光のお仲間のみなさん、今晩はニコニコ星空ドキドキ
 
みなさんは周波数が高め安定だと思いますが。
世の中には、低め安定の人もいます。
 
基本的に、
周波数が高くなれば、低い周波数帯の人とは
接点がなくなっていくんですが、
それでも世の中にはいろんな人がいるので、
接触することもあると思います。
 
そういうとき、
どうすれば低い周波数帯に引っ張られずに済むのか、
ということについてお話してみたいと思います。
 
 
ます、最初に低い周波数帯にいる人の精神状態は、
どうなっているのかを理解しておくといいと思います。
 
低い周波数帯にいるということは、
宇宙の周波数とは離れているということですよね。
 
宇宙はありのままのあなたは完全であるというスタンスだし
どんな時もどんなあなたのことも愛しています。
 
 
そういう周波数とかけ離れていることが、
低い周波数帯にいるということなので、
基本的に低い周波数帯にいる人は、
自分にOKを出していないことが多いです。
 
 
今の自分でいいわけがない。
もっと成功しているべきだ。
もっとすごくなければならない。
もっと愛されるべきだ。
もっと注目されるべきだ。
もっと人から認められるべきだ。
 
 
だけど、
自分が自分を否定しているということには、
直面したくないんです。
 
 
だからそこは見ないで、
それを外側の世界に反映させます。
 
 
するとどういうことが起こるのか?
 
 
幸せそうな人や、
なぜかうまくいっているように見える人、
注目され成功している人、
そういう人たちに対して嫉妬していることを抑圧し、
攻撃的に批判し始めます。
 
 
相手をありのままに見ないで、
うまくいっていない自分の人生に向き合わず、
その悔しさを批判という形で相手にぶつけて、
自分のうっ憤を晴らそうとするんです。
 
 
あなたが、
これから高い周波数帯を維持し、
幸せに自由に生き
愛と豊かさを受け取り始めると
世の中にはいろんな人がいますから、
中にはそういう人と接することもあるかもしれません。
 
 
そして
嫉妬の裏返しとして
批判されることもあるでしょう。
 
 
 
そういう時には、
応戦しないこと。
 
 
相手にしないってこと。
 
 
そして
幸せでい続けること。
 
 
そうすれば、
もともと周波数が違いますから、
遠心分離器にかけられているみたいに、
分離していきます。
 
 
相手はどんどんあなたから離れ、
全然違うパラレルワールドに行ってしまいます。
 
 
だけど、
相手の言葉に反応して、
闘いのサイクルに入ってしまうと、
あなたの周波数が下がってしまいます。
 
 
それって、
ばかばかしいでしょ。
 
 
わざわざ
相手の低い周波数帯に降りて行かなくていいんですよ。
 
 
それが一番相手の思うツボみたいなところもある。
 
 
だから逆に祈るんです。
この人もありのままの自分を受け入れ、
自由になりますようにって。
 
 
ケーっ!
そんなことできないよプンプンむかっ
って思うかもしれません。
 
 
もちろん、
どうしてもイヤな場合は、
祈らなくていいんですよ。
 
 
でもこの祈りは、
自分のためにもなるんです。
遠心分離機のパワーを増大させますから。
 
それに、自分が低い周波数帯に
無駄に落ちなくて済みます。
 
 
なんだか憐れな気もするじゃないですか。
 
 
人の幸せや成功をよろこべた方が、
周波数も上がり、
パッとしない状況から浮上できるのに、
逆効果になることを
知らずにやってるなんて、
この人もしんどかろうなあっていう気もするでしょ。
 
 
昔の自分自身だって、
そうだったかもしれないしね。
 
 
だから、
相手が目覚められるように、
そして
自分がいつも愛に溢れた幸せな状態でいるために、
そう祈って終わりにすればいい。
 
 
まっ、
これも好き好きです。
 
 
戦い続けるのが好きな人はそれでもいいんです。
 
 
どう生きても100点ですから、
あなたの好きな生き方を選んでください。
 
 
それではまたニコニコドキドキラブラブドキドキ
今夜も素敵な夜をキラキラ星空ドキドキドキドキラブラブドキドキドキドキ星空キラキラ
 
 
 
まじかるクラウンお祝い重版決定お祝いまじかるクラウン
これぞ風の時代の虎の巻
・真実の世界ってどうなってるの?
・風の時代の価値観って要するにどういうこと?
・自分はどの程度地の時代の価値観に呪縛されてるのか?
・モノ・お金・数字の呪縛からどうすれば抜けられる?
・手ごわい欲望やエゴをどうすれば味方につけられる?
・モノ・お金・数字が手に入っていない不安から正気に戻るにはどうすればいい?
↑ぜ~~~んぶこの1冊で解決します。
詳しくはこちらを
※サイトにアクセスすると電子書籍と紙の単行本を選べるようになっています。紙の本を希望される方は、「単行本」というボタンをクリックしてください。