お昼ご飯の後は、美ら海水族館へイルカ


{50E1A38E-2C12-4156-A692-461810707098}


大きなジンベイザメがお出迎えキラキラ
娘をキッズスペースで少し遊ばせて、中へ入りました。


{A6BDB9D0-4447-467D-A5DD-E1D079C924C8}


お魚をじっと見ていましたが、それよりもチンアナゴを撮影する修学旅行生のスマホが気になって、お手手を掴んでましたガーンすみませんアセアセ

混んでいて中々ゆっくり見られる感じではありませんが...


{43679AF7-BC59-4DE2-85BF-B2FBEC2E4281}


大水槽「黒潮の海」の真横にあるカフェ『オーシャンブルー』でゆっくりすることができましたトロピカルカクテル


少し待って水槽前のお席が空いたので、ゆっくり座ってお魚を見ることが出来て最高でした!
広い施設を子連れで歩くのも疲れるので、こちらで時間をとってゆったりするのがオススメですタコ

色々な角度から、海の動物を大迫力で見ることが出来て大満足でしたウシシ
娘も水槽に張り付いてましたw



しかし、水族館の帰りの車で娘ギャン泣きアセアセ座るタイプのチャイルドシートが初めてなので、ゴロンと寝れないし、窮屈で疲れるしで、最終日は空港に近い那覇のホテルにしたのですが、那覇までの2時間近い車移動で可哀想なことをしましたぐすん

最初、水族館に行くことは迷っていたのですが、まだ娘も小さいので、やはりブセナテラスの海中公園で十分でした。反省。。。


那覇のホテルに到着後、外で食事をし、疲れもあったのでさっさと休みました星空


{95B724DA-5425-4D85-B0DA-4145A7261EAA}


帰りの空港にて飛行機このベビーカーに乗って周りが良く見渡せてご満悦にやり


{F39FAAD6-15D0-4D0A-9CBD-2A2852757578}


帰りの飛行機はベビーベッドをご用意していただきましたが、体の大きな娘には窮屈で嫌がり結局使用しませんでした。

9月末は修学旅行生が多く、満席で優先搭乗はかなり早く呼ばれるようなのでご注意下さい。

客室乗務員の方には本当に良くしていただきました。ありがとうございました!


{76B69130-DAAD-4A2B-86D5-4C70CE1F391C}


あっという間の3泊4日の沖縄旅。
 

娘を連れて、初めての遠出で思い出深いものになりましたが...やはり疲れました。

娘が旅行中、三日間便秘で心配しましたし、どこで爆発するかわからないので、どこへ行くにも大荷物で気を遣いました。



0歳児を連れての沖縄は、ホテルに籠るにかぎります。
ブセナに泊まるなら出来れば3泊し、2日目午前海中公園午後のんびり・3日目午前のんびり午後プールのようなスケジュールにし、半日は何もしないでゆっくりするぐらいが赤ちゃんにも負担が少なく、また大人ものんびり過ごせるのではないかと思いました。また、夏は暑いので、オフシーズンに行くのもいいなぁと思いました。




それもこれも思い出。おもいで。

これからも娘には無理のない範囲で色々な所に連れて行って、様々な経験をさせてあげたいです星
 


どこに需要があるかわかりませんが、ブセナテラスのホテルをベビ連れ目線で良い所イマイチな所を書いて、旅ブログは終わりにしようと思います。


★良い所
・子連れだらけ。
・ベビーベッドやガードもあり、赤ちゃん連れに優しい。
・年中入れる幼児用プールがある。
・海中公園やプール、プライベートビーチがあり、そこだけで楽しめるリゾートホテル。
・スパがあるので広いお風呂に入れる。
・夕刻のサックスの音色と相まったサンセットが素晴らしい。


★イマイチな所
・お部屋のお風呂の洗い場とバスが分かれていて洗い場が狭く不便。
・オーシャンビューのお部屋でしたが、娘を寝かしつけた後、暗い部屋で静かに気を遣いながら過ごすので、夜の時間を楽しめなかった。(可能なら寝室とリビングが分かれてるお部屋がやはりよい)
・ハイハイやつかまり立ち、動くようになった赤ちゃんには座敷のお部屋の方がやはり良さそう。
・一ヶ月前に電話したが、ホテルのベビーカーの予約が一杯で借りられなかった。(ホテルの用意は10台のみ)
・スパが22時まで。(お夕飯を食べて、娘を寝かしつけた後に、部屋のお風呂だと娘を起こしそうなので、夫婦で順番に行ったのですが、30分でマッハで入った日がありました。同じような子連れのお母さんがギリギリの時間にスパに入ってきていましたが、出来れば時間を0時ぐらいまで延長してほしいです!切実!)


ご参考までに。。。