いやいや、疲れました。ニヤリ

前回言いましたように、転職(社)するにあたり、

立つ鳥跡を濁さずっていうじゃないですかぁ

 

後で誰が引き継いでも、大丈夫なようにまとめ作業に入ってます。

一番大変なのは個人的に使っていたCADはVector worksなんざんすけど

客先指定はAutocad

納入時に変換しなくちゃと思ってたけど、納入前に退社することになったんで

図面枚数にして100枚以上

いやぁ、想像していた以上に大変。

知らない人には大変さは分からないかもしれませんが、

いや、大変なのよ、マヂで滝汗

 

それに変換しただけじゃ、思った通りの図面にならない事も多くて

まぁ、100枚書くのも大変だったし、ただ図面を書くだけではなく

法律の範囲内で、予算の範囲内で、物理法則に従い、使い方に齟齬がなく

問題解決をしながら、如何に問題を解決したかを図で説明する訳で。。。

そんな仕事なのに、昔は設計料は紙と鉛筆代だけとか言われてムキー

 

発注者からの変更、変更、また変更に対応し、

役所の難癖にもジッと我慢チーン

よく頑張った、オレ。

 

しかし、まだ終わってない。

 

トイレで手を洗っていた時に、ふと鏡に映った自分の顔

年取ったなぁ。。。こんな顔してんだってゲッソリ

 

と、言うことで

今週は手抜き。

ゆっくりさせてもらう

 

 

ニッセイ基礎研究所のレポートを紹介するわ

これ読んで役立ててちょ

老後準備を再考する~老後資金は本当に2000万円必要か

自分のような高齢者で財産がない場合は、基本的に死ぬまで自助努力が必要だけれど
若い人には、時間という大きな味方がついているからね。
 
追加ね