おはようございます。

”できる”が広がる ママと子どもにやさしい片づけ・Drawer Style。
キッズオーガナイザーの中村佳子です。

 

 

長男が一緒だと

いつも朝の準備が超マイペースな次男。

 

今週は長男がインフルで学校を休んでいるので

マイペースは変わりませんがなんだか要領よく準備してます。

数分いつもより起きてくるのが遅かった主人を起こしに行く余裕(笑)

 

やることマグネットを使って”時間を見える化”して

幼稚園のころから”自分でやる”をゴールに過ごしてきましたが

こういうときに土台が活きてくるなとうれしくなります。

 

 

-----------------------------------------------------------------------

 

目に見えない時間。

 

物心ついたときから

「〇時になったらご飯だよー」

「×時になったからそろそろ寝なさいよー」

と時間を身近に感じるけれど

 

なかなか仲良くなるのは難しく

追われることも度々(汗)

 

 

それでも、ライフオーガナイズを学んで

納得のいく自分らしい過ごし方できるようになったと思います。

 

 

たまたまこの一週間は

長男のインフルエンザでスケジュール変更していただいた予定もあり

時間にゆとりがある数日。

 

 

昨日わが家に届いたほやほやの本を

じっくりと読むことができました!

 

Amazonリンクは一番下へ

 

 

いつもお世話になっている先輩ライフオーガナイザー🄬

鈴木尚子さんの新刊

「私が変わる、家族が変わる時間術」です。

 

 

ライフオーガナイザーの何人もの人が

尚さんとの出来事や言葉をターニングポイントだと言います。

私もその一人。

カンファレンスでの登壇ではその一言をスライドで紹介したことも。

 

 

それはきっとただ雲の上のお手本というだけはなくて

そこに共感がいつもあるからだと思っています。

それも激しく共感っっ(笑)

 

 

 

 

母として

妻として

娘として

女として

 

一冊の本を読む中でいろんなことを考えました。

 

読みながらこうやって考えることが

時間を味方にするために必ず必要なんだなぁと

ライフオーガナイザーとしても改めて。

 

 

母でも 妻でも 娘でも 女でも

私は”私”な訳で

 

一番最初の章で最初に書いてある

「何のための時間を作るのか」

 

一分一秒の時短より

”私”は「何のために時間を作るのか」

よくよく考えた時間の使い方をしていきたいと思います。

 

 

 

書籍は、料理・掃除・子育て・ファッションなど

いろんな切り口で具体的な時間術も

盛りだくさんでしたー。

 

 

尚さんって

「やりたいって思ったことはすごいスピードでこなしていく」イメージで

感覚的なイメージが強かったのですが

 

1日のタイムスケジュールを見ると朝とかものすごく分刻み!

やっぱり小さなことの積み重ねと”仕組み”が大切だというのが

時間の使い方からも感じられました。

 

私の時間の使い方もまだまだです(笑)

 

 

 

 

フォロワー2,800人突破!フォローして頂けるとうれしいです!

 

 

 

⇓「読んだよ!」のポチッとをしていただけるととてもうれしいです


にほんブログ村

 

 

≪講座のご案内≫

■協会認定講座■ 

□3/5㈪  ライフオーガナイザー入門講座     ■詳しくはこちら■  3/2 24:00まで 受付中

□3/21(水・祝)  ライフオーガナイザー2級認定講座  ■詳しくはこちら■