こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

4月限定!オンライン個別コンサルティングはこちら

3〜5月限定!復職応援プランはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★初著書「忙しい人専用 収納プログラム」発売中!

楽天ブックスAmazon

 

 

小学生の長男は、只今絶賛春休み中。

 

4月からは学童にも行かなくなって

家にいる時間も増えたので、

 

フリーランスの私はなかなか

自宅での仕事が落ち着かなくて

ペースを乱され気味です(^^;

 

普段は日中は仕事に集中して、

それ以外の時間で家事をするように

メリハリを意識しているのですが、

 

子供が家にいると日中も全く家事を

しないわけにはいかず、

まとまった時間集中できません(>_<)

 

 

でも、仕事はてんこ盛りなので、

 

「よし!今日は短距離走方式だ!」

 

という感じで、時間を決めて

その時間内はとにかく集中!!

そしてそれが終わったら家のこと!

 

と、普段より短い時間で作業したところ、

1日終わってみたら当初予定していた

仕事より多く終わらせることができました!

 

やっぱり時間の使い方って

意識が大事!と改めて感じた1日でした(^^)

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

先日の読者様アンケートで、

お片付け以外でこんなご要望を

いただきました。

 

-------------

プライベートの切り売りはいやだなと

お思いになられるかもしれないのですが、

 

お忙しい中、日常生活をどう切り回して

おられるのか、タイムスケジュールや

工夫を教えていただけるとうれしいです

-------------

 

これから復職される方などは、

1日のスケジュールがどうなるのか

不安な方も多いですよねえーん

 

ご主人と上手に家事シェアできれば

よいものの、我が家含めて大半のご家庭では

事実上ワンオペというのが現実。

 

家事に仕事にとバタバタで、

1日を回すのが精一杯という方も

多いことと思います。

 

私自身も新米ワーママだった頃は

朝も夜も時間がなかなか上手く使えず、

寝不足だし家事は溜まるしで

てんやわんやの毎日でした笑い泣き

 

でも、そこから試行錯誤を経て、

今は家事も無理なく回せるようになり、

自分時間も睡眠時間も取れるように

だいぶ変化しましたおねがい

 

 

そこで本日の記事では、

 

平日の忙しさを乗り切る!

ワンオペ育児ママの家事スケジュールと

自分時間を生み出す工夫

 

というテーマで、

 

我が家の平日の朝・夜スケジュールの

最新バージョンと、これまでのしくじりを

どう改善してきたかについて

ご紹介したいと思います!

 

 

■我が家の平日朝・夜家事スケジュール〜2019年最新版〜

 

 

まず、我が家の平日のスケジュールですが、

過去にも読者の方からのリクエストで

記事にさせていただいたことがあります。

 

2017年のタイムスケジュール

2018年アップデート版

 

 

当時はこれでもいっぱいいっぱいでしたが、

今見返してみるとまだまだムダが

残っていたな〜と感じます。

 

 

では、今はどんな感じになっているか?

という最新バージョンを書き出して

みたいと思います。

 

 

<朝のスケジュール>
 

5:45 起床

   洗濯物取り込む

   食洗機の食器片づけ
 

6:00 自分の朝食・ブログ執筆
 

7:00 子どもたち起床、朝食準備
 

7:20 自分の身支度

 

7:50 保育園送り

 

8:30 保育園から帰宅、仕事開始

 

 

やっている家事自体は以前から

ほとんど変わっていませんキョロキョロ

 

また、会社員からフリーになりましたが、

仕事時間は基本以前と変わらない量

確保するようにしています。

(通勤時間が減った分、逆に少し増えています)

 

 

 

続いて、こちらは夜のスケジュールです。

 

 

<夜のスケジュール>

 

17:30 仕事終了、保育園お迎え

 

18:10 保育園から帰宅、夕食準備

 

18:30 夕食

 

19:00 洗濯物畳む、食器片付け

 

19:30 自分の勉強タイム

 

19:40 お風呂

 

20:10 洗濯回す、ストレッチ

 

20:30 読書、くつろぎタイム

 

21:30 就寝準備

 

21:50 就寝

 

 

2018年バージョンに比べると

帰宅時間は10分くらいしか変わりませんが、

 

夕食開始時間が30分くらい早くなり、

お風呂も20分ほど早まりました。

 

そのおかげで自分の勉強時間や

読書時間が以前より取れるようになり、

くつろぎの時間が増えました爆  笑

 

今はこれまでの自分のワーママ歴でも

一番平日のスケジュールが

安定してきた実感がありますおねがい

 

 

■今振り返る、新米ワーママ時代のNGポイント

 

 

では、元からそんな風に満足できるように

時間が使えていたかというと、

全くそんなことはありませんでしたえーん

 

新米ワーママ時代は、まだ子供も1人で

夫も単身赴任でなかったにも関わらず、

 

・洗濯物は畳めず溜めて寝てしまう

・食器も洗う気力がなく、シンクに溜まる

・料理も今以上に手抜き

・寝る時間も遅くなりがちで寝不足

・自分磨きの時間も全く取れない

 

・・・という状態でしたチーン

 

 

今当時を振り返ってみると、いろんな

しくじりポイントがありました。

 

 

・以前はとにかく家事と家事の間に

 無駄にダラダラすることが多かった

 

