昨日の夜に、さっちゃんがホテルの部屋に遊びに来てくれて、

ついつい話し込んでるうちに、

なんと夜中の12時近くになってしまいました。

 

さっちゃんは今、

めちゃめちゃ素晴らしいパートナーに恵まれ、

豊かさにも恵まれています。

 

でね、どうしたら、そういう素敵なことになるのか、

いろいろ聞いたんですよ。

 

そしたらね、わかったんですよ。

そのコツが!

 

っていうかね、それは何もパートナーシップや豊かに限らず、

どの分野においてもいえる、

ある一つの真理だったんです。

 

それはね、

たくさん失敗し、たくさん学ぶということ。

 

「えっ?失敗なんてしない方がいいのに」

って思うかもしれませんね。

 

それが違うんですよ。

失敗を恐れて、何もしないと、

経験もしないから

学びもない。

 

ズルズル中途半端に、

不満ばかり溜まる人生を歩むことになる。

 

だけど、

とにかくやってみる人は、

やって失敗もするけど、

失敗するからどうすればいいのかがすぐにわかり、

次に生かせる。

 

失敗して、

ただ失敗しっぱなしではなく、

そこから学べば、

どんどん先に進んでいける。

そうやって失敗と学びを繰り返すと、

ある時点で、

幸せの自分流家元みたいになるんですよ。

 

「私の場合は、

こういう人と、こういうスタイルで生活するとうまくいく」

っていう極意をつかむ。

 

そして、

自分が失敗を重ねることで学んできた、

自分独自の幸せの道を極められるようになっていくんです。

 

なんていうんでしょうね。

バッターが集中しているときに、

ボールが止まって見える状態になるような、

自分にとっての幸せのゾーンに入るようになるわけ。

 

後はそのまま突き進んでいくと、

どんどん幸せが増幅していくようになる。

 

つまり、

どういう状態が自分にとって幸せな状態なのかをつかめばいいわけですよ。

でもそれは理屈で学ぶことじゃなくて、

実際に試行錯誤を繰り返すことでつかむことなんですよ。

 

試行錯誤って遠回りみたいに見えるかもしれないけど、

実はそうじゃないのよね、これが。

 

この道が一番経験値を得られる道であり、

最速で自分らしい幸せを極められるようになる道なんですよ。

 

何らかの経験を「失敗」と呼ぶこと自体、

なんかおかしい気もする。

 

失敗しても別に落ち込む必要もない。

逆にそれって人生のアドバンテージなんだよね。

これ以上に学べることなんてそうそうないから。

 

「自分は素晴らしい経験をした。

これによってどうすればいいのか、

身をもって学べた」と誇りに思っていい。

 

実際そうやって生きている人で、

しょうもない人に会ったことがない。

 

そういう人はみんな、

自分流幸せの家元になっている(笑)

 

今日も怖れずいろいろ経験しよう。

そしてどの経験からもしぶとく学び、

自分にとっての幸せを極めていきましょう。

 

それではまたニコニコドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

お祝いあっと言う間に刷決定花束花束花束

カンタンな習慣を

生活に取り入れるだけで、

宇宙銀行から幸せがなだれ込む

↓山羊座イヤーの今年ぜひ読んで欲しい本です。