こんにちは!
整理収納アドバイザー
七尾亜紀子です。
「忙しいママ」の毎日が
もっとラクに、
もっと楽しくなるための
収納・家事・インテリアの
アイデアを発信しています。
★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。
★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪
★9月にワークショップ&特別イベントを開催します!
忙しいママのための「子どものお片づけ・収納」ワークショップ
→キャンセル発生のため、追加でのお申込を受付中です 再度満席となりました!
9/28(土)10:30〜12:00
【特別イベント】暮らしのモヤモヤ整理 個別対面おはなし会
9/28(土)13:00〜13:30(ご予約済み)/13:40〜14:10(ご予約済み)/14:20〜14:50(お一人様30分)
昨日は朝起きた時から
なんか喉痛いな〜、だるいな〜と
思いつつだましだまし1日
乗り切っていたのですが、
夜になっていよいよ体の節々が痛くなり、
熱を測ると最初は微熱だったのが
みるみるうちに38℃に!Σ( ̄ロ ̄lll)
これはアカーン!と思い、
早々に家事を済ませて早く
寝ることにしました。。。
最近ほとんど熱を出すことも
なくなっていた私でしたが、
さすがに夏の疲れが溜まって
いたのかもしれません(T_T)
今朝はだるさは残りつつも
熱は少し下がってホッとしましたが、
フリーランスもママも体が資本!
ダウンしているわけにはいかないので
今日1日体を休めつつ、早く
本調子に戻したいと思います!
さて、ここからは今日の本題へ。
家具やインテリアも比較的ネットで
購入することが多い我が家ですが、
中には、
「これはしくじった・・・」
というモノもいくつかあります
購入して届いた直後に
「思っていたのと違う・・・」と
思うものもあれば、
最初は気に入っていたものの
使っているうちに「アレ?」と
思うものもありました
そこで本日の記事では、
大きな買い物で失敗しないために!
我が家の家具・インテリア選びの
しくじり3選と学んだ教訓
というテーマで、
我が家が過去に購入したインテリア類での
失敗の歴史と、その経験から学んだ
教訓についてご紹介したいと思います!
■しくじりPART1:ワークスペースのラグ選び
まず、1つ目のしくじりは
ワークスペース用に3年ほど前に
購入したマイクロファイバーラグです。
ここの部屋には元々プレイマットを敷いて
子供のジャングルジムを置いていましたが、
もう少し大人っぽい雰囲気にしたいと思って
いろいろ配置や置くモノも見直し、
その中の1つでラグも購入していました。
レビューなども悪くなかったので、
これならまぁいいかな〜と思って
購入したのですが・・・。
実際に届いて使ってみると、
ルンバの跡や歩いたときの足跡が
くっきり目立ってしまい、
インテリア的にはあまり気に入らず
確かに低反発で触り心地などは
気持ちいいのですが、
汚れてもお洗濯もできなかったり、
よく考えると我が家には
合わない面がいろいろありました
今振り返って思うと、この時の
しくじりポイントとしては、
よく比較検討せずに
勢いで購入してしまった
というところだったと思います
早くプレイスペースを完成させたい!
という一心で焦って購入したのが
失敗要因だったと思います
ちなみに現在、こちらの部屋には
Sen-to-Senseさんで購入した
コットンダイヤラグを敷いています。
このラグは洗濯も可能で、
いろいろ考えた上で購入したので
とても気に入っています
ちなみに最初に買ったラグの方は
泣く泣くリサイクルショップに
持ち込みましたが大した値はつかず
これも1つの勉強代かな・・・と
思いました。
そのため、ここで学んだ教訓としては、
大きな買い物の時は
勢いで買わない!
ということです
文字に起こすと当たり前のように
見えますが、意外と勢いで
決めてしまうこともあるのでは
ないかと思います
■しくじりPART2:リビングの収納家具選び
続いて2つ目のしくじりは、
リビングの収納家具選びです。
これは10年くらい前に購入して、
今のキャビネットに変えるまで
使っていた収納家具ですが、
左側はフラップ式の扉がついた
マガジンラックで、右側は観音扉型の
収納棚になっています。
(子供のいたずら防止用ロックを剥がした跡が
かっこ悪すぎたので、悪あがきで目隠し布を
かけています)
この家具のしくじりポイントは、
・マガジンラックが使いづらい!
