こんばんは💖

 

衝撃のタイトルですね。笑

 

 

 

オナラ・おなら・屁

 

かわいくピンク色にして見ましたが笑

 

あまり考えたくないにおいですね。。

 

 

 

でも身近な生理現象ですから、

 

きょうはそこについて触れます。

 

 

おならとは!?

 

 

・腸内のガス

 

 

・9:1=対外から:体内からで作られる

 

 

・構成比=

 窒素、酸素、メタン、二酸化炭素、

 水素、酪酸、硫化酸素、二酸化硫黄、

 アンモニア、など

 

 

・平均的には成人で

 1日に合計0.5 - 1.5Lの量の屁を

 5回から20回放出する。

 (そんなにしてるの?!笑)

 

 

 

 

 

具体的には…

 

小腸上部で消化吸収されなかった

食物のカスは、

 

小腸の下部や大腸で分解されるときに

発生するそうです。

 

このガスは腸管という場所で

吸収されるのですが、

 

そこで吸収しきれない分が

肛門から排出されます。

 

 

 

おならがでる、ということは

 

腸が正常に機能している証拠ですが、

 

 

私たちの問題は

 

数が多いことや

におい

 

ではないでしょうか。

 

 

デートの時、

パーソナルの時、

 

出そうになったら

集中できませんよね。。。笑

 

 

最近多く出るんです。

(聞きたくない人ごめんなさい。笑)

 

 

だから

なんでそうなった!?

を調べてみました!

 

 

 

においは

やっぱり食べ物が作る

 


小腸では、繊維分を分解する酵素がありません。

 

あので、繊維分が大腸へ送られて

 

 

そこで発酵してガスが発生すします。

 

 

なので、食べた物や量、

 

そして体調によりガスの発生が異なってくるそうです!

 



🍠イモ類
 

 

食物繊維は大腸でしか分解されないので、

 

食物繊維の多い食物を多く食べると、

 

それだけガスの量も多くなります😳

 

しかし大腸で

水素やメタンのガスが多量に発生するが、

 

全くの無臭である!!!!

 

 

 

ゆこさんおならしませんか?

 

とアイドルばりの質問をされたことがありますが、

 

 

皮まで食べるからか?

 

減量期のゆこのオナラは無臭でした。笑

 

 


{634B4256-47E8-4236-8236-0DF8D561A7DC}


会社で気づかれない日々でした。笑

 

 

🍖肉、ねぎ類、にんにく、にらなど

 

これが、くさい!

 

硫黄分が多い食物を多く食べると、

 

大腸で分解されるときに腐敗し、

 

 

硫化水素、二酸化硫黄、二硫化炭素、

インドール、スカトールなどの

ガスが大量に発生し、匂いの強いガスが発生する。
 

 

魚はいいのか?

鳥はいいのか?

 

わかりませんが、

 

減量中は主に魚と鳥でした、ゆこ、

 

くさくありませんでした🤗笑

 

 

デート前には肉はやめとけってことですかね。。。

(めっちゃ曖昧。笑

 

 

😨ストレスによるガス

 

 

緊張したり、

精神的なストレスを感じると、

 

唾を飲むそうで、

 

そのときに空気ものみこみ

おならの原因となるそうです。

 

 

 

人混みが本当に苦手なのに、

 

満員電車に乗る方は

 

 

おならが多く出ると

なんとウィキペディアに書いてありました。

 

 

 

どうなんでしょうね。。

 

 

 

💊病気によるガス

 

 

 

食べ物が変わっていないのに

においがかわった、

 

回数が多くなった、

 

これは危険なサインかもしれません。

 

 


胃、腸、肝臓、胆道、膵臓の病気のときなどに

 

蛋白質の腐敗による、

 

不快なにおいのガスが発生することがあるそうです。

 

 

 

 

そのほか、


屁が自分の意思と関係なく

頻繁に出てしまう病気

「過敏性腸症候群」

 

というものもあるそうです。

 

 

もし違和感があれば

はやめに病院にいってくださいね🍀

 

 

 

 


逆にオナラが出ない人は心配!

 

 

おながらでないかたは、

 

1、腹式呼吸とマッサージ

 

腸の動きをよくしましょう。

 

私はおへその周りを

指で思いっきり押します。笑

 

 

これは昔

チネイザンで習ったことです。

いつか触れますね。

 

 

東洋医学も神秘的で

興味ありありです🤗

 

 

 

2、食物繊維を多くとる

 不溶性:水溶性=2:1

 

 

食物繊維には

水に溶けない「不溶性食物繊維」

(ボソボソ、ザラザラしています)

 

水に溶ける「水溶性食物繊維」

(サラサラ、ネバネバしています)

 

があります。

 

それらを2対1のバランスで摂ると

おならは出やすくなるそうですよ🤗

 

 

不溶性食物繊維(ボソボソ、ザラザラ)…

穀物、キノコ類、野菜(根菜)、豆類、

など

 

 

水溶性食物繊維(サラサラ、ネバネバ)…

昆布、わかめ、こんにゃく、里芋、大麦、果物など

 



では、とりあえず

 

結論

 

魚たべよっかな、

 

ですかね。笑

 

 

 

素敵な夜を💖

 

 

ゆこ