ちっちゃすぎて家の中で

無くしました。。まだ2回しか使ってへん。







前回の記事をご覧いただき
ありがとうございました。

☟☟




あらためましてこんにちは。




片付け、その先の暮らし
ワーママのNocoですニコニコ



はじめましての方も、いつもブログを
ご訪問いただいているあなたも、
ありがとうございますひらめき


はじめましての方はこちら⇩⇩




自己紹介ショートバージョンはこちら↓↓

 アメブロ歴6年目キメてる大阪市内在住の会社員(40代)ワーママです。シングルマザーとして2人の男の子を子育中です。長男を坊、次男をチロちゃんと記載します。金融業界に15年在籍のキャリアを活かし、【お金の片付け】について発信中ですひらめき年間資産形成、約100万円のコツお伝えします♪FP2級と簿記3級持ってます。


さて本題に入ります。


今日は週明けなので、ただの雑談

です。


ネイルのお手入れについて。昨年

11月にネイルを再開して早7ヶ月。




アラフォーのシワが刻まれた

少しカサカサした手を彩って

くれるネイルのお手入れはもはや

必要な時間となりましたキラキラ



3週間経過したらこんな感じ、、

ちょっと欠けてるところもあります。



今、ネイルしてる人って多いと

思いますが、どれぐらいの頻度で

サロンに通われていますか?



3週間?

4週間?


私は1ヶ月に1度にしたかったのですが、


爪が伸びるのが早い


春先から夏は早く伸びるのかな?


4週間だとネイルが取れる


この理由で3週間にしようかと思います。


  コストの比較



1年は約52週間。

3週間ごとに通った場合、約17回。

4週間ごとに通った場合、13回。


差額27,600円。



そう考えると、3週間でもが良い気が

してきました。




以前通っていたネイルサロンは

4週間取れなかったのですが、

ネイルが分厚いのと、個室で

なかったので、高くても今の

サロンがお気に入りです。



  ネイルが剥がれないコツ


☑️指先より、指の腹を使う


パソコンでの入力作業でどうしても

指を酷使しがちで、爪が伸びてくると

指先に負担がかかるので、これは

意識したいと思いました。


また、普通は5本指でタイピングする

と思いますが、私の場合2〜3本しか

使わず、その指の爪に負担がかかって

ますアセアセ


これは20年ほどのクセで、オフィス

ワーカーのため、音声入力とかは

できませんダッシュ




☑️酸素系漂白剤は直接触らない


相性が悪いそうです。

我が家は毎週末、私が子供達の

上履きや運動靴を洗うので

手袋をするかなるべく触れない

ようにしました。



本日は以上です。





最後までブログをご覧いただき

ありがとうございました知らんぷり


体調に気をつけてゆる〜く
頑張っていきましょニコニコ



また更新していますので、
良かったらお越し下さい指差し



ブログは個人的見解により発信しているもので、
情報については発信当時のものです。ご了承下さい。



一般の主夫、主婦のあなた、ワーママのあなたからの
フォローお待ちしてますニコニコ

読者登録してね






毎月5と0のつく日はポチッとエントリーして下さい!ポイント4倍デー

         ↓↓


イベントバナー



インスタグラムは大好きな化粧品について
更新してますあんぐり




日々のお買い物は楽天でポチッと!

         ↓↓↓

イベントバナー



ほんまにおすすめだけを掲載しています。

私の楽天ルームについてはこちら