こんばんは
 
風の時代に入り
SNSを使って自分を表現しよう
1人1チャンネル時代と言われていますが
 
視る専門で発信しない人も
まだ大多数いると思います
 
そこに良い悪いはなく
発信したいならすれば良いし
 
したくないなら無理にする必要はないと
私は感じていますひらめき電球
 
自分の心の土台ができてない状態で
気持ちだけ先走っても
空回りするだけ汗
 
私がそうだったから・・・あせる
 
自分と向き合って
自分が大切にしたい価値観に気づき
 
自己理解を深めるために
言語化して残しておきたいという
想いが溢れた時に表現する
 
それが本来の私のスタイルでした
 
気分が乗らない時に書けないし
人それぞれ発信のスタイルってあると思うし
 
もっとこうしたら良いよという
価値観や意見があって
それを聞いた上で
自分は本当はどうしたいか?
 
そこを自分に問いかける事を忘れ
この人が言ってるから間違いないと
 
自分を追い立て
楽しく発信してた時の私が
不在になりましたショボーン
 
コレも良い経験だった
 
この経験があったから
一旦、SNSと距離を取って
 
自分の答えを
外側の情報に求めるという事を
辞めるキッカケになったからひらめき電球
 
当たり前すぎて
自分に問う事が抜け落ちてました
 
 
 
 
そんな中、出会った本↓
 
自分の中のわだかまりを超えるのに
何かもう一足欲しいけれど
ネットサーフィンで探すのは違う
 
たまたま目に入ってきて
本の紹介ページだけ読み
購入して読んでみようと決めましたひらめき電球
 
 
星読みを自分の人生にどう活かすか?
 
 
 
風の時代に入る前から
SNS疲れしていた私ショボーン
 
風の時代とうまく付き合う
ヒントになりそうと思い
届いてから一気に読みました
 
その中で印象に残った所
 
多様化ハラスメントに巻き込まれる
という項目でした
 
第2章のシン・風の時代という所にあります
 
 
 
みんなちがって
みんないい
 
金子みすゞさんが
どういう視点で
 
どういう想いで
この言葉を残して下さったのかは
本人ではないから分かりませんが
 
みんなちがってみんな良いんだから
違う私をみとめなさい!
 
みんな違ってみんないいと思いなさい!
といった前向きなプレッシャーが
生まれると書かれてあり
 
私が苦しかったのって
ココだったのかもと感じましたあせる
 
生きてたら
良いと思えないことだってあります
 
良いと思えない事も
多様性の1つの意見だと認識する事
書かれていて
 
そう思って良いんだと
心が軽くなりました照れ
 
 
 
 
というのも
相手の価値観を認められない自分はダメだと
二次被害も起きますと紹介されていて
 
まさに二次被害で私は苦しんでましたえーん
 
 
そういう価値観があるという事は
理解できても
私は良いとは思えない
 
その価値観を良いと思えない
=その人の存在を
否定しているって事なのかな!?
 
良いとおもえないからといって
その人と戦いたいわけでもないけれど
 
自分の気持ちの置き所が分からず
苦しんでいましたショボーン
 
 
自分の意見をしっかり持って
その上でそれを相手に押し付けないこと
 
 
 
コレが大事になりますが
自分の意見をしっかり持てたとしても
自分より論理的に説明できる人が現れたら
どうしても私の意見が揺らいでしまい
 
自分の意見をしっかり持てたと
体感できた事がほぼない私ショボーン
 
 
 
だからこそ
私は私の価値観を分かって欲しいという
思いが人一倍強かったのです
 
 
 
その上、質問してないし
聞いてもないのに
押しつけられたと
思われていた事があったようで
 
その時に、その子が
そう感じていた事は知らなかったけれど
 
アトピーや鬱の経験があって
カラダやココロの事を
たくさん学んできたぶん
 
何気ない会話で
私のしてきた学びが
誰かの役に立つなら嬉しいと
 
相談されたわけでもないのに
アドバイスをして不快な気分に
相手をさせていたようで
 
空気が読めない自分が嫌いでしたショボーン
 
 
どうしたら人が不快だと感じず
楽しく会話できるのか?
 
そこを突き詰めて考えれば考えるほど
 
人と会話する事が億劫になり
私の話は人を嫌な気分にさせるから
私なんかしゃべらない方が良いんだに
無意識になっていましたショボーン
 
そうなると
私の事を深く理解してくれてる妹しか
心置きなく会話できなくなる
 
 
 

それは、それで寂しい

 

 

私は、それを伝えたいと思った

その気持ちを

私が理解してあげればそれでいい

 

 

伝えた事で

どう感じるかは相手の問題

 

 

私は、私の事を一番

私に分かって欲しかった

 

 

私以外の人に分かってもらえたとしても

どうせ、ホントは

そんな事思ってないくせにえー

相手を信じられない事が多く

 

 

その根っ子は

自己信頼がなかったから

 

自己信頼がないと

他者信頼も構築できず

 

人とホントの意味で

信頼関係を創るって無理な話だったのですあせる

 

 

人それぞれ生まれた環境も

 

生きて来た人生も違う

 

同じ親から生まれ

同じ環境で育っても

性格だって同じじゃない

 

本には

みんな違って、しょうがない

みたいなイメージで

相手を受け入れると紹介されてましたが

 

 

私はシックリこず汗

 

みんな違うから

それでいいてへぺろ


が私にとってしっくりくるなと感じ

 

今日のブログのタイトルにしましたひらめき電球

 

 

違うものは仕方ないし

良いと思えないのも仕方ない

 

だって、みんな違うから

 

良い悪い

正しい、間違ってるって

論争したいわけでもないし

 

堅実な諦めをした上で

 

本当に使いたい所に

時間とエネルギーを使える人が

軽やかに生きていける人なんじゃないかと

感じていますひらめき電球


論争したい人もおられるだろうから

そこに良い悪いもないし


やりたい人は

自分の気がすむまで

やる必要がある時だと思うし


どう選択するかは

個人の自由だと感じました



できる事から一歩一歩