こんにちは!


前回「ミッドセンチュリーモダン」について歴史や代表的な家具などの特徴をご紹介しましたが、今回はイメージを掴みやすいようにコーディネート例を少しご紹介したいと思います。


前回の記事と合わせてご覧いただくとより理解が深まるかもしれません。

ミッドセンチュリーモダンの記事はこちらからどうぞ↓↓↓

 


それでは見ていきましょう。
 


【例1】

出典:charlesandhudson.com

 

目を引くブルーのソファとラウンジチェアのイエロー、カラフルなラグが好相性でミッドセンチュリーらしいポップな空間になっています。


ペンダントライトの鮮やかなグリーンも印象的で良いですね。


ウォルナットのフローリングがそれらを引き立てています。ミッドセンチュリーモダンで沢山の色を使いたい方に参考になるコーディネートです。
 

 


【例2】


出典:dorisleslieblau.com

 


直線で構成された空間に柔らかいフォルムの家具が、バランスよく配置されています。


オレンジのラウンジチェアと大胆なイエローのアートが空間に程よいアクセントを与えていますね。

濃い色の木目も温かみをプラスしてくれていて、こちらのコーディネートもミッドセンチュリーモダンらしさが出ています。

 


【例3】


出典:mcmdaily.com

 

暖炉や割石などで温かい雰囲気を出しつつ、家具はモダンな印象になっていて、こちらもミッドセンチュリーモダンらしさが参考になるコーディネートですね。


定番のエッグチェアやオーガニックチェアは彩度を抑えた控えめな配色にして、ラグやタペストリーでバランスよくアクセントを加えています。


うるさ過ぎず寂しすぎない絶妙な配色が個人的にとても好きです。




いかがでしたか?


今回は「ミッドセンチュリーモダン」についてご紹介しました。


ミッドセンチュリーやミッドセンチュリーモダンは現在でも人気のスタイルですので、是非お家のインテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか。


とくにポップなカラーを多用しやすいインテリアスタイルなので、好きな色が沢山あるけど絞れないという方は特におすすめだと思います。


この記事が少しでもお役に立てばとても嬉しいです。


最後までご覧頂き有難うございます。

自分では上手にコーディネート出来ないという方は、コーディネートのお手伝いさせて頂いておりますので、フォームからお気軽にお問い合わせください。(随時受付中です)


※無料相談も承っております。


お問い合わせフォームURL