おはようございます。

今日は今のところ気温が低めですが、

だんだん気温が上がって30度近くまでいくらしいですね。

さっきちょっとだけ太陽が顔を出したので、

さっそく窓を開けていっぱい日に当たりました。

昼頃には日射しが出てきそうなので、

また散歩に行こうと思います。

 

さて、ちょっと今日は辛口トークでいきますね。

 

世の中には、

たくさんの役に立つ情報がありますよね。

落ち込んでるときに、どうすればいいのかとか、

ショックを受けたときに、どうすれば立ち直れるかとか、

どうすれば自己受容が進むのかとか、

自分の病気がどういう精神的なクセと関りがあるのかとか……。

 

でね、

そういう情報に触れたときに、

2通りの反応があると思うんです。

 

1つは、「こうするといい」と言われたことは

とりあえずやってみる派。

 

もう1つは、やる前から、

「え~~~、そんなことできない」とか、

「そんなことじゃ私のこの状態は癒されないんだよ!」とか言って、

やらずに文句だけ言う派。

これがもっとひどくなると、

「もっと私が納得できるような方法を考えろよ!」っていう態度になる(笑)

 

残念だけど、

こっちの人たちは、

すご~~~く無駄に時間を食う人たちなんですよ。

 

セミナージプシーになる人も、

こっちの人たち。

 

リスクがあることや、

自分の深いところにある怖れや自己否定とは向き合わず、

エゴが納得するような、ラクでカンタンで、

自分が何もしなくても済むような方法をひたすら探し続ける。

 

残念ですが、

そんなもんないから!

 

そんなもん探し続けてたら、

時間だけ無駄に過ぎていく。

 

そして人生は何も変わらない。

くすぶったままで終わる。

 

 

人生がうまくいかないということは、

今までの自分のやり方では埒があきませんよってことだから。

 

今までやらなかったことをやったり、

リスクがあってもトライしたり、

奥深くに抑圧している

つまづきの原因になっている思い込みに気づいて

解放したりする必要があるってことなんですよ。

 

とりあえずやってみる派の人たちっていうのは、

できないとかどうとか言う前に、

とにかくやってみるから早い。

 

今までやったことがないことだろうと、

やることにリスクがあることだろうと、

とにかくやってみる。

 

やると意外にできちゃうので、

できないと思っていたことができるようになって、

能力も開いていくし、

何より、それによって壁を早く突破できる。

 

やった結果、

あまり功を奏さない場合もあります。

その場合は、その体験を通して、

何が自分には合わないのか、

何が必要でないのかがわかる。

これもすごく大事な経験値です。

 

あるいは、そのやり方を工夫して

自分なりに改善できたりもする。

それも財産になりますよね。

 

とりあえずやる派の中でも、

最も人生がスイスイ行く人たちは、

やるならやるで徹底的にやる人たち。

 

何かを習うなら、

中途半端に様子見するだけ、みたいなやり方はしない。

一番濃くて深いコンテンツを積極的に学ぶ。

 

こういう人たちは、

短期間で集中的に深く学び、

しかもとにかく実践するので、

進化と脱皮がずば抜けて早い。

 

だから結果的に、

人生もスイスイ進んで行くんですよね。

 

人間てね、

やればいろんなことができるんですよ。

 

人生がスイスイ進む

最大の要因は、

「とにかくやってみる」こと。

これに尽きる。

 

いくらたくさんの手法を学んでも、

文句だけ言って、

何もしなければ意味はないんですよ。

 

逆に、

たとえ一つの手法でも、

徹底的に学び、

徹底的に実践すれはそれで十分とも言える。

 

人生の壁を突破することは、

とにかくやってみる人たちにとっては、

そんなに難しいことじゃないんですよ。

 

それではまたニコニコドキドキラブラブドキドキ

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・

クラッカーお陰様で発売即増刷決定クラッカー

コロナ疲れもっ飛ぶ爆笑の嵐。

怪し過ぎる酔っ払いの達人が

宇宙を味方にする極意を伝授!

お祝いAmazon部門別1位獲得まじかるクラウン↓クリック