8:30過ぎに前日詰め込まれた荷物がそのまま

西宮からやってきました。



 一部は現地のトラックに詰め替えられたようで、

30分後にもう一台到着。



扉が気に入って引き取ることにした長持。

置き場所もサイズ確認済み。


しかし、

昨日現物を見たクリス松村似のオッちゃんは首を傾げる


???


さすがプロ!

問題は部屋の広さではなくこの枠。

1cmにも満たないのですが、サイズが足りない。

そう、

予定の部屋には入らない。


急遽、

こちらには本棚。


本棚の位置には義母の嫁入り道具の箪笥。

その奥に長持

としました。


本棚は1本物とのことで長いまま

2階へと運ばれます。


家具が収まれば

あとは段ボール箱30くらいでしょうか。

あっという間に完了。


でも私はソワソワ落ち着きません。


納戸に置かれた

箪笥と長持。


凸凹が落ち着かないのです・・・


でもやり直してもらうのは怖い・・・


何が怖いのでしょうか?

相手が不機嫌になるのが怖い、

気が利かない奴だと思われるのが怖い。


そんな時に思い出しました。

以前見たTV番組で

梅宮アンナが引っ越し時に

時間を掛けて業者に何度も手直しさせるのです。


彼女は有名人だから許されるのでしょうか?


はい、思い切って

「これで終了です」

と言われた後にお願いしました。


クリス松村似のリーダーは

一瞬言葉を失いながらも


「はい、分かりました」

と他の子を全員呼ぶように手配し


あっという間に終えてくださいました。


「置いてみないと分からないですものね」

と最後に言ってくださって。


なんだか書いていて涙がこぼれます。


本当にありがたかった。

自然に頭が下がる経験でありました。

(大袈裟に思えます?)



(予定通りの配置となった箪笥と本棚)


ライフシール申し込み受付中

 

ライフシールとは

 

ライフシールのご注文のながれ

 

ライフシールお値段

 

オーク材の額と台座がついて

お値段は180,000円です。

(+振り込み手数料と送料着払いです。)

 

お引渡しは現在、11月頃の予定です。

 

お申し込みは

sgalice☆yahoo.co.jp

☆マークを@に変換してお願いします。

 

 

 

ケイシーセンター光田会長のライフシール講座に紹介される

ライフシールの持ち主ちなぎさんのブログはこちら↓

 

 

 

 

次回の夢のお話会@Zoom

日時:6/27(火)

時間:19:00〜21:00

参加費:4千円

(事前振込みとお手元にクレヨン、画用紙のご用意をお願いします。)

ご予約は

sgalice☆yahoo.co.jp

☆マークを@に変換してお願いします。


先週とは現地のスタッフは違ったけれど、

今回は出せたアイスコーヒー。



缶が欲しくて購入したお菓子も家関係の職人さんのオヤツに大活躍でよかった〜


引っ越し前に行った夢の個人セッション。

帰りに藤沢駅で差し入れ用に買った珊瑚礁のポテチも若い彼らには好評でよかった〜



(写真は珊瑚礁のオンラインショップよりお借りしました)


行き場を失った長持。



扉だけ外して庭の花壇?

それとも

脚を足してアトリエの作業台?