→家に帰ってきたら料理をする前に

 パソコンを開いてしまうこともしばしば。


 お風呂に入るのも面倒でつい

 遅くなってしまうことも多かった

 

 

・家事をやる時間、タイミングも

 その日によってバラバラ

 

→時間が決まっていないので、その都度

 「やろうかな、どうしようかな」という

 判断が挟まって、結局面倒で後回しという

 負のサイクルになっていた

 

 

・テレビも意味もなくボーッと

 見てしまうことが多かった

 

→とにかくテレビ好きでテレビを見るのが

 ストレス解消だったので、20時台までは

 ついテレビ優先になりがちだった

 

 

・・・と書いていくだけでも

なかなかのダメっぷりですね滝汗

 

おそらく読者の皆さんの方が

当時の私よりもよっぽどちゃんと

家事をされているのではないかと

思うほどですチーン

 

 

■脱・ダラダラ家事のために実践したこと

 

 

上のような家事が回らないNG状態を

脱するために意識したことは、

まずこちらの3つです。

 

 

1.平日にやる家事を絞って、

  やる時間、タイミングを固定化する

 

→「やろうかな、どうしようかな」と

 無駄に悩む時間をなくすために、

 何をいつやるかまで決めてしまって、

 逆にそれ以外はやらないと決めました。

 

 そうすることで体が無意識に動くくらいまで

 家事をルーティン化できるようになりました。

 

 

2.家事のスキマ時間を作らず、

  一度手を動かし始めたら

  ノンストップで一気に終わらせる

 

→1とも関連しますが、座り込んで

 一息ついてしまうと平気で10分くらい

 あっという間に過ぎてしまうので、

 

 特に夜は夕食準備からお風呂までは

 ノンストップで終わらせて

 余計なことを考えないようにしています。

 

 

3.平日20時以降はリアルタイムで

  テレビは見ない

 

→テレビはできるだけ録画して

 早い時間に見ます。

 その方がCMも飛ばせて時短!

 

 

上の3つを意識することで、

だいぶ家事がスムーズに回るように

なりました。

 

また、寝る時間を早めるために、

20時以降はリビングの照明も

シーリングライトを消して

電球色のものを点けるようにしています。

 (副交感神経を活発にする・・・的な!?)

 

 

 

さらに、そこから自分時間を捻出したり

睡眠時間を増やすために、下のようなことも

いろいろ試してみました。

 

・ラップタイムを設定して、

 そこまでに終わる方法を考える

 

→以前は20時までかかっていた

 料理〜食器片付けまでの時間を

 19時半まで縮められないか?と

 課題を設定してみたところ、

 

 週末の食材まとめ切りなどの工夫で

 だいぶ時間短縮できるようになりました!

 

 

・習慣化したいインプットの時間も

 時間、タイミングを固定化する

 

→家事と同様、自分磨きのために使いたい

 「ストレッチ」「読書」「自分の勉強」も

 時間、タイミングを固定化しました。

 

 こちらもだいぶルーティン化できるようになり、

 読書は今年は1ヶ月8冊ペースで

 読めるようになってきたので、

 

 年初に立てた目標である年間100冊も

 ギリギリ達成できそうかな?という

 ペースできています爆  笑

 

 


 

以上、時間のない平日に家事を回しつつ

自分時間を捻出するために、

自分がこれまで工夫してきたことの

ご紹介でした!

 

ちなみにこれはあくまで我が家での

取り組みの一例なので、お宅ごとに

帰宅時間もお子さんの月齢も違うため、

 

「ウチでは同じ方法は無理」という方も

いらっしゃることと思いますショボーン

 

 

でも、大事なことは

 

問題点を見つける

 ↓

解決策を考えてみる

 ↓

実行・検証・改善してみる

 

というサイクルを自分なりに

回してみることだと思っています。

 

また、他の家がこうだから、

ということに振り回されすぎずに

自分の家なりのペースを

見つけることも重要。

 

復職直後はペースをつかむまで

苦労することも多いと思いますが、

焦らず、自分のできることから

いろいろトライしてみてくださいね!

 

 

ワーママブロガーさんたちの

平日時間の工夫も参考になります(^^)

 

にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫 

 

にほんブログ村テーマ ワーキングマザーへ
ワーキングマザー 

 

にほんブログ村テーマ ☆働くママ・プレママ☆へ
☆働くママ・プレママ☆ 

 

にほんブログ村テーマ 子育てしながら働くママさん♪へ
子育てしながら働くママさん♪ 

 

にほんブログ村テーマ ワーキングママ(働くママさん)集まれ〜☆へ
ワーキングママ(働くママさん)集まれ〜☆

 

 

----------------------

整理収納コンサルティングの

お申込みはこちらから承ります。

 

→整理収納コンサルティング詳細・お申込

→3〜5月限定!復職応援プランはこちら

→4月限定!オンライン個別コンサルティングはこちら

 

----------------------

初著書を12月に出版いたしました(^^)

 

「自動的に部屋が片づく

忙しい人専用 収納プログラム」

(KADOKAWA)

→こちらの記事で詳しくご紹介しています

 

【紙書籍版】

楽天ブックスはこちら

Amazonはこちら

 

【電子書籍版】

楽天Koboはこちら

 

----------------------
インスタグラムはこちら。
お気軽にフォローしてください♪
Instagram
----------------------

 

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます! 
 


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村