ブログやSNSを見ていると
 
来年の手帳を買いました。
 
 
写真つきで報告している方の記事を
目にするようになりました。
 
 
皆さん準備が早いですね。
かく言う私も、その口ですが、
私はカスタマイズが一通り終わってからしか
お披露目はしませんが・・・
 
 
 
 
マンダラチャート認定講師、

思考の便秘クリニック院長の萩野麻美です。

 
 
 
 
 
そんな中、
買って来られた手帳を楽しく使うべく
色んな仕掛けをしている方の記事に目が止まりました。
 
 
なぜか・・・
それはマンダラチャートの枠線を
手書きしていらしたから。
 
 
「おーーーーーすごーーーい!!」
思わず心の中で雄たけびをあげてました。
 
 
その方の書いていた枠線は
マンダラチャートB型だったからです。
 
 
線をかくだけでも大変。
その苦労、良くわかります。
 
 
めんどくさいと感じたら、絶対に書けませんからね。
来年への期待値の高さが、よくわかります。
 
 
大谷翔平選手が高校生の時に書いたことで
一躍有名になったマンダラチャートB型ですが
 
 
実はA型もあるんです。
 
どちらかと言うと、A型の方が基本形。
その展開系がB型になります。
 
 
A型チャートの書き方でレシピを考えるとしたら
 
 
「テーマ」のところに「料理レシピ」と書き、
このチャートで何を書き出すかを決めます。
下のグラフになっているところに
「肉じゃがを作る」とでも入れましょうか
 
Aの小見出しには「材料」と書き
その下の枠に
ジャガイモ、玉ねぎ、糸こんにゃく、牛肉、グリンピース、ニンジン
などと書いていきます。
Bの小見出しには「調味料」
油、しょうゆ、水、みりん、砂糖、酒

Cの小見出しは「下ごしらえ」
各材料をどうしておくかを書き出す。
 
DEFGの小見出しには「手順①~④」
それぞれ①~~、②~~、③~~・・・
と書いて行きます。
Hは仕上
手順には書かないポイントなどもメモしておくと
わかり易いですね。
 
 
写真だと分かり辛いですね。
 
この順番で書いて行きます。
 
 
では、これをB型で展開すると
どうなるでしょう。
 
 
それは次の記事に書くことにします。
 
 
 
 
 
 
 
 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

==今日の処方箋==

~~~マンダラ思考より~~~

   一日一服(福)

まずはA型チャートになれること。

思考の基本です。

 

 

思考の便秘クリニック院長 萩野麻美

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

【募集中ワークショップ】

 

言葉にならない言葉を書き出す人生計画

便秘気味の思考をスッキリさせます。

 

お申し込みはこちらから

 

 

思考の柔軟性を養う魔法のしつもんワーク

 

お申し込みは此方から

9月20日(木)13:00~14:30「パートナーシップ」

あと、3名お待ちしています。

 

 

人生の原則を身に付け

思考の詰まりを通していくマンダラ思考ワーク

 

お申し込みは此方から

9月20日(木)10:00~11:30「統合力の原則」

 

どの回に参加されても構いませんが

通しで参加されると、心の中にだんだん

おりてゆき、思考が深まります。

 

手帳についても、お悩み相談受け付けます。

メッセージ、コメントでお気軽にどうぞ。