タワーマンションの場合について

 

意外と駅に着くまでに時間がかかりますね。エレベーターの台数や時間帯によっては

利用者が重複してなかなかエレベーターがこないこともあります。

 

雨の音があまり聞こえないです。大したことではないようですが、何か大事な感性が

なくなってしまう気がします。朝出かける時に、エントランスを出て初めて雨が降って

いるということに気がつくこともあります。

 

忘れものに気がついても、またエレベーターに乗るのかと思うと、よほどのものでない

限り取りに行き気が起きません。

 

駐車場の維持費が高いですね。

駅が近いとはいえ車を持っている人には負担になります。

 

当たり前ですが、物件価格が高すぎます。

まぁ、お金のある人には負担にならないでしょうが、パワーカップルでないと生活が

成り立たないくらいの返済額になります。

1/3の夫婦は離婚する時代ですからね。

 

年金が破綻することは、基本的にないと思いますが。。。

十分とは言えないと思いますので、自分でiDeCoやNISAなどでしっかり資産形成が

できるくらいの余裕を持てるようなローンの組み方ができる範囲にとどめておくべきでしょう。

 

また金利には固定と変動がありますが、固定で決まりです。

今後金利が下がるといってもほんの少し1/10、1/100の単位での違いですが、

万が一金利上昇局面になればあっという間に上がりますので、自分たちの収入で

なんパーセントの金利までなら可能なのかチェックをしておくことも重要です。

 

根本的な問題として、どこの駅に近いのかということですかね。

駅ならどこでもいいという問題ではないと思います。

基本的に都市部の駅(通勤時にdoor to doorで1時間以内)の駅。

また、1路線だけでなく2路線が使えるところ。

 

なんか本筋から外れたような気がしますが、高価格であるが故の隠れたデメリット

だと思います。

 

フォローしてね

 

ABEMAプレミアム