おはようございます。

ママと子どもにやさしい片づけ・Drawer Style。
キッズオーガナイザーの中村佳子です。

 

 

昨日は母の日。

子どもたちからカーネーションと手紙をもらいました。

 

インスタグラムより

 

が、長男「4649(ヨロシク)」って…。

先が心配だわ(笑)

どこで知ったんやろ。

 

 

 

ブログが追い付かずバタバタしていますが、

順番にさかのぼっていくと

 

 

昨日日曜日は

サンヨーホームズ様の住宅フェアにてセミナーを担当。

 

大雨だったのですが、大きな室内施設だったので。

200名以上の方にご参加いただきました。

写真が撮れなかったのでさらりとご報告(笑)

 

 

 

土曜日は、早朝からサッカー公式戦3試合!

試合当番でくったくた。

 

のはずが、夜は3月のプペル展物販チームで

待ちに待った打ち上げでした!!楽しかった♪

 

 

そして、さらに1日戻って、金曜日は

神戸にてライフオーガナイザー2級認定講座でした。

 

 

そこで頂いた質問1つ。

 

 

「家中気になるところがあって…

どこから片づけていいのかわからない。

ここからがおすすめってありますか?」

 

 

 

オーガナイズ作業をご依頼いただいたお客様でも

「キッチンをお願いします」とお申込みいただく方もいれば

「どこからかも含めて、とにかく一度来てください」と

お申込みいただき、一緒に考えるところからはじまる方も。

 

もちろん、「キッチンを」とご依頼を頂いたけれど

ヒアリングをしていく中で

「納戸からはじめましょう!」と場所が変わることも多いです。

 

 

 

で、「困ったときにどこから片づける?」には、

2つの答えがあります。

 

 

今日はその1つ目。

 

”片づけやすさ”を1番に考えたときに

一番片づけやすい場所、それは…

”ご自身のクローゼット”

 

 

 

 

過ごす時間が長いリビングかなと思う方も多いですが

実は、自分のクローゼットです。

 

 

 

その理由は、

クローゼットには”自分のモノ”しか入っていないから。

 

 

リビングなど家族共有の場所だと

片づけている途中に

「これは主人に聞かないとわからないなー」

「私はこの配置好きだけど、家族はどうだろ…」

 

と作業がどうしてもストップしてしまい

1人では片づけきれない事が多いです。

 

片づけ中の要不要の迷いなど作業の中断は

思った以上に負荷がかかり

モチベーションが下がります。

 

ちゃっちゃと進むと気分も乗ってきて

さらにスピードアップというのは

片づけでも何でも一緒ですね。

 

 

 

 

そこで、自分のクローゼットだと

自分のモノしか入っていない。

自分しか使わない。

 

自分ひとりの想い・価値観で

片づけることができます。

 

だから、短時間で最後まで

片づけやすいんですね。

 

 

進めながら、自分の価値観が

よりわかってくるのもクローゼットだからこそ。

 

自分の価値観がはっきりわかってくれば

他の場所を片づけるときの力になってくれます。

 

 

 

「クローゼットはモノが多すぎてハードルが高いな…」

というときは

カバンやアクセサリーなど

1カテゴリーからはじめてみてくださいね。

 

 

自分の手で自分の大切なモノを選び取る

これが片づけの最初の一歩です!

 

 

 

 

その2に続きます~。

次は”片づけやすさ”からではなく

”大切にしたい時間は?”から。

 

 

 

ライフオーガナイザー2級認定講座

次回は6月開催です。

詳細はこちらから

 

 

 

こちらもまもなくフォロワー3,000人!フォローして頂けるとうれしいです!

 

 

 

⇓「読んだよ!」のポチッとをしていただけるととてもうれしいです


にほんブログ村

 

≪講座のご案内≫

■協会認定講師■

□6/7(木)  ライフオーガナイザー入門講座  ■詳しくはこちら■  残席あり

□6/26(火)  ライフオーガナイザー2級認定講座  ■詳しくはこちら■  受付開始

 

 

■企業様主催セミナー■

□5/29㈫  朝日カルチャーセンター中之島教室

        「ストレスを減らす!自分に合った片づけ方を見つける利き脳片づけ🄬収納術講座」

□7/28㈯  滋賀市町村職員互助会主催 ハウジングフェア&セミナー