恋は光 | 映画の生活

映画の生活

このブログは、自分で映画を観た時に、勝手に評論しますので。

どうか、気にしないで見てください。

今回の作品は、「恋は光」です。

ジャンル、ロマンス/青春/コメディ
 
監督は、小林啓一監督さんです。

出演者は、
神尾楓珠、西野七瀬、平祐奈、
 馬場ふみか、伊東蒼、宮下咲、
  花岡咲、森日菜美、山田愛奈、
   田中壮太郎、他です。

この作品の平均的な評価は、
5点満点中で4.1点でした。(俺が調べで!!)

キャチコピーは、恋を解く。

   秋★枝による同名人気コミックを
                             小林啓一監督が映画化。
 
あらすじ:  
大学生の西条は
“恋する女性が光って見える”という
特異体質の持ち主で、
恋愛とは無縁の毎日を送っていた。
ある日、
彼は恋というものを知りたいという
文学少女・東雲と出会って一目惚れする。
2人は西条にずっと片想いをしている
幼なじみの北代を介して会い、
恋の定義を語り合う交換日記を始める。
そして、
他人の恋人を略奪してばかりの宿木は
西条を北代の恋人だと勘違いして
猛アプローチを開始し、
奇妙な四角関係が成立する。

  

製作年度:2022年 上映時間:111分 NO,126


ココから、俺なりの作品について、

俺が観た感じのジャンルは、恋愛モノ

俺が評価するとして、5点満点中で。
良かった作品なので。3.5点ぐらいの映画です。

イメージする言葉は!?  
「恋」「男子大学生」「取り巻く女性(3人)」

作品について、(コメント!?)

何と無く観ただけの作品です。

短いけど!! ストーリーです。
“恋する女性が光って視える”
特異体質を持つ大学生・西条。
恋愛とは無縁の学生生活を送っていたある日、
文学少女・東雲と出会い一目惚れ、
恋の定義を語り合う交換日記を始める。

何と無く観ただけの作品です。
と言っても、
西野七瀬さんが出ているから観て見ました。
テレビドラマの方では、観ているけど!! (俺は!!)

この作品がコミックの実写化と言うところは、
ちょっと驚きです。

俺としては、オリジナル作品だと思います。

作品としては、
恋する女性が光を放って見えてしまう
男子大学生の初恋を描く、
4人の大学生がそれぞれの恋愛感情に振り回されながらも、
「恋とは何か?」を探究していく。

俺的には、
他にはない斬新さと面白さで
とても良い作品だと思います。

恋している(かもしれない)人が光って
見えるという設定が独特で、
それをめぐって、
そもそも恋とは何かを考えていくというストーリー。

「恋とは何か?」わかっているつもりだけど!!
恋の定義について語らうところが変わった視点で
真面目なのに面白い思います。そこが俺は、好きですね!!

ラストは綺麗に終わりましたが、
少しあっさりして物足りなかった感じしました。
(俺は!!)


   また、観たくなる作品でした。


もし、他にコメント有りましたら、コメントください。

これからも、映画を観た時は、コメント書きますので。
その時は、よろしくおねがいします。 . . . .


気になるニュース!! 

良いネタがありません。(ごめんなさい!!)

フロンターレのある街の
       今の天気!!(くもり)PM11時25分ごろ!?

明日は、何の日!! 5月22日(サイクリングの日)

日本サイクリング協会が2009年4月に制定。

1964年のこの日、
同協会が文部大臣から設立認可を受けた。