先日、南伊豆・弓ヶ浜に行ってきました。
ひとの少ない、夏の終わりの海はいいですね ♪
さて、
「終活」といっても、なかなか説明しづらいですよね。
「終活」の専門家の方はどのように言っているのでしょうか?
ぼくは、
「終活」とは自分のことを整理整頓すること。
だと考えています。
自分のことって言ったって、
それだけでも広く、深いですよね。
そこでもう少し分類すると
「人」 自分にかかわる人のこと
「モノ」 自分が持っているモノのこと
「金」 自分が持っている財産のこと
「情報」 自分のパソコンやスマホ、ケータイ、カードのこと
そして、
「自分」 自分自身のこと
この5つを洗い出して、明確にしていくこと。
記録していけば、
それが「エンディングノート」となりますよね。
「整理」・「整頓」とは、
「整理」 “いるもの”と“いらないもの”を分けて、
“いらないもの”を捨てること
「整頓」 “いるもの”をすぐに使えるようにすること
あなたにとって、
何がいるもので
何がいらないものなのでしょうか?
そして、捨てることができるのでしょうか?