若い人 | 映画の生活

映画の生活

このブログは、自分で映画を観た時に、勝手に評論しますので。

どうか、気にしないで見てください。

今回の作品は、「若い人」です。

ジャンル、ロマンス/ドラマ

監督は、
「伊豆の踊子」の西河克己監督さんです。

    (伊豆の踊子)

出演者は、
石原裕次郎、浅丘ルリ子、吉永小百合、
 三浦充子、大坂志郎、北村和夫、
  小沢昭一、エム・レイ、村瀬幸子、
   井上昭文、堀恭子、高野誠二郎、
    山口吉弘、高田栄子、武知杜代子、
     殿山泰司、三崎千恵子、葵真木子、
      重盛輝江、紀原土耕、千代侑子、
       山之辺潤一、黒田剛、他です。

この作品の平均的な評価は、
5点満点中で3.2点でした。(俺が調べで!!)

 石坂文学不朽の名作を日活を代表する
          豪華キャストで映画化!

あらすじ:  
地方の女学校。
26歳の新任男性教師・間崎は生徒の間で人気者だが、
恵子という女生徒は中でも彼に首ったけだ。
その一方、間崎は同僚の女性教師、
スミ子と少しずつ意気投合していく。
そんなスミ子を通じて間崎は、
恵子の意外な家庭事情を知る。
恵子の母親ハツは
次々とボーイフレンドを変えるシングルマザー。
続く東京への修学旅行中、
愛情に飢えた恵子は自分の好意を間崎に向かって告白。
地元に帰った後も、事態は尾を引いて……。

 

製作年度:1962年 上映時間:90分 NO,46


ココから、俺なりの作品について、

俺が観た感じのジャンルは、恋愛モノ

俺が評価するとして、5点満点中で。
それなりに良かった作品なので。3.3点ぐらいの映画です。

イメージする言葉は!?  
「先生と生徒」「三角関係」「争い」

作品について、(コメント!?)

この作品は、昔、観た事ある作品です。
久しぶりに観る機会が有ったので観て見ました。
でも、このブログでは、初めです。

短いけど!! ストーリーです。
ミッションスクールに通う女生徒・恵子と
新米教師・間崎の交流と、
ふたりを取り巻く周囲との葛藤を描く。

まずは、
俺は、日活映画自体が好きで
久しぶりに観る機会があったので観て見ました。

そのうえ、
石原裕次郎さんが出ている作品も久しぶりなので。


作品としては、
初めは、先生と教え子という普通の関係かと思いきや
女生徒側が先生に惚れていく作品。

まぁ、ありがちな話だけど!!

それを石原裕次郎さんと吉永小百合さんが演じるという
ところが何か凄いですよね!!

その頃は、当たり前なのかも知れませんね!!

ただ、石原裕次郎さんが先生役と言うところも
意外でちょっと驚きです。(俺は!!)

最後に港で傘を回す吉永小百合さんが
終わってないようにも思えました。



   良かった作品でした。



もし、他にコメント有りましたら、コメントください。

これからも、映画を観た時は、コメント書きますので。
その時は、よろしくおねがいします。 . . . .


気になるニュース!! 

良いネタがありません。(ごめんなさい!!)

フロンターレのある街の
       今の天気!!(くもり)PM11時37分ごろ!?

明日は、何の日!! 2月23日天皇誕生日(富士見の日)

長野県富士見町観光協会が制定。

「ふ(2)じ(2)み(3)」の語呂合せ。