途中で脱落してしまった。東京観光 | グラナダ田舎暮らし

グラナダ田舎暮らし

スペインの南部の刺激的な街、グラナダで、日本語を教えたり、翻訳したり、のんびり暮らしながら、いろんな国の人との交流を楽しんでいます。

日本語の生徒がお母さんと日本に遊びに来るというので、ちょうどお互い東京にいる日で空いている日に会おうと。

前日に到着した生徒と何時に会うかメッセージで約束したのが、朝8時。

はやっ!!!と思いながら、8時に新宿で待ち合わせ。

まず、日本でいろいろな所へ行くというので、みどりの窓口へ新幹線のチケットを予約しに行った。

名古屋、大阪、広島、熊本、京都など、約20日間の日本旅行。

それから、都庁へ。

都庁の展望台はは9時半からということで、朝ごはんを食べようと言ったら、もうホテルでパンを食べて来たと。

それで、コンビニで飲み物を買って、イートインスペースがあったので、そこでどこへ行くかとか、日本について話しながら時間を待った。

展望台では、あいにく雲が多くて富士山が見えなかった。

 

それから、歌舞伎町をちょこっと見て、原宿へ。

外国人には明治神宮が大人気らしい。

神宮に向かう人のほとんどが外国人だった。

明治神宮にある庭へ初めて行った。

いつも素通りしていたが、素敵な場所だった。

 

明治神宮を出ると12時過ぎていて、お腹がすいたので,昼ご飯を食べることにした。

スペインでは、朝ごはんの時間だが・・・。

日本の米料理が食べたいということで、さくら水産を見つけ入った。

日本の定食を堪能。

 

そして、竹下通りへ。

生徒はガチャポンの店を見た時、初めて目を輝かせた。

その店で何個買ったのだろうか、そうとう買っていた。

 

それから、渋谷へ。

生徒が行きたい所リストを作っていて、そのリストに付き合うことにした。

生徒が行きたいところは、アニメショップ。

ワンピースが好きならしい。

渋谷にアニメショップがあるなんで知らなかった。

生徒が買い物に夢中の間に、生徒のお母さんと2人でカフェで休憩することにした。

ビルの上にあるカフェで、交差点が良く見えた。

お母さん曰く、渋谷の大きい交差点ってもっと大きいかと思った。と。

ビルの7階からだと小さく見えたのかもしれない。

 

生徒の買い物が終わって、最後に渋谷でやりたいことは、ハチ公との記念写真。

ハチ公広場へ行ったら、外国人の長い列ができていた。そんなに有名?なんだぁ。

写真を撮り終わったころには、5時過ぎていた。

さて、次はどこへ?

 

いろいろ試案した結果、根津に行きたいと。

 

しかし、グラナダでダラダラしていた私が、最近いろんなところへ行きまくっていたあと、3駅周辺を一気に歩き回ったせいで、足にマメが出来て、痛くて歩きにくかった。

それで、2人だけで言ってくれと。

途中まで一緒に電車に乗っていたら、やっぱり2人もホテルに帰ることにしたらしい。

買い物したものがたくさんあるし、次の日には、早朝5時にホテルを出て日光へ日帰りする予定だし・・・。

 

私はホテルに着いたら、晩ごはんも食べずに寝ました。

疲れたぁ。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング