以前のブログどうぞ🎁

 

 

 

 

2022年マンダラ手帳発売中

 

 

 

 

 

自分を生きる専門家

マンダラチャート認定講師萩野麻美です

 

 

 


 

 

16冊目にして
やっとビジネス計画に手を付けることができました。
 
 
とりあえず何かを書いたら
そこから堰を切ったように
アイデアが流れ出しました。
 
 
せき止めていたのは
自分の中にある思い。
 
 
見えそうな自分の思いに
自分が手を差し伸べていなかったのかな。
 
自分のやるべきことが見えたことで
動いていく方向性が見えたのは
とても大きな収穫!!
 
 
それを手帳に反映させていくために
昨日は一日費やしました。
 

 

モヤっとが晴れると一気に形になる

 

 

ビジネス計画のページ


 

今の私には見開き1ページでは少ないわー。

来年もこれでは書ききれそうにない・・・と思えたので

来年の手帳の試作のつもりで

DIYしてみました。

 

このページをコピーして

 

真ん中にコピーしたものをマスキングテープで貼りました。

あえてわかりやすいように白黒コピーにしてみたのですが。

いかがでしょう?


ビジネス計画のページが見開き2ページになりました。

 

こうなったことで

1月から4月まではもう終わってしまうのが

残念ショボーン と思えている私。→成長してる!!

 

 

A・B・C・Dエリアには

A、理念

B、今年中にやり終えたいこ

C、収益目標

D、商品・顧客計画

 

と手引きに書いてあった

経営者の目標の立て方を参考に

書き込むことにしました。

 

中身はこれから書いていきます。

 

E・F・G・Hエリアに

1月、2月、3月、4月と書いて

その月にやったことを

あと書きしていこうと思います。

 

そして2ページ目には

5月から年末までの予定がきっちり収まって

これで年末までが一覧できるようになりました。

 

 

今まで不完全に使っていたマンダラ手帳ですが

これで完全な形で手帳が使えそうです。^^

 

自分にとって何が一番大事か

 

自分一人で考えすぎ。。

 

今回はクローバさんの手帳活用セミナーに参加したことで

突破口が開けました。

 

 

毎月のすることも明確になったことで

心のエンジンもいい具合にかかっています。

 

これからの自分が楽しみ!

 

と思えるのも

手帳ならではの手ごたえですね。

 

 

 

 

クローバークローバーちょうちょクローバークローバーちょうちょクローバークローバーちょうちょクローバークローバーちょうちょクローバークローバー

どんな風に人生を加速させて行きたいですか?

           ちょうちょちょうちょクローバーちょうちょちょうちょクローバーちょうちょちょうちょクローバーちょうちょちょうちょクローバーちょうちょちょうちょ

 

 

 

 

答えに正解も不正解もありません。

あなたがどう思っているか!があなたの答えです。

 

 

 

 

 ベル随時募集中講座★1人生100年計画
★2幸せに生きる智慧「マンダラ思考のお話」ワーク付き

★3手帳の使い方「基本の基:自分の今の時間、理想の時間のギャップを知ろう」ワークメイン 

 

進化させる積み上げていくのによい日
新月エネルギーを蓄える始まりの日

思考や時間の整理整頓をするのに良い日

満月そぎ落としていく浄化の日

5月1日(日) 13:10~14:40 ★2

           15:00~17:00 ★3

お申し込みは募集中講座の★をクリックしてね。

 

これ以降の日程

5月16日(月)

5月30日(月)

6月14日(火)

6月29日(水)

7月14日(木)

7月29日(金)

 

↓↓↓↓随時募集中→リクエスト開催です。

【人生計画】を作ろう!!
自分の人生について考えてみるのが

人生計画です。
一年に一度だけでなく

・人生に迷いがあるとき

・なんとなく生き方に変化が起きてるなーと感じたとき

・自分のやるべきことが何かを明確にしたいとき

・時間の使い方に確信を持ちたいとき
が、ベストタイミング

 

 

 

体験会 読書会ベル想体験会募集中ベル
5月7日(土)10:30~11:30 大安のこの日しつもんZENやってみませんか?

花束読まないのに本が読めてしまう読書会花束
4月28日(木)10:00~11:30 

 

 

 

 

 

 

【萩野麻美手帳歴】

 

 

 

2022年版マンダラ手帳

こんな風にデコラして使っています。

       ↓

 

 

 

ただいま発売中

 
 

(ブラック・レッド))

このほかB6サイズ(ブラック・キャメル・レッド)

 

 

 

このほかの色展開は6種類