昨日、結構長めのブログを書いたんだけど、ちょっとした手違いで

消えてしまって。。。心折れまくりゲッソリ チーン  ゲロー

 

さぁ〜気を取直して、また書くけどね。

 

え?

 

なんだったっけ?滝汗

 

え〜とね、賃貸と持家、どっちって話

まぁ宗教戦争か卵と鶏どっちが先、みたいな話で結論はないのよ

結論らしきものは、人それぞれ違うって事で。。。うんち

 

人それぞれバックボーンが違いますからね。

超お金持ちからそれなりの人まで、能力のある人から、まぁ普通の人まで

人の数だけ違いはあるわけ。

 

だいたい賃貸と持家、どっちって話の基準というか軸といえば

どっちがお得なのよって事でしょ。

お金の収支だけで言えば、賃貸の方が支払い額は少ないのよ。

 

そこでだ。

お金基準だけでなく、それに自分の人生も加えて考えましょうって事で。

基本的に人のとりあえずの最終?地点っていえば、老後の安定でしょう?

金持ちはどうにでもなるので、それ以外の大多数の一般的な人で考えようか。

特殊例は別途個別相談な。有料だけどな。ニヤリ

 

老後の最大の特徴といえば、収入が年金しかない。。。

そうしたら支出は出来るだけ少なくしたいとすれば、老後は持家がベスト

戸建てだろうとワンルームマンションだろうと、ローン終了しているやつな。

固定資産税はかかるけど

 

そう考えれば、老夫婦2人で住める程度の家を目標と考えれば

ちょっと気が楽じゃね?

 

極端な事言えば湯沢あたりのリゾートマンションとか、激安物件ありまっせ

7000万円の物件のうち5000万円を1%の金利で35年返済とすると

利息だけで約1000万円

賃貸派はそれを貯金しておけば、老後に余裕で買える

 

お前みたいな何も考えて奴ならできるが、普通の人間には無理とお嘆きの

貴兄、貴姉(こんな単語ある?)もいらっしゃるとは思いますが、

破綻寸前まで経験した人間からいえば、死ぬ事以外かすり傷でんがな

だいたい破綻しても死ななくてもすむし

 

昨日は今後の不動産市場の見通しなんかも書いたんだけど、

まだ若干やる気が湧いてこないので、それは次の心だ

あー、もう。。。泣

 

あっという間に160円になってしまいましたね。

 

市場関係者の話では、今の日本の実力では220円くらいだって

これからもっと下がるってことね

 

物価が上がりますけど、高齢者の皆さん

銀行預金を投資に廻さないと、どんどん目減りしまっせ

 

新NISAが始まって1兆円ほど投資に回ったそうですが

日本人の現金資産2000兆円もあるんですって

物価上昇率2%

銀行預金ほぼほぼ0に近い。。。

このままだとすると毎年2%ずつ目減りしていくことになりますがな。

人のお金なんでどうでもいいけど。

 

新NISAを通して金融市場にお金が廻りましたけど、このお金の

殆どが海外の企業への投資に向かっているらしく

この流れが10兆、20兆と増えてくると益々円安に。。。

勢いが出てきたところでヘッジファンドが円売り攻勢をかけてくると

円の暴落ってことになる。。。可能性もあるやもしれない。

ただでさえ220円が妥当な水準って言われているのに

どこまで落ちるんだろう。

個人的にはそこまでにはならないだろうと。。。思いたい。

知らんけど

 

今オレンジジュースが生産停止になっていますけど

ブラジルの不作って要因で品薄状態

オレンジ価格が高くなっている状態なのに、円安なので日本が

買い負けているらしい。

これと同じことがオイルや他の食料品おきるわけで、ますます物価高に。

特にオイルや燃料の輸入価格が上昇してしまうと、電気、ガス代だけでなく

運送費が上がるので、漁船の燃料代も、ハウス栽培の燃料費も上がるので

波及効果が大きい

 

円安に対して打つ手はないのか。。。と思っていたけど、3つ

その1

 日銀が金利を3%程度にあげる。

その2

 GPIFの外国株式や外国債券の割合を日本株や債券の割合を増やす

その3

 新NISAなどで外国株式、債券を買う場合、上限を設けて国内株式へ投資が行くようにする

 

その1なんてやったら、そこら中から文句が出そうそうだけど、円安は止まる。。。はず

物価上昇は止まるけど、住宅ローン金利が上昇する、景気が冷える

 

その2は比較的やりやすいと思う。

110兆円以上の外国株、債券、全体の50%を占めていますが

これを30%にするとか。。。60〜70兆円が国内株式に向かうとなれば

それなりの効果はあると思うんだけど

 

その3はその2と同じように個人資産2000兆円のうち50兆円くらい

国内投資に向かえば効果ありそう

 

と思うんだけどなぁ。。。

これだけ国内投資にお金廻したら、日本株上昇するかもね。

円安だしね。

4万円?5万円?

