こんばんは。

ママと子どもにやさしい片づけ・Drawer Style。
キッズオーガナイザーの中村佳子です。

 

 

夜中のブログに早速お祝いのメッセージなど頂いております。

ありがとうございます!

こうやって書籍という一つの形にできたのも

読者の方やお客様、受講生の皆様が応援してくださったおかげです。

改めて、本当にありがとうございます!

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

 

 

本日、9月27日に

初著書『男の子がひとりでできる「片づけ」』を出版しました!

 

 

1つ前の記事でも「なぜこの本を書きたかったのか」を

お伝えしましたが

 

この書籍で伝えたい大事なことがもう1つあります。

実はもう1つあるので全部で3つ!

 

 

 

これは書籍にも掲載している写真(笑)

 

 

朝、「あちゃー、筆箱がないーーーー!」って探してます。

『なんでないのよ!昨日、ランドセルに片づけてへんからやん!!』

『もう時間ないで!!早く探しなさいよーーー!!』な

あるあるな光景。

 

 

ちなみに、再現写真にしてはいい感じの写真ですが

そんな演技力があるわけもなく

私:「ちょっと筆箱出してみてくれへん」

→もぞもぞ探す…ない。

→ママ:「ママが持ってました~~~♪」

→次男:『やられた~~!』の図です(笑)

 

 

で、朝、筆箱が見つからないのは
筆箱を昨日の内にランドセルに片づけていないのが原因(モノの片づけ)

のような気がするのですが実はそれだけではありません。


そもそも、朝は忙しいから

夜寝る前に準備しておかないと間に合わないという

必要性に気づいたり(時間の片づけ)


例えば、コンパスなどイレギュラーに必要な持ち物を

お手紙などから把握しておかなければいけなかったり(情報の片づけ)

 


たった1つの”筆箱ないない”問題にも

様々な暮らしの問題が絡まりあっているのです。

原因がたった1つに限定されることはありません。

今の時代、モノを捨てたり、収納グッズを駆使したり

モノだけを片づけても解決できないのです。

 
 
そういったまさに
「ライフオーガナイズ=暮らしの片づけ」の部分を
子どもたちにもしっかり伝わる本を作りたいと
書き進めていました。
 
 
 
というわけで、この本の目次は
 
 
 
CHAPTER1
男の子あるある!? 朝のバタバタ問題
CHAPTER2
ひとりでできる 片づけの基本
CHAPTER3
2歳~12歳まで 年齢別片づけ
CHAPTER4
いつ何をするのかを理解する 時間の片づけ
CHAPTER5
夏休みの宿題からネットまで 情報の片づけ
CHAPTER6
おこづかいのやりくりで学ぶ お金の片づけ
 
 
 
と、モノだけではなく
時間・情報(ネット)・お金の片づけを
どうすれば子どもが身に付けられるのか
という部分にまで渡っています。
 
 
今までブログには書ききれなかったことも
ぎゅっぎゅっと詰め込んでいますので
ぜひ手に取っていただけるとうれしいです!
 
 

 

書籍紹介ページも作りましたので、ご覧ください。

 

 

■詳細はこちらから■

 

 

 

 

 

 

 

 

フォロワー3,000人突破しました!フォローして頂けるとうれしいです!

 

 

⇓「読んだよ!」のポチッとをしていただけるととてもうれしいです


にほんブログ村

 

 

≪お困りの方はぜひご相談ください≫

■”PTA・幼稚園での講座、今年も変わらずご依頼お待ちいたします”宣言(笑)■

学校以外のイベントなどのセミナーも大歓迎です!

お問い合わせ・ご依頼、ありがとうございます!!

≪講座・イベントのご案内≫

■ライフオーガナイザ-認定講座■

□10/11㈭ ライフオーガナイザー入門講座  ■詳しくはこちら■ 残席あり

□10/26㈮ ライフオーガナイザー2級認定講座 ■詳しくはこちら■ 残席あり

 

■講座■

□10/12㈮ Mai my shop様

□10/31㈬ 朝日カルチャーセンター 中之島教室様  ■詳しくはこちら■

 

■イベント■

□10/2㈫  関西、くらし編集部。

         関西、くらしマルシェ。 Last Piece

                 *書籍販売致します

 

                                                                                ■詳しくはこちら■