こんにちは!

ワーキングマザー整理収納アドバイザー 

akikoです。
 


「忙しい働くママ」でも

すっきり&おしゃれな部屋が続く

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

初めましての方は、自己紹介がわりにこちらをどうぞ♪

「片付けられないワーママ」が汚部屋を脱出するまで

パパが単身赴任〜苦難のワンオペ育児から「時短家事ママ」誕生まで

 

 

 

 

お部屋の片付けで多くの方が

困っていらっしゃるのが、

 

「モノが捨てられない」

 

ということ。

 

 

我が家も、私自身はそこまで

捨てベタな方ではないですが、

(でもモノによってはなかなか

捨てられないことも・・・)

 

以前にも書かせていただいた通り、

パパは捨てるのが苦手なタイプ。

 

そして以前お片付け作業で伺ったお宅でも、

なかなか捨てられない!というシーンに

よく出くわしました。

 

 

そこで本日の記事では、

 

「モノが捨てられないあるある」と

パターン別処方箋

 

というテーマで、

 

お片付けでよくある

「捨てられないあるある」と

それぞれごとの対処策について、

 

我が家での事例を交えながら

ご紹介したいと思います。

 

 

■あるある1:「またいつか使うかもしれないから」

 

 

1つ目のあるあるは、

 

「またいつか使うかもしれないから」

 

というものです。

 

 

我が家の場合、これに当てはまる

最大のアイテムは「本」でした。

 

本の場合は「また使うかも」は

「また読むかも」ということに

なるかと思います。

 

パパは本が好きでよく買うものの、

一度読んだだけでそれっきりの本が

大量に溢れかえり、

 

本棚の前に山積みになったり、

上の隙間に横積みにされている

状態でした。

 

結局、パパが「電子書籍でも売ってる本なら

処分してもいい」と言ったので、

100冊以上の本を全部検索して、

電子書籍にあるかどうかをチェック(笑)

 

結果、80冊前後の本を処分したと

思うのですが、電子書籍でわざわざ

買い直した本はほとんどなかったです。

 

 

その結果思ったことは、

 

「またいつか」の「いつか」は

ほとんど来ないと思っていい

 

ということ。

 

 

これだけモノを手に入れる手段が

いろいろある時代なので、

 

一度手放したとしても、

どうしても必要ならまたどこかで

手に入れられるモノがほとんど。

 

そう割り切るために、電子書籍や

図書館で借りられるものは捨てる、など、

 

自分なりに踏ん切りをつけるための

基準を決めて手放すことが

大事だと思います。

 

 

ちなみに、類似のあるあるで

「捨てたら二度と手に入らないかも

しれないから」というものもありますが、

 

こちらは一度ネットなどで調べてみて、

本当に手に入らないなら処分せずに

取っておく、というのもアリだと思います(^^)

 

 

■あるある2:「まだ使えるのでもったいないから」

 

 

2つ目のあるあるは、

 

「まだ使えるのでもったいない」

 

というものです。

 

 

我が家の場合、これは食器や洋服が

当てはまりました。

 

特に食器は引き出物や景品などでの

いただきものが多く、

自分の趣味に合わないものも

家に入ってきやすいアイテム。

 

でも、割ったりしない限りは

そうそう使えなくはならないので、

捨て時が難しいですよね(>_<)

 

 

まだ使えるものであっても、

 

「今使っていなくて、

 手持ちのもので代用がきくなら

 思い切って手放す」

 

というのがモノの多いお宅には

おすすめです。

 

まだ使えるモノの多くは

リサイクルショップで引取を

してもらえるので、

 

一度ダメ元で0円でもいいからと

いう気持ちで持ち込んでみては

いかがでしょうか。

 

※ちなみに食器については

こちらの過去記事で食器引き取りの

サービス利用レポもご紹介しています。

 

 

 

なお、「まだ使える」の類似で

洋服などでよくあるパターンに

「買った時に高かったから」

というのもありますよね。

 

(私も結構あります、コレ。。。

宅配買取に出したら意外と安値で「あれ!?」となり、

結局戻してもらうパターンです)

 

でも、買った時に高かったからといって

査定価格が安くなってしまっているなら

それが今の価値ということ。

 

待っていても値段が上がるわけではないので、

着ていないなら思い切って手放しましょう。

 

※洋服の査定アプリの使用レポ

 こちらの過去記事でもご紹介しています。

 

 

■あるある3:「思い出のモノだから」

 

 

そして、特に踏ん切りをつけるのが

難しいのが思い出の品。

 

写真や子供の作品など、

そんなに頻繁に見返さないものの

なかなか捨てづらいものが

たくさんありますよね。

 

 

思い出の品の場合、

 

そのモノ実物を残しておく

必要があるのか?

 

というのが一つのジャッジポイントに

なるように思います。

 

 

そのモノよりも思い出自体を

残しておきたい、というだけなら、

写真に撮って残しておくのも

ありだと思います。

 

 

また、写真が大量にあるというお宅は

写真をデジタル化してDVDなどに

焼いてもらう方法もあります。

 

「写真 デジタル化 サービス」などの

キーワードで検索すると、

写真を送ればデジタル化して戻してくれる

サービスがたくさん見つかります。

 

 

思い出のモノはスリム化して保存!

 

というのが踏ん切りをつけるための

1つのポイントかもしれませんね(^^)

 

 

 

以上、モノが捨てられないあるあると

その対処法についてのご紹介でした。

 

この他にも家電製品などの場合、

「捨て方がわからない」などの理由も

あるかと思います。

 

我が家も以前電動自転車のバッテリーを

どうやって捨てたらいいかわからず、

困ったことがありました。

 

こちらは調べたところ一部の

自転車屋さんで引き取ってもらえると

判明したので、無事処分できました!

 

最近はモノの処分自体は

いろんなサービスが充実しているので、

調べればほぼ必ず処分方法が

見つかるように思います。

 

そのため、まずやるべきは

心の踏ん切りをつけること!

 

どんな基準や方法があれば

自分の踏ん切りがつけられるか、

ぜひモノと向き合って

考えてみてくださいね!

 

 

捨て上手なブロガーさんの

処分術も参考になります。

 

にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活 

 

にほんブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし 

 

にほんブログ村テーマ 断捨離してますか?へ
断捨離してますか? 

 

にほんブログ村テーマ すっきり暮らすへ
すっきり暮らす 

 

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪へ
整理整頓・お片づけ♪ 

 

にほんブログ村テーマ おうちを片づけたいへ
おうちを片づけたい 

 

にほんブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていくへ
片付けて プチストレスをなくしていく

 

 

----------------------
インスタグラムはこちら。
お気軽にフォローしてください♪
Instagram
----------------------

 

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます! 
 


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村