ミスター・ガラス | 映画の生活

映画の生活

このブログは、自分で映画を観た時に、勝手に評論しますので。

どうか、気にしないで見てください。

 

今回の作品は、「ミスター・ガラス」です。
(原題:GLASS)

ジャンル、ミステリー/サスペンス/SF

監督は、
「アンブレイカブル」の
       M・ナイト・シャマラン監督です。

(アンブレイカブル)

出演者は、
ブルース・ウィリス、
 サミュエル・L・ジャクソン、
  ジェームズ・マカヴォイ、
   アニャ・テイラー=ジョイ、
    スペンサー・トリート・クラーク、
     サラ・ポールソン、
      シャーレイン・ウッダード、
       ルーク・カービー、
        アダム・デイビット・トンプソン、
         ジェーン・パーク・スミス、他です。

この作品の平均的な評価は、
5点満点中で3.6点でした。(俺が調べで!!)

キャチコピーは、"スーパーヒーロー"は、実在するか?

 「アンブレイカブル」の続編
              となるサスペンス・スリラー。

あらすじ:  
フィラデルフィア。
不死身の体と悪を感知する能力を持つデヴィッドは、
女子高校生たちを監禁した
多重人格のケヴィンを捕まえるが、
2人とも秘密の施設に送られてしまう。
施設では、特別な能力を持つ人間が本当にいるのか、
研究が行なわれていたが、
そこにはかつてデヴィッドが
スーパーヒーローだと信じた、
頭脳明晰だが骨折しやすい体を持つ
イライジャも収容される。
精神科医ステイプルは
超能力が3人の妄想だと証明しようとする。

  

製作年度:2019年 上映時間:130分 NO,316


ココから、俺なりの作品について、

俺が観た感じのジャンルは、ミステリー/サスペンス

俺が評価するとして、5点満点中で。
普通の作品なので。3点ぐらいの映画です。

イメージする言葉は!?  
「続編」「特殊能力」「3人の男性」

作品について、(コメント!?)

最初の印象を言葉にするとわかりづらい作品でした。

ブルース・ウィリスが出ているから観て見ました。

作品としては、
ある施設に不死身の肉体を持つデヴィッド、
壊れやすい肉体を持つミスター・ガラス、
24の多重人格者ケヴィンが集められる。
精神科医ステイプルは、
すべて彼らの妄想であると証明しようとするが……。


まずは、俺としては、ちょっと分かりづらい作品ですね!!
解説文を読んで、何と無く理解したつもりです。

そんで、
アメリカコミックのヒーロー、
ダークヒーローが出現しないように見張る組織。
超頭脳のガラスによって、
超人vs超人が戦ってる動画が流れてしまって、
民衆に超人が居る事が認識された。
いわゆるスーパーヒーロー、
ダークヒーローが目覚めるキッカケとなる内容の作品らしい。

まぁ、
何と無く内容としては、ヘンテコな感じがします。

ヒーローは、
自然に誕生するか恨みから誕生するものだと思います。
それを見張るとは、ちょっと変です。(俺は!!)


     わかりづらい作品でした。



もし、他にコメント有りましたら、コメントください。

これからも、映画を観た時は、コメント書きますので。
その時は、よろしくおねがいします。 . . . .


気になるニュース!! 

良いネタがありません。(ごめんなさい!!)

フロンターレのある街の
       今の天気!!(満月)PM11時16分ごろ!?

明日は、何の日!! 12月26日(プロ野球誕生の日)

1934(昭和9)年のこの日、
アメリカのプロ野球との対戦の為、
現存する中では
日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部
(読売巨人軍の前身)が創立された。