老後の生活資金が不安。

多くの人はそう思っているんじゃないでしょうか?

 

数年前には「老後2000万円問題」って、ありましたからね。

 

ただ、漠然と「不安」がっていても埒があきません。

そこでどうすればいいのかをお話したいと思います。

 

 

1. 「ライフプランニング表」を作る ♪

 

まずは、「ライフプランニング」の表を作成して、

数字を目で見えるようにしましょう ♪

 

 

これは、一例にすぎませんが、

このように毎年の「収入」と「支出」を表に書きます。

そして、例えば、100歳まで生きるとしたら、

「いくら余るか」もしくは「いくら足りないか」を把握します。

 

「不足」であれば、「家計の見直し」をする、

ということになります。

「収支」をよりプラスにして、

老後に備えて「お金を作る」のです。

 

まあ、言ってみればカンタンなことですが、

実際やってみるのは難しいのかもしれません。

 

2. 「収入を増やす」

 

3. 「支出を減らす」

 

4. 「収支がプラスになったお金を貯める」

 

5. 「収支がプラスになったお金を将来のために使う(投資)」

 

 

カンタンにいうとこのような順番で老後資金を作っていくわけなんですね。

 

「ライフプランニング表」は専門家である

ファイナンシャルプランナーにお願いをするのがよいでしょう。

アドバイスなども受けることができます。