→扉のところにオシャレな雑誌などを
飾るのに憧れていたものの、
実際は子供にいたずらされるので
全然置けなかった
・観音扉の収納が使いづらい!
→リビングで使う文具や日用品などを
入れていたものの、しゃがまないと
取り出せないので不便。
結局良く使うものは面倒になって
表に出す収納になってしまった
この時のしくじりポイントを
今振り返って考えると、
使い勝手まで想像せずに
カタログの写真の雰囲気だけで
選んでしまった
ということが言えます
ちなみに、現在は上半分が引き出し2段、
下半分が観音扉型の収納を組み合わせた
無印の家具を使っていますが、
引き出しはかがまずに出し入れできて
中も見通しやすいので、とても
使いやすいです。
また、下半分は雑誌などを
収納していますが、扉に雑誌を飾っても
この場所だとほとんど見えないので、
普通の扉で良かったと思っています
そのため、ここで学んだ教訓としては、
カタログやネットの見本写真の
雰囲気だけで選ばない!
ということです
ちゃんと自分のライフスタイルに
合っているかどうかや、
雰囲気だけでなく使い勝手の面でも
問題ないかを考えるのが
大事だなと思います
■しくじりPART3:リビングのコルクマット
そして3つ目のしくじりは、
リビングに敷いていたコルクマットです。
それまで2色のカラーリングの
子供用タイルマットを敷いていたのですが、
デザイン的にもう少し落ち着いた
カラーリングにしたいと思い、
コルクマットに5年くらい前に敷きかえました。
・・・が、2〜3年使っているうちに
汚れが目立つようになってきたり、
置いた家具の重みでマットが変形して
接続部分に隙間が空くように
なってしまいました
この時のしくじりポイントとしては、
長く使った時の耐久性を
考えずに買ってしまった
というところです
この失敗を踏まえて、今はこちらの
タイルカーペットを使っています。
オフィスでも使われるものなので
耐久性もよく、汚れた時には
水洗いもできます!
ここで学んだ教訓としては、
耐久性やメンテナンスの部分も
考慮してモノ選びをする
ということです
1つ目の教訓の「勢いで買わない」とも
繋がる部分がありますが、
やっぱり家具やインテリア類は
気軽に買い替えたり処分したり
しづらいもの。
他の買い物以上に慎重に下調べして
購入する必要があるな〜と思います。
以上、我が家の家具・インテリア選びの
しくじりと学んだ教訓のご紹介でした!
いろいろ書かせていただきましたが、
とはいえどれだけ事前に調べても
使ってみないとわからない面も
あるのは事実です
後悔しないくらい下見や下調べをしてみて、
これで大丈夫!と思ったら最後は
思い切りも大事。
増税前に大物買いを検討している方は、
ぜひ「慎重さ」と「思い切り」を
両方意識しながらモノ選びを
してみてくださいね!
ブロガーさん愛用家具のレビュー記事も
参考になります!
★9月にワークショップ&特別イベントを行います!
9/28(土)10:30〜12:00開催
忙しいママのための「子どものお片づけ・収納」ワークショップ
→キャンセル発生のため、追加でのお申込みを受付中です
再度満席となりました!
9/28(土)13:00〜13:30(ご予約済み)/13:40〜14:10(ご予約済み)/14:20〜14:50(各30分)
【特別イベント】暮らしのモヤモヤ整理 個別対面おはなし会
整理収納コンサルティングの
お申込みはこちらから承ります。
第3期オンライングループレッスンが10月からスタートします!
→満席となりました!第4期以降の開催リクエストを受付中です
ランキングに参加しています。
いつもたくさんの応援クリック
本当にありがとうございます!
更新の励みになっています。
ぜひ「見たよ~」のクリックを
下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!