事務手続きに思う。 | 片づける前に考えよう

片づける前に考えよう

家族みんなが片づけられる家に 片づけブログ

子育て世代のすっきり生活をサポートしたい、練馬のオーガナイザーメンタルオーガナイザーCLO (CDスペシャリスト) 沼本ゆきです。

 

****************** 募集中講座 ********************

 7/21 ライフオーガナイズ時間編セミナー親子編

  8/2  小学生のための楽しいかたづけ おとなの部

***************************************************

 

父が急逝し、事務手続きがどっさりありました。

書類を見ては片っ端から確認し、電話し、手続きし。

必要な書類を区役所で揃え。

出向いて手続き、郵送可、電話でも可。対応もまちまちでした。

 

「遺族は泣いてるヒマないよ~。」の言葉が身に染みています。

 

処理の済んだ書類は透明のクリアホルダーにざっくり分け、それをファイルボックスに仮置き。こうしておけば誰がいつ見ても分かります。

 

保管する前に書類かホルダーにラベルを貼って書き込み。

*処理した日(電話の場合は相手のお名前も)

*簡単な内容

*処理が終了か保留(継続)か

 

この3点があるだけでも違います。

 

そしてあまり知られていませんが、現在ほとんどの公共事業&企業への問い合わせ電話は録音されています。これは後日の行き違いを防ぐため。こちらも無駄な手間をかけないために内容はメモしましょう。そのためオペレーターさんの名前をメモするのも大事。

 

先日某社窓口へ出向き、引き落とし口座変更のための必要書類が欲しいと伝えたところ

「郵送だと間違い多いんですよねぇ。窓口のほうが早いですよ?」と

若い(チャラい)お兄さんに言われました。そんなに複雑なフォーマットかとその場で確認するとごく普通。

「ここはぁ、銀行届出印でぇ、間違うとこの書類全部使えなくなるんですよ~。」

うん、知ってる。それくらい。なめてるのか!と思いながら

「そうですかぁ。ありがとうございまーす。」と帰ってきました。

たぶん親切で言ってくれてるんでしょうけどね。

色々ツッコミどころはありますけどね。

おばちゃん、疲れているんだよ(パトラッシュ?)。

 

それもこれも全部ネタにすることでプラマイゼロにします(笑)

 

今のところ事務手続き(相続を除く)の面倒くささ(必要書類と手続きの煩雑さ)は

*各種会員権

*自家用車

がツートップ?

 

年金も制度が複雑ですが、区役所も年金事務局も慣れていらっしゃるので、事情を話すと親切丁寧に対応して下さいました。

 

でもこれ、普段事務処理してない人が全部するのは大変ですし、その対応をする職員さんも大変だろうなぁ、と改めて思います。

 

そして大事なこと。

銀行口座を持っている、働いたことがある、家族がいる、SNSを使っている。どれか一つでも当てはまったら

 

エンディングノートは必須。

いや義務化希望。