FC2ブログ「Life with boys」からお引越し&タイトル変更しました!
以前からご覧いただいている方は、ブックマーク等の変更をお願いします♪
 

---------------
 
こんにちは、整理収納アドバイザー 兼 ワーキングマザーakikoです。
 
忙しくてもすっきり&おしゃれな部屋が続くための仕組みづくりを目指し、収納やインテリアのアイデアなどを発信しています。

 
 
今日は、「捨てやすく見た目もスッキリ!我が家のゴミ箱事情」についての記事を書きたいと思います。
 
 
ゴミ箱って汚く見えがちだったり、ルンバをかけるときにも邪魔になったりしますよね・・・。
 
また、複数箇所に置いてあるとゴミをまとめるのも面倒で、ついつい捨てるのが億劫になってゴミをためてしまったり(泣)
 
 
今日の記事では、そんなゴミ箱の悩みに対して我が家で実践している工夫をご紹介したいと思います!
 
 
 
■袋が見えない&床に置かないゴミ箱でスッキリ!
 
 
我が家では、キッチン、リビング、洗面所の3か所にゴミ箱を置いています。
 
そのうち、こちらはリビング用のもの。
 
我が家では毎朝ルンバをかけるので、その時に邪魔にならないようにキッチンカウンターの上に常に置くスタイルにしています。
 
 
我が家で使っているゴミ箱はヤマト工芸のもの。
 

 
横に並べたケーブルボックスやティッシュケースもヤマト工芸のものなので、統一感が出てスッキリ見えます(^^)
 
また、ゴミ袋が隠れるタイプになっているので、その点でも見た目スッキリで気に入っています!
 
 
 
こちらは洗面台で使っているゴミ箱ですが、こちらも同様に床に置かない&ゴミ袋が隠れるタイプ。
 
邪魔にならず見た目もスッキリなのでこちらも重宝しています(^^)
 

洗面所ではideacoのチューブラーミニという商品を使っています。
 
 
 
■ゴミ袋を替える手間を最小化する
 
リビングと洗面所のゴミ箱は小さめなので、比較的すぐに一杯になってしまいます。
 
以前はその都度替えのゴミ袋を持ってきて取り替えて・・・という作業をするのが手間で、つい山盛りになるまで放置しがちでした・・・。
 
 
 
そこで最近は、ゴミ袋を重ねて5枚くらい一度にかけておくことで、気づいた時にさっと取り替えられるようにしています(^^)
 
 
また、こちらはキッチンのゴミ箱です。
 
 
こちらもゴミ袋が中に隠せるタイプのゴミ箱ですが、重ねて袋をかけることはできない形状のため、ゴミ袋の後ろに突っ張り棒を渡してそこにゴミ袋をストック。
 
 
 
こちらはダイソーのつっぱり棒2本セットを使っていますが、2本使いすることで落ちにくく取り出しやすいようになっています♪
 
 
ゴミ箱のすぐ近くにゴミ袋があることで、さっと取りだせて取り替えストレスが軽減できています。
 
 

ちなみにキッチンで使っているゴミ箱はこちらのKCUDです。

 
 
 
■ゴミ袋も見た目スッキリ収納
 
 
ちなみにゴミ袋のストックもスッキリ収納して家事モチベアップを図っています。
 
収納しているのは、食器棚の引き出し2段目。
 
奥に入っているTODAY'S SPECIALのギフト用バッグがキッチンのゴミ箱用ゴミ袋のストックを入れておくのにサイズがぴったりなので、ゴミ箱の後ろにかけきれない分はこちらに入れています。
 
 
 
リビングと洗面所のゴミ箱用のポリ袋は、mon・o・toneさんのゴミ袋ストッカーに収納。
 
見た目スッキリなのに加え、さっと取り出せるのでゴミ袋をまとめてかける時にも楽チンです♪
 
 
 
 
以上が我が家のゴミ箱事情でした!
 
普段の生活に欠かせないアイテムだけに、取り替えやすくスッキリした見た目でストレスなく活用していきたいですね!
 
 
 
我が家のゴミ箱事情の過去記事はこちら
 
 
 
ブロガーさんたちの時短収納アイデアもいつも参考にしてます!
 
にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

 

にほんブログ村 トラコミュ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

 

にほんブログ村 トラコミュ これは便利 「キッチン収納術」へ
これは便利 「キッチン収納術」

 

にほんブログ村 トラコミュ キッチンの片付け・断捨離・収納へ
キッチンの片付け・断捨離・収納
 
 
 
----------------------
インスタグラムはこちら。
お気軽にフォローしてください♪
Instagram
----------------------
 
 
 
ランキングに参加しています。いつもたくさんの応援クリック本当にありがとうございます! 
 


更新の励みになっています。ぜひ「見たよ~」のクリックを下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村