考にどうぞ↓

 

 

 

<収納棚・片付け関連のトラコミュはこちら>

 

にほんブログ村テーマ 押入れ〜クローゼットの収納へ
押入れ〜クローゼットの収納 

 

にほんブログ村テーマ web内覧会*収納・クローゼット♪へ
web内覧会*収納・クローゼット♪ 

 

にほんブログ村テーマ ビフォー・アフターへ
ビフォー・アフター 

 

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの 

 

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪へ
整理整頓・お片づけ♪

 

 

整理収納コンサルティングの

お申込みはこちらから承ります。

→整理収納コンサルティング詳細・お申込み

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!(平日毎日更新)

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

↑我が家の愛用品を掲載しています。

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

毎日ストーリーズにブログ更新情報をアップしています。
Instagram

お気軽にフォローしてください♪

 

Facebookページはこちら。

こちらもフォローしていただくと毎日ブログ更新情報がアップされます。

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村