自分で考えてね。

 

植田さんなら当然頭の中にこれくらいの対策はあると思います。

もっとあるかもしれない。

信じて待つしかありませんな

 

ところで、皆さんが一番興味があるのは

物価上昇の中、これから家を買う、建てるのはどうなの?ってことだと思いますが

東京は土地の価格が上がります。物価も上がっているので、資産価値が上がります。

特に港区、千代田区、渋谷区。。。中央区とか

値上がりする場所が多いと思いますが、まぁ高いよね。

一般Peopleが買うには。。。狭いしねぇ

それら周辺の都内は横ばい

それ以外は程度の差こそあれ、じわじわ下がる

 

家を資産として考えるならば、上に書いたような場所を買う。買えるならね。

土地も自分の世代で消費する消費財と考えれば、適度な価格の新築も買える。

狭くても都心に住みたい人

多少遠くとも広く環境のいいところに住みたい人

それぞれの価値観をハッキリとさせて目標を決めてください。

最近は一戸建ては売れてないそうです。

マンションの方が売れてるそうでっせ。

 

やっと本業に戻れそうなところで、次回お楽しみに(そんな人いる?)

前回円安が進んで160円まで行くんじゃないかななんて書きましたが

本当になりそうで怖いわ

間も無く155円だわね。

155円を超えたら政府の介入があるんではないかって言われていますが

実際はどうなんでしょうかね。

ウクライナの戦争が始まり

イスラエル-パレスチナの紛争?戦争?

今度はイスラエル-イランの間で争いが。。。

何やってんだか?

イスラエルはどこからお金調達してんでしょうね?

 

こんな状況では原油の供給量が減りますよね。

ホルムズ海峡が戦場になったら、タンカー通れないじゃないっすか?

こんな状況で現在1バレルあたり85ドルくらい

じわじわ上がってきてます。

1ドル100円だったとき、85ドルは8500円

現在1ドル150円だと12750円

当たり前だけど輸入価格は4250円余分に払う必要がある

国内で原油を原料にするにも、燃料にするにも仕入れ価格が上がっているので

工業製品自体価格が増えますし、運搬費用もコストアップ

物価は上がる。。。

 

一般家庭は製品を買え控えするとしても、電気代やガス代が上がる。

現状は政府の支援があって現在の価格なんですが、5月で終了することになってる。。。

政府の補助は以下の通り

ガスは使用料×15円/㎥

電気は使用料×3.5円/kWh

うちはね7500円くらいかな。

これ終わります。。。かどうかわからないけど、延長するのではないかとは

言われてますけどね。乞うご期待。

そうなったら再エネ発電賦課金もやめてもらいたいわよね

 

原油が値上がりするだけじゃなく、戦争の影響で日本に入ってくる全体量が

減ってくることも、今後の中東情勢によっては、ありうるわけで。

そうなると、計画停電なんてこともあるやも。。。

日本は99.7%を輸入に頼ってますからね。

おまけに全体の92.5%が中東から

だから中東で戦争が始まると、日本に原油はいってこなくなる。

 

停電になると一般家庭は我慢すればいいだけですけど、企業は活動ほぼ停止

病院では呼吸器も、透析も、手術もできなくなるし

 

日本の経済自体がシュリンクすることになれば、外貨が稼げない

決済に使うドルが少なくなる

円安で円のその価値か下がる

原材料の輸入がさらに高くなる

食料もね。62%が輸入ですからね

生活がキツくなる

 

企業も利益が少なくなり、人手不足も相まって

収益が下がり、給料が上がらず。。。物価だけが上がっていく

こう言うのをね、スタフグレーションっていうのよ

 

こんな状況になる可能性も考えられる瀬戸際にいるって気づいて!

日経平均が4万円超えたって喜んでる場合じゃないわよ。

もうすでに4000円くらい下がってるし。滝汗

 

じゃぁ日本が海外の戦争を止められれば、一番いいじゃないですか?

できません。アメリカだって中国だってできないのに。

ネタちゃん、勘弁してよ。自己保身のための戦争なんて

 

他人は変えられないけれど、自分は変えられるって言うじゃないですかぁ

日本は何を変えるべきなのか

何を変える必要があるのか

 

個人的にはねぇ

これ言うとご批判も受けると思いますが

原発の再稼働。全てのね、動かせるものは、全て動かす。

そして電力不足を回避するしか方法はないかも。

 

新しい発電方法が見つかるまで?

原発を動かして急場を凌ぐしかないんじゃないかね。

次を待っている時間はないのよ。

 

これから起こる事の影響は、最初に、かつ大きく影響するのは

社会的弱者。。。一人親世帯とか年金暮らしの高齢者世帯とか様々な

病気を抱えている人を介護してる世帯とか

 

政治もね裏金とかやってる場合じゃないのよ。(どうでもいいとは言わないけど)

政治資金規正法も色々やっても連座制が盛り込まれなければ、また

同じことやるからね。そこは注目してますよ。

野党も自民党の足引っ張ってる場合じゃないのに、足引っ張ることしか

考えてないから、いつまで経っても支持率上がらないのよ。

なんかシャドーキャビネットとか言ってたけど、なんの政策も聞いたことないし。

こんな時どうするか、はっきりさせなさいよ。

 

 

なんだか家づくりのブログじゃなくなったわね。