光のお仲間のみなさん、こんにちはニコニコドキドキラブラブドキドキ
 
たくさんの方が祈りにご賛同いただき、
本当にありがとうございました。
 
みなさんの
「一緒に祈らせてください」
というコメントひとつ一つが、
愛の光で輝いて見えて、
美しすぎてうるうるしてしまいました。
 
 
きっとみなさんの祈りは
天に通じたと思います。
 
 
愛の力の尊さに感動しました。
 
 
さて、
昨日は迎え火を初めて焚きました。
ネットで調べると13日に焚くものだと
書いていることが多いのですが、
お向かいさんに聞いたら、
こちらでは14日から3夜連続で焚くのだそうです。
親戚にも聞いてみましたが、
13日からやる人と、14日からやる人がいるのだそうです。
ということで14日から焚いてみました。
 
 
お向かいさんは、
「これがなかなか燃えないのよ」って言っていたので、
うまく火が点くかドキドキだったんですが、
2本くらいに火を点けたら、どんどん燃えてくれました。
 
 
これが燃えてる様子です。

 
実際には、
火をつけてから15分くらいは燃えていたと思います。
 
一応、防火管理上、
ずっと見守っていました。
 
そしたらね、
無心に炎を見つめていたせいか、
これがとても心地よくて、
お盆じゃなくても、
毎日焚きたいくらいよかったです。
 
 
無心に見つめているうちに、
自然に心も温まり、
邪気も焼き尽くされ、
幸せな気持ちになるんですよ。
 
 
最近はソロキャンプが流行っていて、
そこで焚火を焚いてずっと眺めている動画が、
再生回数を伸ばしているようですが、
その気持ちわかるわあって思いました。
 
 
上の動画はわずか13秒なんですが、
みなさんにもこの気持ちよさを
少しはおすそ分けできたらいいなあと思っています。
 
 
炎の力ってすごいですね。
 
 
日常的に炎って
ロウソクの灯りくらいしか見ませんが、
ああやってまとまって燃える炎は、
素晴らしいものがありました。
 
 
そういえば、
昔、みんなで川辺のバンガローに泊まって、
キャンプファイヤーをやったことがありましたが、
あの時もひたすら炎に見とれ、
いつまでも見ていたいと思いました。
 
 
防火に注意しながら、
たまに家の庭に落ちた葉っぱで焚火とかすると、
邪念も焼き尽くされていいのかもしれませんね。
 
 
今夜も防火に留意して
火を焚こうと思います
 
 
それではまたニコニコドキドキラブラブドキドキ
今日も素敵な午後をキラキラ虹メラメラドキドキメラメララブラブメラメラドキドキメラメラ虹キラキラ
 
 
まじかるクラウンお祝い重版決定お祝いまじかるクラウン
これぞ風の時代の虎の巻
・真実の世界ってどうなってるの?
・風の時代の価値観って要するにどういうこと?
・自分はどの程度地の時代の価値観に呪縛されてるのか?
・モノ・お金・数字の呪縛からどうすれば抜けられる?
・手ごわい欲望やエゴをどうすれば味方につけられる?
・モノ・お金・数字が手に入っていない不安から正気に戻るにはどうすればいい?
↑ぜ~~~んぶこの1冊で解決します。
詳しくはこちらを
※サイトにアクセスすると電子書籍と紙の単行本を選べるようになっています。紙の本を希望される方は、「単行本」というボタンをクリックしてください。