こんにちは!
ワーキングマザー 兼 整理収納アドバイザー
akikoです。
「忙しい働くママ」でも
すっきり&おしゃれな部屋が続く
収納・家事・インテリアの
アイデアを発信しています。
初めましての方は、自己紹介がわりにこちらをどうぞ♪
パパが単身赴任〜苦難のワンオペ育児から「時短家事ママ」誕生まで
早いもので、6月ももう残り3日!
あっという間だなぁ・・・と
感じる日々です。
7月になったらもうほとんど夏!
次男も保育園でプールが始まりますし、
長男は中旬からは夏休み。
またいろいろ母業でやることが
出てくるな〜と思ったりします(^^;
さて、ここからは本題へ。
北欧インテリアが大好きで、
特にグリーンに溢れたお部屋に
憧れがあるワタシ。
ですが、ズボラだし日々忙しいので
なかなかマメなお手入れはできません。
そのため、そんな私でも
手間なく維持できるグリーンを
ここ1〜2年いろいろ集めてきました![]()
中には本物のグリーンもフェイクも
どちらもあるので、よくお客様に
「どれが本物だと思います!?」
とクイズを出したりして
軽く盛り上がったりします(笑)
そこで本日は、
忙しくても北欧風の部屋が作れる!
手間なしインテリアグリーンの選び方
というテーマで、
時間がない・ズボラな我が家で
飾っているインテリアグリーンを
種類ごとにご紹介します!
■1:フレッシュグリーン
まずは本物のグリーンから!
我が家のグリーンといえばやっぱり
リビングのアイコン的存在でもある
ウンベラータです。
こちらのショップで購入しましたが、
樹形が選べるのがオススメです(^^)
北欧ブロガーさんのお宅でも
よく見かける「ザ・北欧感」な
ウンベラータ(笑)
そんなに大したお手入れは
してませんが、1年半経った今も
元気に育ってます!
そしてもう1つのフレッシュグリーンは
こちらのドウダンツツジ。
これも北欧インテリアでは
必ずといっていいほど!?
よく見かけますね(^^)
街のお花屋さんでも普通に
手に入ると思いますが、
ネットでも買えます。
こちらもそんなにしょっちゅう
水換えしなくても枯れない
丈夫なグリーンです。
夏場でも結構長持ちするので
コスパ的にもありがたいです!
■2:多肉&エアプランツ
続いても本物のグリーンですが、
お手入れ楽チンな多肉植物や
エアプランツなどです。
こちらは今年購入した
アロエ・フラミンゴという多肉植物。
ayanasさんというショップで
購入しましたが、可愛い多肉が
たくさんあって目移りします![]()
これもそんなにマメに水やりしなくても
元気に育ってます!
そしてこちらはエアプランツ。
こちらも時々霧吹きで
水やりするだけでOKなので
お手入れ楽チンなグリーンです!
このショップで購入しました(^^)
こちらのオーナメントに入れて、
流木に吊るしています。
こちらのディスプレイのDIYレポは
こちらの記事でご紹介しています!
■3:フェイクグリーン
そして、さらに楽チンなのが
フェイクグリーン!
我が家はいなざうるす屋さんの
フェイクが大好きで、いろんなところに
飾っています。
こちらは「え!?フェイクなんですか?」
と驚かれることの多いキセログラフィカ。
本物は結構お高いですが、
こちらはお値段も2000円ほどと
とってもお手頃!
こちらのプラントハンガーに
吊るしています。
照明と一緒に吊るしている
こちらのモシャモシャモスも
いなざうるす屋さんのフェイク。
柄の部分をカットして、
3つに分けて麻ひもで縛っています。
子供部屋の有孔ボードの
ディスプレイにもさり気なく
フェイクグリーンを飾ってます!
小さいタイプはカップに入れたり
そのまま置いたりしても
可愛いです。
■4:ドライのリース
そして最後はドライになる
グリーンで作ったリース。
こちらは春先に作った
ミモザのリースです。
いい感じにドライになってくれたので、
今でも飾れています(^^)
ユーカリなどもドライにしやすいので
長く飾れてオススメです!
以上、忙しくてもグリーンに溢れた
北欧風の部屋を作るための
グリーンの選び方のご紹介でした!
グリーンいっぱいのお部屋に
憧れはあるけれど、
面倒臭そうでなかなか
チャレンジできないと言う方も、
ぜひトライしてみてくださいね!
素敵ブロガーさんたちの
おしゃれなグリーンインテリアも
目の保養になります![]()
----------------------
インスタグラムはこちら。
お気軽にフォローしてください♪

----------------------
ランキングに参加しています。
いつもたくさんの応援クリック
本当にありがとうございます!
更新の励みになっています。
ぜひ「見たよ~」のクリックを
下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!










