なんて質問から
久々に始まりました。
My blog
いやぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜![]()
前回のブログを書いてから、はや2ヶ月近くたってしまいました。
まじで大変だったんだってば。嘘じゃないってば。![]()
しかし、終わりましたよ。10月末日を持って、退社しました。
しっかし、翌日全部終わってないから、あの図面書け、これを書け
もっと加筆しろって、メールきました。
知らんがな。。。
今まで自分一人に押し付けてきたくせに。
請負で仕事してた訳じゃありまへんがな。
そんな義務があるのか労働基準監督局に聞きますって言ったら、静かになった。![]()
例えば、企画書やプレゼンの下書きをチェックしてくださいって言ったら
「て、に、を、は」のチェックされて返される。。。みたいな会社。
図面に表現した納まりの内容がいいのか、改善の方法があるのか、別の方法の方が
いいのか、そんな意見を聞きたいのに、そんな事一切見ないで、文字が抜けてる
とか、寸法入れろとか。。。
そこじゃない。。。![]()
そんなこんなで、ヒーヒー言っていたら、世の中随分動いてますな。
イスラエルとハマスの間で戦争が始まったよ。
ハマスの裏にはイランがいて、その裏にはロシアがいる。
西側諸国がイスラエルに支援すれば、ウクライナの方が手薄になるという
今全世界で民主主義の国よりも、そうでない国の方が多いという現実の中で
いつまで日本は平和ボケの中にいるんでしょうね。
アメリカ国内では民主、共和の争いの中で大統領の思う通りに政策も進まず
ウクライナ支援の予算は否決されてしまいました。
国連も非難の応酬で、一時停戦すら決められない
国内じゃ減税だ、給付だと有権者の気を引こうと一生懸命だし
立憲民主が減税なんて国民への人気取りにすぎない言っていましたが
オタクの党首は給付、給付、給付と言ってましたがな。
どっちもどっちや。![]()
もちろん、減税や給付は嬉しいよ。![]()
しかし、根本的に国民の収入をあげる政策が必要なのであって
一時的にお金配ったって、あくまでも一時的な事
コロナ給付金の時もそうだったじゃないですか
本当に困っている人に集中的に支援する必要があるんではないかいな?
久々に書いたら、愚痴ばっかりや![]()
ちょっと関係ないけど、親バカ?
うちの息子2が曲を出しましたので、
それでは聞いてくだはれ
久々なんで、まずはこんな感じで。


